- ベストアンサー
バイクの名義変更において
小型二輪とは126CCから250CCで、軽二輪とは251CC以上のもの(車検の必要なもの)、でよいですか? いろいろ読んでいて、言葉の意味がよく分からなかったので、質問してます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こん**は おそらく免許上の呼び名と税制上の呼び名が混在しているようでしょうか? 免許上の呼び名は 原付・・・50cc以下 普通二輪(小型限定、旧小型二輪免許)・・・125cc以下51cc以上 普通二輪・・・・400cc以下126cc以上 大型二輪・・・・401cc以上 税制上は 原付一種・・・50cc以下 原付二種・・・125cc以下51cc以上 軽二輪・・・・126cc以上250cc以下 二輪小型自動車・・・251cc以上 となっています。 結構間違えやすいですよね^^;
その他の回答 (2)
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
道路運送車両法と税区分は以下のように区分されており 道路交通法の運転免許区分とは若干違います 第一種原動機付自転車 50cc以下 第二種原動機付自転車 50ccを超え125cc以下 軽二輪(車両検査対象外) 125ccを超え250cc以下 二輪の小型自動車 250ccを超えるもの 車検が必要なのは 二輪の小型自動車です 道路運送車両法においては二輪の小型自動車が最大でこれより大きなものは存在しません 道路運動車両法では「二輪の小型自動車」と表記されており、各方面で「小型二輪車」や「二輪小型自動車」等と道路運送車両法でいう「小型二輪(50ccを超え125cc以下)」と混同しているサイトや文章があります まぁ・・・紛らわしくて混乱しますよね・・・ ちなみに将来的に排気量概念の無いエンジン(電気モーター等)が普及した時用に排気量ではなくパワー(定格出力)で区分するように既に法律は対応済みです
お礼
どうもありがとうございます。 とりあえず、軽二輪は、125から250CCで、私の理解とは違っていたんですね。 さらに、そこのサイトの性質上、小型二輪と書いていたのは、二輪の小型自動車の意味だったようです。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
#1です 少し訂正を^^; 免許証の場合、大は小を兼ねるので 原付・・・50cc以下 普通二輪(小型限定、旧小型二輪免許)・・・125cc以下 普通二輪・・・・400cc以下 大型二輪・・・・全ての二輪車 が正しいかと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 とりあえず、軽二輪は、一般でいうところの126-250CCで、私の理解とは違っていたんですね。 さらに、そこのサイトの性質上、小型二輪と書いていたのは、どうも二輪小型自動車の意味だったようです。