- ベストアンサー
職場での心の持ち方
- 職場での心の持ち方についてアドバイスをください。
- 私は職場での人間関係に悩んでいます。Aさんとの関係や接し方、周りとのコミュニケーションに問題があります。
- 私は社会人一年目で、職場での処遇や自分の心の持ち方について苦しんでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー、気の合わない相手って言うのは仕方ないのだけど、むしろAさんの方が子供に見える。 [嫌な相手だから口を利かない][意地悪をする][ばかにする][けなす]って、小学生?? いや、ごめん。私もう40にもなるオバサンだから、こう言うのあっても傷付かないんだけど chim_8_erさんの立場から考えたら、かなりキツイ状態ですよね。 単純に言うとchim_8_erさんは優し過ぎる訳で、戦う事には向いてない気がするのです。 [気にしない][忘れよう]って言うのも、感情押し込んでるだけで実際には引きずってますよね? 本当なら解放かせないとダメなんです。要因はAさんにある。仕事を辞めてしまえば簡単ですが、 辞めずに耐えしのぐって前提での話をしますね。 [悪いのは自分]って意識が物凄く強いですよね。出来る事ならその意識を捨てて欲しいです。 対人関係が上手く行かないのは、両者に問題ありって私は思ってます。正確には、歯車のズレ。 例えば、旅行。車か電車か? 早く現地に行きたい人と、ゆっくり道中を楽しみたい人。 こんなのお互いが主張しあってたら平行線。喧嘩して旅行自体をやめるかも? で、片方が我慢してひたすら相手の言う事を聞いてたら、旅行に行けてもつまらない訳。 お互いがメリットデメリットを考え、更に妥協点を探して両者歩みよるのが、 良い付き合い方だと思ってます。 さて、話を戻すと、Aさんは自分の正しさを主張する。で、それに対してchim_8_erさんは? 言葉を飲み込むのか、反論するのか2択で考えてませんか?私は、とりあえず Aさんの主張を確認が先決。そしてもっと追及をしてみるのが良いかなと思います。 「1を聞いて10を知れ」ではなく、「1を知る為に10の捕捉をくれ」って話。 どこをどうしたいのか、イメージだけでは誤解が生まれる。ちゃんと紙に書いて、 実現可能かどうかの計画書を書いていく。紙に書き出すと、苦手な所も見えてくるし、 何より思い込みによる間違いを防げる。書きながら質問も出来るし、その段階で意見を言うと 後々のストレスも無い気がします。 今は[頑張らなきゃ]って思いが強いですよね?でも、何をどう頑張るのか見えてない気がする。 今日を乗り切るのが精一杯ですよね?出来る事なら力を抜いて欲しいです。 実際、頑張っても出来る事は限られてます。だから、出来ない事まで手を伸ばさず、 今出来る事を確実にしていきたい。ミスが増えたのはなぜ?疲れてるからですよね? じゃあ、疲れなくする方法は?また、疲れを取る方法は? もし、上司と相談する機会があるなら、「体調不良で仕事のペースが落ちる」って話、 「仕事量を減らして欲しい」って事が言えると良いけど難しいかな? 体力的には先輩と喧嘩する余裕なんて無いですよね?イヤミ聞く余裕も無いはず。 ならばイヤミを言わせない為に作戦考えるのがベストだと思う。 誰か仲介役が居れば理想ですが、自力対応するなら、行動を起こす前に質問と確認。 メモなり書面なりでミスを減らす事。でも、人間ですからミスはします。 で、ミスした時の対応!! [[[ 謝罪禁止 ]]] 謝罪って弱い子に見えるからダメなんです。 しかもね、謝るって行動、相手に罪悪感をかんじさせるんです。 「指摘してくれて有難う!○○さんのお陰で助かりましたー!」 大袈裟に見えるくらいに感謝の気持ちを伝えて下さい。誰でも感謝されたら嬉しいはず。 さて、うちに帰ったらとにかくリラックスせねば! アップルティとか良いらしいですよ。これから仕事って時はレモンティ。 迷信かもだけど、そう言うのにすがるのも良いかなって思います。 笑顔の練習とか極力楽しい事を考える。 まぁ、本当につらいときは無理に笑わずに泣いちゃうのも大事。 何が悪かったか、何か改善できないか模索する事で楽になる場合もある。 忘れようって言うのだけは、あまりしてほしくないです。 ちゃんと整理できれば自然に忘れる。整理できなければ蓄積されます。 長々と書きましたが、書いた文のなかに何かヒントがあればと願ってます。 改善されなければまた考えましょうね。
その他の回答 (6)
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
ほんと、仕事は永久にものすごく広い幅の選択肢がありますよね。 解決策はこのくらいで大丈夫ですか?とか細かく尋ねまくること。 入社後日が浅いのだから尋ねまくっちゃっても大丈夫です。 逆に「頼られてる」と思って教えてくれる人もいます。 素直に感謝を示して教えてもらっちゃってください。
お礼
細かく尋ねるのが一番自分の不安がなくなるのは確かだと思います。 でも、新人に教えてる時に何かやる度に一度教えた仕事でもやること全てを聞かれたりしたので、質問するのは気がひけます。 なるべく自分で調べられるところまでは調べて、それでも分からなかったら聞くようにします。先輩のやってる作業をもっとしっかりと見るようにします。 感謝はきちんと示して、先輩の仕事を吸収していきます。 回答ありがとうございました。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
繊細ですね。 一旦、相談することを書き出してから相談するのがいいと思います。
お礼
やはり人よりは傷つきやすいかもしれません。 傷ついた様子などは人に見せないようにしていますが… ちゃんと相談できるように、用紙にまとめてみます。 ありがとうございました。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
と言うことは、口頭で指示をしているんですね? それは、会社的にも問題があると思います。 それ口頭で言われてもわからないので、書面で指示を頂けるのか聞いてみては? もしくは「言った言わないは、嫌なのでメールもしくは書面で指示してください。」とか そもそもの指示の仕方が問題なわけで、それは上司に報告、相談が必要だと思います。 またあなたがメモしたところでちゃんとメモれてなけれは、出来ないしミスも起こります。 そこははっきり言って会社として問題だと思います。 今時、PCも使わないで仕事していること自体ナンセンスです。 お客様にもそれは影響出ているの出ているんじゃないですかね? 言った言わない、送った送られてない。 確たる確認出来る状況で仕事出来てないってことじゃないですかね。 その方は、顔が広いだけで仕事としては出来ない人だと思います。
お礼
Aさんは現場作業的なお仕事といえば良いのでしょうか、本当に職場にいる間はPCが必要ないのです。Aさん自身が自分の仕事をやりやすくするために個人的には使用しているかもしれませんが… 確かに顔が広く長い経験と豊富な知識はあります。でも、Aさんから指摘された内容を上司に伝えたら「そんなことやってられないし、Aさん自身で出来ることでもあるからやらなくていい」と言われたこたがありました。私たちはAさん以外の人の仕事もやらなくてはならないのに。自分がやればいいことを人に頼む、自分が思っていることは正しいと人に押し付けて思い通りにさせるところがあります。 これからはAさんに言われたことはもっと詳しく確かめて直ぐ上司に相談という風にしていきます。 回答ありがとうございました。
- kaiketum
- ベストアンサー率40% (4/10)
つらそうですね… 比にはなりませんけど、わたしも似た感じの時期がありました そのときは、 メモを置いて伝えることでしのぎました 悩んで悩んで、きましたが 自分が、どう悩んでも相手は気にしちゃいない(気にしていたとしても、何も変わらない)と気がつき 何年も時間を無駄にしたと落ち込みました そんなのでもなんとか生き残れるようになるまで仕事を覚え人より抜き出ることが出来ました 今は正直、人生の大切な時間を使って こんな自分になりたかったのかと ただの負けず嫌いでこらえただけの時間は 取り返せない大切な時間で、 幸せだったんだろうかとなんとも言えない気持ちです 参考になれば
お礼
年齢的に悩んでしまう時期なのでしょうか。 最近は日常的に起こることだけど、それほど重要ではなく伝えなければいけないこと、に関しては先輩方に従ってメモを残してAさんに伝えています。でもだんだんと、これで良いのだろうかと、メモばかりでAさんも私が苦手意識を抱いているのに気付いているのではないかと、不安になってます。 なんとか、重要なことは先輩社員がいる前や近くで伝えるようにします。 おっしゃる通りで、私の悩みが伝わったところで変わるような相手ではないので、自分が変わればいいんだと自分自身に思い込ませています。でも、それはそれで疲れてしまいました。 とにかく今は毎日仕事であったこと、疑問に思ったことを帰宅後や翌日に書き留めています。 優しい回答ありがとうございました。
- dogchibi
- ベストアンサー率34% (352/1016)
自分より後から入社した人を萎縮させるAさんが悪いと思います。 このさい皆にもAさんにもはっきりと言いましょう。 「私はAさんの前ではどうしても萎縮してしまいます。Aさんの姿を見ると緊張して平常心を保てなくて、できる仕事もミスしてしまいます。」と。 あなたがAさんを見て萎縮してしまう、という事実を公表したほうがいいです。そこからまた違う展開が開けるかもしれません。あなたがそんなに悩んでいるなんて回りの誰も知りませんよ、きっと。このさいカミングアウトしましょう。
お礼
周りの人にだけ相談するのではなく、Aさんにも言うのは物凄く効果ありそうですね。ただ私にとっては非常に勇気がいることで、言い出せなさそうです… 言わなきゃ悩んでるなんて分かりませんよね。dngchibiさんの回答の通りに行動できるか、分かりませんが頑張って言えるようになります! 心強い回答ありがとうございました。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
報告、連絡、相談は必要だとは思います。 けど、その上で上司に相談した方が良いと思います。 Aが何かと高圧的に話しているのを聞くと自分のことかのように思ってしまい、緊張してしてその雰囲気に馴染めず辞職したいって言って辞めちゃった方が良いのでは? 俺はやりたくて何でも引き受けているわけじゃないって言う発言も少し問題だし、人と協力して仕事しているなら、もう少し丁寧な言い方や頼み方があります。 乱暴な言い方では上手く指示は伝わらないのは必然的でしょう。 もしくは全部、メールで報告したらいかがでしょうか? メール出しましたが、見てませんか? ◯◯時にメールしました。とか で、何か注意してきたら、ありがとうございます。 しかし、今は頭に入ってこないので、メールでご教授お願いします。とか 私なら、ま、技術職ってこともあるから、そんなもんの指示はほんとど具体的でない場合、全部、突き返します。 これとこれはどういう意味ですか?っ感じで突き返します。 って感じかも知れません。
お礼
すごいですね!なかなか強きで人に接することができません。 後から考えると私自身もやはり叱られ方に納得がいかない部分があります。 ただ、Aさん以外に関しては良い環境で、仕事も辞めたくないと思っています。Aさんは周りの方々がいるときには、私にだけ高圧的に接してる様子を見せないので、分かってくれるだろうかと不安ですが頃合いを見てどうしたらいいか相談してみようと思います。 事務にはPCがあり、メールが使えるのですが、AさんはPCがないのでメールのやり取りは出来ないんです。 何か注意されたときに感謝するのは、今後意識してやってみようと思います。 そして、溜め込まずにAさんにこう言われましたと先輩に報告してみます。 回答して下さりありがとうございました。
お礼
Aさんから言われたことに対して、いつも自分の言葉を飲み込んでいます。もっと追及しなければならないということに納得しました。 本当に一日を乗り切るので精一杯です。あとから発覚した自分のミスに自分で、普通こんなことしないのにどうしてあの時やってしまったんだろうというのがいくつかあります。もうその当時の自分が何をやっているのか、なんでやったのか全く覚えていません。7連勤したり深夜に帰宅することもあるので、曜日の感覚がないです。 〉〉メモなり書面なりでミスを減らす事。でも、人間ですからミスはします。 で、ミスした時の対応!! [[[ 謝罪禁止 ]]] 謝罪って弱い子に見えるからダメなんです。 しかもね、謝るって行動、相手に罪悪感をかんじさせるんです。 確かによく謝ってしまいます。言われてみてここ数日、上司や先輩に他愛ない会話の中で、ごめんと言われた時に何となく罪悪感を感じました。 そしてミスを指摘してもらった時に、お礼を言ったあと、自分自身も心がすっきりするような感覚になりました。 頑張らなきゃ、しっかりしなきゃまた失敗する。元気でいなきゃ、明るく接しなきゃ、今度は態度が悪いと怒られる。と毎日空元気で過ごしていることに疲れました。でも失敗したことがあった時は、その内容をしっかりとノートに書き留めるようにしました。 未だ何かあると仕事に行く前に玄関に座り込んだり、食事中に涙が出たりするのですが、一つ一つ改善していけるようにします。 詳しい対処法や温かいお言葉の数々、ありがとうございました。