- ベストアンサー
2歳5カ月 転んで泣くとママ要らないと言うんです。
タイトルとおりなのですが 普通子供って痛かったり転んだり、自分が辛い時って 「ママー!!」と言って泣きついてきますよね? うちの子はだいぶ前からなんですが そういったときは「ママ嫌い!いんないの!」と言って 私を突き飛ばしたり叩いたりして どこかへ行かせようと物凄く泣きます。 私が「痛かったね。抱っこしよう」と言っても 物凄い勢いで拒否します。 保育園へ預けてるのですが、お迎えの際に 子供が転んで泣いたんですが いつものように私を要らないと言い出して。 でも保育士さんには抱っこされてるんです。 そんな子供を可愛くないと思ってしまいますし どんな風に対応したらいいのかわからなくなってしまいました。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この頃の子どもの心理として お母さんに甘えることで、満足する・落ち着く子もいれば パニックになって転んだことを、誰かのせいにして、怒ることで消化する子もいます(責任転嫁)。 中には、転んでも痛い目に遭っても、お母さんに弱いところを見せたくなくて強がる子もいます。 kaakaaさんのお子さんは、甘えて満足するタイプではないのでしょう。 お母さんのせいにする、一時的にお母さんを拒否することは お母さんを信頼しているからこそ出来る甘えでもあります。 強がることは、大好きなお母さんに心配かけたくないという優しい気持ちからでしょう。 少しくらい泣かせておいていいと思います。 泣いて気持ちが治まったら、 そこで怪我の処置をしながら、 「強かったね」 と褒めてあげればいいと思います。
その他の回答 (7)
- eminkoqq
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんばんは。たくさんの方が答えていて、もうこれ以上はないかなと思いつつ私も最近似たような事があるので、参加させてください。 4歳の息子がいますが、息子は何か失敗して泣いてしまう時に必ず私のせいにしてきます。「ママのせいだからね!」と半分キレ気味だったりします(苦笑)。その他「ママ嫌い!」「ママのバカ!」「ママもう帰ってこないで!」と色々なことを言われてますよ~。叩かれたりすると結構痛くて、本気でムカっときます。そこで私が「どうしてそういうこと言うの?」とか悲しそうにしたり困ったりすると余計に駄目だというのに最近気がつきまして、「じゃあママも〇〇(息子の名前)のこと嫌いだからね~」とか「もう帰ってこないよ~」と茶化すと「そんなこと言わないで!」って余計に泣いてしまうんですが・・・。反抗期だったりもするし、私はあまり深く考えていません。「嫌い!」と言われれば「別にいいも~ん」って答えて終わらせます。息子はそのやりとりで、自然と気を取り直して機嫌が良くなります。これが良い方法なのかどうかはわかりませんが・・・。子供にも色々なタイプがあるだろうし、親にも色々な考え方がありますものね。 子供を可愛くないと思ったりする事もたまにはありますよ。冗談でも叩かれて痛いときは私はムカっときます。対応の仕方は他の方がアドバイスされているので特に何もありませんが、保育士さんの前なら「ママは好きだけどね!」のような事を子供に言って、あまり本気で対応しようとしなくて良いんじゃないかな?と思います。気持ちとしては「あ~また始まった」くらいの気持ちで、どーんと構えてみてはどうでしょう?母は強いんですよ。
- comodesu
- ベストアンサー率48% (49/102)
このような事例はよくあるものと思います。 その原因はおもに母親の側のものと、子供の側のものとが考えられます。 たとえば以前に、子供が転んだり失敗をしたときに、親が「ほら、またこけた」とか「だから言ったでしょ」とか、親にとっては何気ない言葉でもつい口に出してしまっていたら、そのような子供の態度は当然起こりえます。子供は自分で十分自分の失敗に情けなさを感じており、泣くことの半分はその屈辱感によるものです。そこに追い討ちをかけるような親の言葉を、子供は拒否したいのです。 また「早くしなさい」と子供をせかしたとき、子供が転んだとしたら、子供の論理としては「転んだのはお母さんのせい」になります。 そのようなことを言ったことがないとしたら、子供の側の原因が考えられます。つまり子供が自分の失敗を、親に攻撃的な態度を向けることによって拭い去りたいという、補償の態度ですね。 ではどうしたらよいかと言うと、どちらの場合も親は余計なことを言わずに、そばで見守っていてやればよいのです。様子を見ていて、転んだまま泣いて起きなければ起こしてやる、泣いても自分で起きれば何もしなくてよい。泣いてすがりついてくれば抱きしめてやる、それだけのことです。 子供って、親が思う以上に自尊心が高く、動作にも完ぺき主義です。思うように動けないとかんしゃくを起こしてしまうくらいですよね。親としてはそこを十分に理解し、「愛情をもって見守る」ようにしたいものです。
アドバイスというか、おじゃまします。 ママの気を引く為に覚えた言動だと思いますよ。「自分とは何か?」そう客観的に思考し始めた時、自分と周囲が独立した人間となるのですが(哲学ですね~)、反抗期とはいえ、自分と周囲の感じ方が違ってもいいのだという自立性は四歳ぐらいまでかかりますから。 小さい子供は言葉よりも周囲の態度で情緒を伸ばします。いくら慎重に取り繕っても素直に甘えてくれないのは言葉と想いとは別に周囲の態度が冷たいせいもあります。 >どんな風に対応したらいいのかわからなくなってしまいました。 「どんなに○○(子供の名前)に嫌われてもママは○○が大好きだ。何されても言っても嫌いにならない」と何遍でも言って下さい。なるだけオーバーに人前でも構わずに!(私はするけど・・)安全欲求の確認作業を繰り返すうちに確認作業の必要を忘れる時がくるはず。お互いに相手が素直に接してくれることを望めるし、自分がダメだからとも思わなくなってくると思います。 私の子供にも、無駄にしつこく「嫌い」って言われた時期がありました(半泣きですよね)。 他人との縁は、始まりがあり終わりもあるから執着するのは気まぐれだけでしょう。けれど、親子の縁は何かのきっかけで接近したり回避するものではない。子供を育てた恩は、親も子供に育てられた恩を互いに受けて無償で協力し合い敬いあって、そう要求する必要さえなくていいのだ。自然が本能が与えた、愛し合う同士ではなく「愛される同士」なのだ~。すみません、臭いセリフ好きで・・。
ふふふ。。。まだ、まだ、かわいいですね。 うちの子は、2歳当時、事あるごとに、 「お母さんゴミ箱に捨てる!」っていってましたから! ほかの人には言いません。私にだけ悪態。 今小学生ですが、まだ名残があります。 転んだときのような場面でもですが、(さすがにもう泣きはしませんが) 失敗したときとか 怒られてる時とか特に、わたしがいると向こうに行かせたがります。甘えるのも、ほかの、ほわーんとしたタイプの先生にべたっとしたり。 下の子は わたしに甘えますから、育て方というよりは、相性とか、子供さんの個性とかかも。 言葉通り受け取らなくていいと思います。 わたしも当時は本当にムカッとして言い返したり、してましたが、 軽く受け流せばよかったと思っています。
- nekopom
- ベストアンサー率0% (0/5)
子供って本当は抱っこして欲しくても、反対の事を言って撥ね退ける事、よくあるみたいですよ(^-^) 子供にそういう態度取られると辛いし、どうしてなの??って思っちゃうけれど、絶対子供が母親のこと 心底嫌いなんてありえないと思いますよ。 ただ表現がうまく出来なかったりするだけじゃないかな・・・??っと思います。 私の持ってる本にそんな様な事が書いてあるのがあります。一応参考までに・・・ 著者:萩原光 「お母さんの抱っこでよい子に育つ」 私も子供にイライラして当たってしまう事もありますが、この本や他の本など読んで、肩の力を抜いて子育てしたいな~~って思ってます。 きっと今お子さんと仲良く出来なくて寂しいでしょうが、きっといつかそんな事も有ったね~って笑える日が来ますよ~。 お互いに子育て頑張りましょうね~(^-^)ノ
- meikosan
- ベストアンサー率23% (38/163)
そういう時って、保育士さんに焼餅焼いちゃいますよね^^ しかたないですよ。仕事に疲れて、お迎えに行ってるのに、「ママより保育士さんがいい」ってされちゃったらね。ウチの子も朝は泣きべそなのに、迎えに行くと全然出て来ない、私の顔を見てもほとんど無視で、遊びつづけてました。朝泣いてたから、一日中心配で、大急ぎで迎えに行ったのに、ほんとにガクッってなりましたよ。 でもね、そういう時こそ、かなり無理しても、気持ちを切り替えて、「楽しいんだね、良かったね」と余裕の微笑みを浮かべて待ってました。 子供は親が思うようには反応してくれませんし、そうやって成長していくものだと思います。親は悠々としていましょう。 「〇〇(保育士)さんのこと好きなんだね、抱っこしてもらって嬉しいね」と子供さんの気持ちに同調して喜びを感じましょう。 正直いって、子供が可愛く思えない瞬間はあります。 だけど、どんな風に振舞っても、子供は結局、母親の事が一番好きです。安心して、ドンと構えていましょう。 それに母親にだけなつく子供では困りますしね。他の人たちにもいっぱいなつき、愛されることが大切です。 お子さんはもしかすると、自立心が強いのかもしれませんしね。それならば、大いに喜んでいいことですしね。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
子供は親の感情に敏感です。 嫌われていると感じれば、 そのような反応を示すのは当然と言えます。 心から愛していれば、 お子さんのほうから甘えてきますよ。
お礼
これだけ沢山のお返事をいただけてとても感謝しております。 と共にお礼が遅くなってしまったことお詫びいたします。 本来であればお一人ずつにお礼をと言うところですが時間の関係上eminkoqq 様のお礼欄に記入をさせていただきます。 子供を可愛くないと思うと書きましたが、ただこんなに愛してるのに何で??って言うようなイジケタ感じの思いがあったような気がします。 そういった私の気持ちを子供は読み取っているのでしょうか? いつも子供を好きだと言ってるのですが。 やはり気にしないようにするのが一番なのかなと考えさせられました。 皆さん本当にありがとうございました。