- ベストアンサー
合併後の市町村のデータ
日本全国あちこちで、市町村合併して一段落?したようですが、合併後は町の名前自体変わった所や、当然、人口分布なんかもそれ以前とでは全く変わってしまったと思います。そこで、日本全国の都道府県で、そういう合併後の町の(合併してない町も)、人口分布表とか、町のデータが見れるようなサイトは無いのでしょうか? 今日もニュースで、静岡県の浜松市が人口80万(聞き違いかも)で、政令指定都市になったとか言って、驚きました。この機に、いろいろ見てみたいのですが・・・。どなたかご存知の方、教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 下記のサイトはどうでしょうか。 http://uub.jp/prf/prefbase.html http://uub.jp/cpf/index.html http://uub.jp/cpf/seirei.html 上記サイトからのリンク先の一部です。 http://uub.jp/cpf/shizuoka.html http://uub.jp/cpf/niigata.html 下記のようなサイトもあります。 http://ippeich2.fc2web.com/ http://yuusuke.info/
その他の回答 (1)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
合併しても人口分布自体は変わりません。過疎地域がいきなり町の中心地になるわけではないですよね?(人口分布とはそういうものでしょ?人口統計資料のことを言っているのですか?) 合併して変化があるのは、地区名。 人口分布などの統計資料も地区名に変更が加わるだけです。当然それらの資料も「合併」して数字が集計されます。 今年4月から新潟市も政令指定都市になりましたが、周辺市町村を併合しての政令指定都市です。 周辺市町村の住所が今まで「新潟県巻町」だったのが「新潟県新潟市巻」となっただけです。 ※単なる例ですので実際とは異なるかも 合併した市区町村のデータは地方自治情報センターのHPに書いてあったような記憶があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。うまく表現できなかったようで、人口分布と書きましたが、少し意味が違っていたようです。お教え頂いたHPを見ましたが、私が見たかったのとは違うようでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。少しだけ見ましたが、結構参考になりました。これからじっくり見たいと思います。