- 締切済み
三年次の選択と入試
僕は今高2の理系でそろそろ来年次の選択を決めなければならなくなりました。志望校は明治と法政に絞ったのですが、パンフレット等を調べて試験科目を調べたところ、一般入試では数・英・理でした。 理科は化学3題・物理3題から3題選択とあったので来年次の選択では化学は取らずに物理だけを取ろうと考えているのですが、化学も取るべきでしょうか?あと、受験の条件で化学と物理は履修しなければいけないなどといったことはあるのでしょうか?明治法政の工学部を受験をしようと考えている方、詳しい方、是非教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- boyonboyon
- ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.3
お礼
回答ありがとうございます!僕は建築学科を志望しているので、どちらかというと物理のほうが必要になってくると思います。入ってみないと100%化学はないとは言い切れませんが。理系で数学で忙しい上に美術もとるので、両方とって中途半端になるよりは物理を集中的にやったほうがいいと先生にも言われました。なので、物理だけをとることにしました!アドバイスありがとうございました!