• ベストアンサー

PCののノイズとサウンドカード

 スカパーのチューナーの光端子から、パソコンに音楽を取り込むためのサウンドカードを探していますが、パソコン内部で発生するノイズがやはり気になります。  ワイドバンドレシーバーのアンテナをとってPCに近づけVHF FMで最小ステップのスキャンをかけて見たのですが、やはり特定の周波数付近で何カ所もひどいノイズを拾います。  このノイズがサウンドカードに与える影響はどれほどあるのでしょうか。あるいはAFアンプの位置やパターンカットなどとの微妙な相性がやはり発生してしまうと考えるべきなのでしょうか。  そういう観点に立ったとき、どのようなサウンドカードがお勧めなのかお教え下さい。サンプリングレートコンバータ内蔵のものを考えています。  当然ながらこのようにして録音したデータは個人使用以外の目的で使われることはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

相性についてはよくわかりません。MVP3を例に出したのは、FREEWAYのマザーでプチプチとノイズが入り、いろいろ調べていたところ、FREEWAYのサイトに相性問題うんぬんが出ていました。あそこはあまり更新しないので、まだ載っていると思います。ほぼ同じ構成でA7Vに乗り換えたらノイズ問題から解放されたというのが私の経験です。しかし、その後にKT133とLive!も結構相性問題があってプチプチ音が入るというのを見たことがありますので。。。 私はほとんどデジタルラジオの録音をしますが、音量?は低いです。対応はソフト的にイコライザー処理をする時に全体にプラス側にシフトさせています。私はLive!の2代目くらいのPROとかいうのを光入力が欲しくて買ったので、バンドルソフトのSoundForgeというソフトでこれをやってます。何も処理しないと波形的にも相当レベルは低いです。 もともと音源もMP3レベルのはずですので結構いい加減にいじってます。 サウンドカードは昔からの習慣で一番下のスロットに入れています。そういえば、MVP3のノイズも確実に出るというわけではなく、スロットを変えると直る場合があるとありましたが、私の場合は直りませんでした。 思い出したのですが、SB16エミュレーションを有効にするとノイズ問題が出やすいというのもありましたので、私は無効にしています。(IRQの問題もありますが。。。) AthlonもThunderbirdになってからはそれほどの発熱だとは思いません。とはいえPen3から乗り換えた人たちは温度が高いので驚くようです。でも耐熱温度も高いですし。。。録音を24時間とかしたことはありませんが、PCは毎日12-18時間電源が入りっぱなしで使用しています。(チョットクロックも上げていますが。。。) リソースについては、SB16エミュレータを殺せばIRQも1つですし、何番に振り分けられても動いてます。ただ、SB16エミュレータを生かすと多分IRQ5等、昔のSB16リソースを占有しようとするので大変かもしれません。個人的にはDOSを動かすならジャンクマシンでSB16を使えば良いと思っています。 多分これ以上は、本題から外れるので別質問の方が良いかと思います。

poor_Quark
質問者

お礼

 ただただ感謝感謝です。こんなに早くご返事をいただけるなんて。ショップでもなかなか分かる人がいなくて。そうでなくても私が顔を出せば、逃げてしまう薄情な連中ばかりでして。  貴重な情報いただき、だいたいの方向性が見えました。また何かの時はおたすけ下さい。ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

同じことをSB-Live!でやっています。現状ではノイズの問題はないですが、KT133チップセットとか、古くはMVP3とかではノイズ問題が出ることがあるようです。ちなみに私はMVP3ではノイズ問題が出ましたがKT133では全く問題なく使用できてます。AGP&5本のPCIは全て拡張カードが入った状態です。 基本的にデジタルなので、チップの相性とかが無い限り今回試されたようなノイズの影響は受けないのではないかと思っていますが。。。

poor_Quark
質問者

お礼

 答えにくい表現の質問にお答えいただきありがとうございました。  チップセットとの相性があるのですね!ただ、お使いのKT133では問題なかったと言うことは、やはり意外な犯人がいるのかも知れませんね。電源とか、M/B上のレギュレータでしょうか。  確かにデジタルで入れてデジタルで出せば、ノイズの問題は基本的に解決することになります。あまり難しく考えずにやってみようと思います。  それから、スカパのレベルは一般のCDから吸い上げたサウンドのレベルに比較すると低いと思うのですが、お感じになりますでしょうか。どのように解決されてますでしょうか。  あと、SB-LIVE!はサンプリングレートコンバータは搭載していますでしょうか。  KT133では、サウンドカードはどのスロットに入れていらっしゃいますか。  アスロンは発熱が大きいと聞いたのですが、24時間連続の録音など、大丈夫だとお感じでしょうか。  また、リソースを食うという話はどうなんでしょうか。私はMIDI音源は外部に準備していますし、ゲームはしませんので、パッドを使う必要はありません。  もしこれらの点についてお感じになることがありましたら、よろしくご教授願えませんでしょうか。厚かましく質問を重ねてもうしわけありません。おてすきのときで結構ですのでよろしくお願いします。

  • suno-man
  • ベストアンサー率35% (28/78)
回答No.1

音質にこだわるのならUSBオーディオなんかどうでしょうか? PC外部にあるので、ノイズの影響を受けにくいと言われています。 それと、この前PCを自作したんですが、5000円程度のDIGITAL,IN,OUT付 サウンドボードでもノイズは気にならないと思います。 (アナログOUTの音質は悪いです。) むしろ、高音質にこだわるのなら、サウンドブラスターなどの高級ボードを 購入されたらどうでしょうか。

poor_Quark
質問者

お礼

 実は、他の掲示板もいろいろ見て回ったのですが、サウンドブラスターの高級機でもノイズが気になるという書き込みを見まして、どうしてなんだろうと思ったことがこの質問のきっかけでした。  アナログアウトはインターネット通話と、WAVの表現でしか使わないので、多少ダイナミックレンジが狭かろうが、S/N比が悪かろうが、実用上は問題ないと思います。もうひとつ気になるのは、サウンドブラスターを高機能で使おうとすると、リソースショーテッジが発生するらしいということです。  5000円くらいのボードでも十分に使えることがわかり、大変、有用な情報をいただきました。ありがとうございました。

関連するQ&A