- ベストアンサー
採用試験の日程
現在、契約社員に近い形で就業していますが、 契約期間が来月で切れるため、就職活動をしています。 ある企業から返答があり、1次試験を受けることになりました。 「試験日は○日(平日)ですがよろしいですか?」と言われ、 出来れば土日の方が良かったのですが、 (土日に開催する場合もあるらしいとは聞いていましたが) 「大丈夫です」と答えました。 答えた理由は以下の通りです。 1.現在勤めている会社からは、契約の期限が切れる予定なので、 面接や試験があるときはそれを優先させてもいいと言われている。 (有休も残っていれば使っても構わない) 2.来月末で切れる予定だが、途中で就職が決まった場合も そちらを優先してもいいと言われていること。 3.土日に受けられないか質問してみようかと思ったが、 少しずうずうしいかと思って聞かなかった。 電話でとっさに判断し、平日の試験をOKしました。 電話を終えた後で「もしかしたら会社を簡単に休めるような、 その程度の仕事しかしてないのかも」 と相手に思わせてしまったのではないかと思いました。 この企業が第一志望で、どうしても合格したいと思っています。 もちろん当日は私だけではなく、他にも試験を受けられる方が沢山いらっしゃる予定です。 大手企業なので、ただでさえ狭き門なのに、試験を受ける前から 差がでてしまったのではないかと心配です。 また、試験時に採用時期についての希望も聞かれるらしいのですが、 契約が切れてからというのが希望ですが、 上記のような理由で、来月からでも構わないことは試験の際に伝えてもよいものでしょうか? 同じような経験をされた方、または人事関係のお仕事をされている方、 されていた方、アドバイスを宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
さっそくのアドバイスありがとうございます。 土日の試験がわりと多いと聞いていただけに、 平日を指定されて「まさか試されたのでは...」と 思ってしまいましたが、心配のしすぎのようですね。 経験が少なく、ましてや大手企業なのでかなり不安になってしまいました。 自分をうまくアピール出来るように頑張りたいと思います。 どうもありがとうございました。