- ベストアンサー
合併市町村は今。
私の町では、市町村合併を18年3月にすることになっています。 そこで実際に合併してみて良かったこと、全然最初の話と違うと思われたことなどあれば教えてください。 合併したらこうなると言う類の話でなく、実際に合併した後、どうなったかがしりたいのです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の実家は埼玉県にあります。 数年前に大宮・浦和・与野などが合併して「さいたま市」になって、「げぇ、なんでひらがななの~?」と思いました。さいたま市には住んでないのですが、しばらく○区とかころころ名称が変わってややこしかったみたいです。 また、もう一つ。春日部市(クレヨンしんちゃんで有名な)が最近合併したのですが、ご近所の小さな町・市などをくっつけるついでにお隣の岩槻市も抱き込んで、結果的には負債が減りました、あっぱれあっぱれ、という状態を狙ったのですが、岩槻市が断固拒否。岩槻市民の住民投票までして、結局肝心の岩槻市以外と合併する、ということになりました。(岩槻市はさいたま市とくっつきたかったみたいです) で、余計に負債が増えた、と。(あっぱれあっぱれ) 埼玉県は最近合併が多くてころころ名称が変わるわ、合併してみたら借金が増えてるわ、いいことないですねぇ… まさに、話が違~う!!ですね。 もっとも、現在私は都内に住んでいるので、悪い話しか伝わってきてないという可能性もありますが。
その他の回答 (1)
- cueda
- ベストアンサー率32% (117/358)
こんばんは。 実家の家族が住んでいる市町村が合併しました。 結果、税金が増えたらしいです。 良かった点は隣り町の設備(フィットネス)が、安く利用できるようになったことらしいです。 現在私が住んでいる地域でも市町村合併がありました。 敬老の日のお祝いが、毎年だったA町と5年に一回だったB市。結果来年からは5年に1度になるとか。 なんだか条件の悪い市町村に合わせられているような、「より大きいほうの行政の負担を小さく」という世の中の流れになってきているような感じがします。
お礼
合併の賛否を問うてた時、「市の職員が減るから良いんだ!」とか、「公共事業で仕事が増えるんだ」とか、「補助金がいっぱいもらえる」だとか。合併前のバラ色宣伝もさることながら、合併したら合併特例債を使い新庁舎を建てるそうです。なぜ辞めさせたいくらいの市職員に新しい仕事場を私達の税金を何億も使って建ててやらなければいけないのか?一時的に仕事ができても、その後補助金のカットと債務の増大は、福祉のカットや税の見直しで、結局市民負担に行き着く事と予想しています。負担ありきでなくなぜこの様な状態になっているかという反省もなしに、 ただただ国に従っている市町村同士の合併です。お先が真っ暗です。cuedaさんの仰る通り、市町村合併とは、国は負担を軽くし、 後は、各貧乏自治体同士自己責任でやって下さいって事だと思っています。 無関心の代償は、高くつきそうです。 ご回答ありがとうございました。
お礼
健全財政の自治体は、特に合併する必要がなく、借金体質の自治体同士が合併している感じがします。合併のアメの部分で合併特例債が使えて公共事業ができる風に風潮されてますが、これを使うと結局借金が大きくなり、国からの交付金も10年後には半減されるということですから、我々の生活はどうなるのか心配です。さらに消費税の増税や各種控除の廃止での所得税増税などが加わると、いったいどれだけの人が、人並みといえる生活が送っていけるのでしょうか?私はこういった心配を抱くためか合併には、未だに賛成出来ないのですが、決まった以上、生活や福祉の切りすては、必至だと思い、われわれの目線で頑張ってくれる議員を選ぶことが唯一の救いの道かなと思っています。kworukoさんのお話でより、確信が深まりました。