- ベストアンサー
ママが病気の時に子供とどのように過ごしてますか?
2歳3ヶ月の娘がいます。 今回初めて私が40度近い熱を出してしまいました。 しかも4日間も・・・。 保育園に預けている間やパパがいる間はいいんですけど 娘と二人きりの時はもうどうしていいやら・・・。 実家も近くにないので二人で乗り越えるしか方法はありません。 ビデオを見せたら「一緒に!」と言うし、私が寝ていると 「ママー!」とドンドン背中に乗ってくるし(>_<) もう自分が弱っているのでイライラするのですが、こんな ことで子供に当たってはいけないとガマンし、余計にグッタリ。 「ママ具合悪いから、一緒に寝よう?」と言ったら「私は 具合悪くないよー」とにっこり・・・。 みなさんは自分が具合の悪い時、お子さんとどのように 過ごしていますか?今回はなんとか完治したのですが、 今後の参考にしたいので色々なご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかります・・わかります・・・ホントーによくわかります。 おっお願いだから静かにしてくれぇぇ・・・(;;)そんな感じですよねー。 私の娘は2歳10ヶ月ですが、私が具合悪い時はお世話してもらってます(^^;) ちょうど、お世話したいとしごろなので。。。 「○○ちゃん・・ママ具合が悪いの・・お願いお世話してぇぇ」といって、寝ているいる自分をトントンさせたり、アイスノンを冷凍庫に入れさせたり、ポカリを飲ませてもらったり、体温計持たせたり・・・と、いろいろお願いしています。 もちろんポカリはこぼれないように工夫して。 すると「ママ具合わるいんだね・・大丈夫?寝てていいよ」なんて言ってくれます。 これも特効薬のひとつになったりして・・・ そこで、「○○ちゃん、ありがとう。でもつまらないでしょ?!ごめんね・・・ビデオでも見る?」 なんて言った日にゃ、「うん!!見る!!」と一人大人しく見てます(^^) 自分が子供になっちゃうのも一つの手かもしれません。 kumihinaさんも娘さんとのことなので、案外うまくいくかも。。。 ちょっと微妙な年齢ですが、試してみて下さい。 まあ、一番は具合悪くならない事ですから、お互い、体には気をつけましょうね♪
その他の回答 (2)
何かと病気持ちの母子家庭の母親です。 子供が2歳くらいの時も良く寝込んでました。最初はそんな感じでしたが、余りに頻繁なので今では(現在年長)私の具合が悪い時は1人で静かに遊んでくれてます。ほんと「ゴメンねー」と言う感じです。 もちろん年齢的なこともあるかと思いますが、2歳くらいの時はもっぱらビデオに頼ってました。でも他の部屋で寝るとこれまたうるさいので、リビングに布団を敷いて、子供の横で見てました。 確かに子供に当たってはいけないのかもしれませんが、子供にも「病気の人がいるときは、静かに寝かせてあげるべき」ということを教えないといけません。なのできついのに無理してニコニコしてる必要はないと思います。私は「ママはお病気で寝てるんだから、静かにして!じゃないとひどくなって病院にお泊まり(入院)になっちゃうよ!!」などと言ってました。実際に「本当に病気なんだ!」と分からせるために、薬を飲んでるとこを見せたりもしてました。子供の中では病=薬、みたいなので…。病気の人がいたら静かにするということを教えるのもしつけの一つじゃないですかね。 お手伝いは普段からやらせていたのですが、子ども自身もよく病気をしていたので看病される側に立つ事が多かったのですが…。その時の経験を元にしたからなのでしょうか、言わなくても勝手にタオルを出してきて、水でぬらして持ってきてくれたりしてましたよ。もちろん最初はビチョビチョなのですが、その気持ちは大事にしないと…と、「ありがとう」とびしょぬれのタオルを頭に乗っけて寝てたりしてます。 最初はうまく看病できないかもしれないけど、その辺は普段のお手伝いで少しずつ慣れさせて、いざ母親がぶっ倒れた時に看病できる子供にしちゃいましょう! 後、寝ながら子供に指示を出す時は、子供にも分かりやすいような説明を心がけてます。 母親をやってると、結構疲れることもありますよね。なのでそういう時に積極的に横になって、いざと言う時の練習(?)をさせるのもいいと思いますよ。(ある意味大げさともいいますが…)ママはいつでも元気!と思われたら、本当に病気の時辛いですから…。普段から無理をなさらぬようにしてくださいね。
お礼
うちの娘は回答者様のお子さんのように聞き分けがよくなくて(^_^;) 騒ぐわけでもなく、いつもと同じように「一緒に遊んで?」 と言うのを自分が病気だからという理由で断るのも なんだか可哀想な気がして悩んでしまいました。 でも病人がいる時は静かに、と教えるのも必要ですね。 ご回答ありがとうございました。
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
こんにちは。 うちも、まだまだ1歳7ヶ月ですが、3ヶ月から預けているせいか、風邪は山ほどひきました。おかげで家族全員で、去年は何度も風邪を引きました。 今も、ちょっぴりだめだめです。 うちの娘ですが、よく出来た子で、「ママ駄目だー!」というと、せっせとお手伝いしてくれます。 まあこれは、日々の生活の中で自分で出来る喜びを感じてくれているようなので、せっせといろんなことをやらせてしまっているからなのだとは思いますが。 だから、とにかく一緒にお手伝いです。子供にとっては、お手伝いも遊びのうちですよね。 だから、あれ持ってきて!これやって!腰が痛い時は、私がごろーんと寝て、「背中に立って!」とか。 ご飯の用意だって、汁物以外は、全部運んでもらいます。お皿も割ることもありますが、食器棚からすべて出してもらってます。パジャマだって、洗濯物の中から引っ張り出してもらったり、洗濯物もハンガーになら、せっせとかけようとしてますよ。(これはまだ出来なくて、私が全部干し終わるまでに、1つ位ですが) 最近は、あれどこだっけ?とかいいながら、2人であれを探していたりして、主人には分からないあれとかそれとかで会話が成立していることに、私自身ちょっぴり笑いながら、生活してます。 お手伝いで、役に立ったと思える時は、娘もちょっぴり自信ありげで、うれしそうで、私はその娘を見ながら感謝して過ごしています。 皆さんは、どうしてるんでしょうかね? わたしも引越したばかりの時、家族ですごい風邪を引いた時は、もしや家族で病死??と思いましたけど。
お礼
やはりお手伝いですか!そうですよねー。私は子供を産んでから 初めてのダウンでパニックになっていたのか全く思いつきませんでした! いつまでも娘を「お世話してあげなきゃ」と思い込んでいました。 もう立派にママを助けられる子に成長してるんですよね。 娘を一瞬邪魔者扱いしてしまいました…反省…。 今度ダウンしたら娘にいっぱいお世話してもらいます! ご回答ありがとうございました。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 お世話をしてもらう…ああーーなんで気が付かなかったんだろう!!! そういえば娘もご飯の時「食べさせてあげるー」なんてよく言っていたのに! 全然思いつきませんでした(^_^;) これは次回とってもとっても役に立ちそうです! ありがとうございました。