- ベストアンサー
社会復帰してからの心の持ち方、生活の仕方についてお教えください。(長文です)
よろしくお願いします。 私はパニック障害でしばらく無職で休養していたのですが、このままではいけないと思い、医師とも相談し先月から仕事を始めました。 (現在も通院、服薬は続けています。) 仕事はなんとか欠勤することもなく続いていますが、先日職場でちょっとしたトラブルがあり、職場の人達に陰湿ないじめを受ける夢をみる等かなりストレスがたまってきているようで、このままではまた休養しなければならないのかと思うと不安で仕方がありません。 職場でのトラブルというのは、例えば、私は直属の上司から指示された仕事をしていたのですが、上司と他の先輩社員と意思の疎通がとられておらず、どうやら一部の他の社員からは「あの人はいったい何をやっているのだろう」と思われていたようで、入社して間もないにも関わらず、自分勝手で仕事の出来ない奴という烙印を押されてしまったようです。 仕事自体は入社してまだ間もないということと、色々と話をできる仲の良くなった先輩もいるので辞めるつもりはないのですが、体調が悪くなれば自分の意思とは関係なく辞めざるを得なくなるかもしれず不安です。 職場の人達だけを批判するのではなく、自分自身もう少し打たれ強くなりたいという思いから質問をさせていただきました。 どのような事でも結構です。 なにかご助言をいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>自分自身もう少し打たれ強くなりたい 絶対、大丈夫です! どうしても長文になってしまうので、URLの貼り付けという手抜きになってしまって恐縮なんですが、是非、以下とそのリンク先を熟読して実践してみてください。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1745916 動揺しない心を作る秘訣は、精神統一(平常心)です。 座禅瞑想といのは、本当に効くんです!
その他の回答 (4)
社会復帰していく時に、次のことを忘れないでください。 1、欠勤、遅刻、早退することを恐れないこと。 2、辞めたくなったら辞めること。 これは、私も以前、似たような状態で社会復帰を目指し アルバイトから始めてみたとき、欠勤も退職も何度も やりました。 人から見れば「あなた何やってるのよ」という恥ずか しいことなのかもしれませんが、自分はまだ改善して いく途中の人間なんです。 就職も、自分自身を改善していく一つの方法だと 割り切り、誰に恥じることなく無理をせず、でも 常に前を見て進めばいいのです。 いっぱい欠勤するからダメ人間とか、何度も転職する から根性がないとか、そんなこと誰が決めたんですか。 根性があるからこそ、社会復帰していく意欲がある 自分を、自分だけは理解者でいましょう。 私も何度も転職して、1日で辞めたところもありましたが、それを繰り返して本当に精神的に強くなりましたし 社会でも認められるようになりました。 それとですね、自分がまだ病気、というか精神面で 問題があるからといって、会社の方がいつも正しいわけ ではありません。 会社も人もさまざまで、誰が正しいのかはわかりませんし、相性というものもあります。 つまり、会社でいやなことがあったからって、必ずしも あなたが悪いわけでもなければ、精神面が弱いせいでも ない。でもそういういやなことはいつでも、起こり得る ということです。 私もそう考えるからこそ、何度も転職することを恥とは 思わなかったのです。
お礼
ご助言有難うございます。 >1、欠勤、遅刻、早退することを恐れないこと。 2、辞めたくなったら辞めること。 このように考えるととても気が楽になります。 あまり肩肘を張らず、日々を過ごして行きたいと思います。 >でもそういういやなことはいつでも、起こり得る 確かにそうですね。 そのたびに自分を責めていたのではとても身が持たないと思います。 良い意味でもっと図太く生きていきたいです。 ご親切にご助言をしていただきありがとうございます。 とても参考になりました。
鬱で休職していた会社員です。 復職後は管理職にもかかわらず、必ず定時であがりますし、できないことはできないということにしています。アフターの飲みも全く付き合いません。 というかそれしか自分にできない状態です。 そのかわり、 ・遅刻しない ・元気に挨拶する を毎日心がけています。 >どうやら一部の他の社員からは >「あの人はいったい何をやっているのだろう」 >と思われていたようで、入社して間もないにも >関わらず、自分勝手で仕事の出来ない奴という烙印>を押されてしまったようです。 他人のことは気にする必要はないと思います。 なぜならその人はパニック障害になったことないです。 >仲の良くなった先輩もいるので 『石の上にも三年』 序々に居心地のよい職場になると思います。
お礼
ご助言ありがとうございます。 遅刻をしない、元気に挨拶をするというのは慣れて来るとおろそかになりがちですがとても大切なことですね。 >序々に居心地のよい職場になると思います。 知らない人ばかりの環境や、仕事を早く覚えなければという思いがストレスとして知らない間にたまっていたようにも感じます。 自分なりにですが、できるだけ職場の人とコミュニケーションをはかる努力をしているので、早くそういう環境に成ればと思います。 とても参考になりました。 ご親切にご助言をしていただきありがとうございました。
- papyu
- ベストアンサー率22% (53/237)
入社間もない社員のミスなんて他の社員からすれば想定の範囲内だと思いますよ。 それに今回のケースはあなたが悪いわけではないのであまり気にされない方が良いです。 それでも心配なら親しくなった先輩に少し相談してみてはどうでしょうか? でもあまり深刻に相談すると先輩も重荷に感じるかもしれないので重くなりすぎないよう気をつけてくださいね。 病院に通われてるなら先生にも相談して下さい。 体調が悪くなったら辞めなくてはいけなくなるのが不安とのことですが、言い換えれば体調が悪くなったらその時に辞めればいいだけのことです。 まだ起きてないことを色々思い悩むより今は元気なんですから頑張って、それでもダメならその時に考えればいいと思います。 なんだか適当な感じになっちゃいましたが、生真面目そうな方なので少し肩の力を抜いて欲しいと思いました。
お礼
ご助言ありがとうございます。 社会復帰をする上で相当な勇気とそれなりの心構えで飛び込んだつもりでしたので、その自信というか意気込みがくじけてしまったように感じ、またもとの生活に逆戻りしなければならないのかという不安が大きくなってしまいました。 文面からも分かる位生真面目な人間なのだと思うので、自分が思う以上に肩の力を抜いて日々の生活を送りたいと思います。 >体調が悪くなったらその時に辞めればいいだけのことです。 おっしゃる通りだと思いました。 いわゆる「予期不安」というのが強いので、悩まなくてもいいような事でついつい悩んでしまいます。 ご助言いただいた事が病気をさらに改善させる上でも必要だと思いました。 ご親切にご助言していただきありがとうございました。
- chukenkenkou
- ベストアンサー率43% (833/1926)
PDではありませんが、メンタルヘルスで長年苦労して いる者です。 私がいろいろアドバイスを受けたのは、次のような ことです。 (1)頑張り過ぎないこと。 (2)「他の人が、自分のことをどう思っているのか?」 を意識しすぎないこと。
お礼
ご助言ありがとうございます。 ご助言いただいた内容は、まさに今の私に必要なことだと思いました。 元来、神経質な所があり(これが病気の一因にもなっていると思っています)、またこういう病気を抱えているせいか変な行動をしていないか常に頭の隅で意識している自分がいるように感じます。 教えていただいた言葉を忘れずにもっとリラックスして日々の生活を送りたいです。 ご助言ありがとうございました。
お礼
ご助言ありがとうございます。 手抜きだなんてとんでもありません。 リンク先を拝見させていただきました。 「動揺しない心」というのはまさに私の理想です。 少しでも近づきたいので、日々ご助言いただいた事を実践していきます。 とても参考になりました。 貴重なご意見ありがとうございます。