- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンポの本体とスピーカの土台について…。)
コンポとスピーカの土台について
このQ&Aのポイント
- ホームセンターで購入した頑丈な木の板をコンポとスピーカの土台として使用することを考えています。
- 本体とスピーカの重さにより本棚の天板がゆがんでいるため、音質向上のために木の板を使用することが検討されています。
- 木の板を1枚の大きな板として使用するか、3枚に分けて使用するか悩んでいます。どちらの方法が音質的に好ましいのか判断するために、購入前に意見を求めています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1枚板のままか3分割するかは、おっしゃる通り、ためしてみるのがいちばんです。3枚に分ければ、その分、本体がスピーカーから受ける振動を遮断することが期待できますが、1枚のままの方が安定性が増し、より確実に振動を受け流せるかもしれないからです。こればかりは、実際にためしてみないと、何とも言えない部分があります。 また、堅くて重い木材というのは、一般的には音質改善に貢献するといわれますが、木材固有の音が載るため、堅くて重ければ何でも良いかというと、そういうわけでもありません。 加えて、1枚板の場合は木目の向きが音質に重大な影響を与えますし、集成材では接着されている向きによって音の出方が変わります(コンサートホール等の舞台の床は、木材の向きが客席の方を向くように作られています)。 なお、本棚の天板と件の板の間には、薄い(1mm程度)フェルトやコルクシートなどを挟み込んで、面で接するようにすると良いかもしれません(これも、もちろんケースバイケースですが)。 スパイクなど、完全に点で接触させられるならそれでも構いませんが、不完全な点接触よりは、全面に重さや振動が分散するようにしたほうが、有利なことが多いように感じます。 余談ながら、スピーカースタンドの自作は、実際には非常に難しく、ある意味ではスピーカー本体の自作より難しいとさえ思います。基本的には、ちゃんとお金をかけて良いスタンドを買うか、そうでないなら今回のように頑丈な板の上に直接設置したほうが、好ましい結果になると思います。
お礼
1枚板も3枚板もどちらもメリットがあるような気がして迷っています。 おっしゃるとおりどちらも試してみたいんですけどね…^^ フェルトやコルクシートは良さそうですね。 1mmの厚さの物は見たことないですが今度探してみます。 SPスタンドを含め今まで数多くの自作の失敗はありましたが、失敗したことによってオーディオの知識がアップしたこともありましたので後悔はありません。 これからもいろいろと試してみようと思っています^^ とても参考になるアドバイスありがとうございました。