• ベストアンサー

高温期のホルモン検査

今度初めてホルモン検査をするのですが・・・・ 色々調べたら、高温期の中ほどに(排卵の一週間後くらい)検査するのが一般的とどこかのほHPで見ました。 検査日の一週間前くらいが、排卵日だと推測してもいいのでしょうか?あくまで推測なので、はっきりしたことはわからないのはわかっているのですが。 基礎体温は医師に見せていて、卵胞チェックもしてもらっていたのですが、いまいち結果をきちんと教えてもらっていないので、ちゃんと排卵したかどうか?とかいつ排卵だったのか、もよくわかりません。 ちなみに無排卵だった場合って高温期ってあるのですか?その場合も高温期のホルモン検査はするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

#2です。 >病院で排卵はいつだったのか、一応聞いてみたら、大まかな日にちは教えてくれました。 せっかく病院に行っているわけですから、排卵日はしっかり聞くようにした方がいいと思いますよ。 できれば、いつの時点で卵胞が何mmだからいつぐらいに排卵予定なのか、ということをきちんと聞いて、自分でもメモするようにすると後でわかりやすいです。 本当は卵胞チェックの超音波写真がもらえるとわかりやすいですね。(私は毎回必ずもらっています) >よい状態とか、あんまりよくない状態とかあるんですよねぇ? 成長具合とか、卵胞の形とかで良いとか悪いとかありますね。 やはり生理周期12~20日くらいの間に、20~22mmくらいの大きさで排卵されると良いのではないでしょうか。 >医師がいう排卵あたりからすぐには体温が上がらず、言われた日から3日後くらいに体温が上がってきました。それって普通ですか? 普通かどうかと言われると、やはり理想としては排卵日の次の日から体温が急上昇して、排卵日の二日後以降にはしっかり高温層をキープするという形でしょう。 しかし、排卵日自体が医者が言った日と違う可能性もありますし(20mmで排卵されると推測したけど実際は23mmで排卵されたかもしれません)、排卵した時間帯にもよりますし、排卵してから数日かけてゆっくり高温層を昇るタイプの人もいます。 これに関しては基礎体温表を医師が見て、問題なしと言われていれば良いと思います。(ときには黄体機能不全の可能性もありますので) >現在は高温期に達しています。とううことは排卵があった可能性が高いですか?無排卵でも体温が上がるんでしょうか???? 基礎体温が上がるのは、黄体ホルモンが分泌されていることによります。 黄体ホルモン(プロゲステロン)が視床下部の体温調節中枢に作用することによって高温になるのです。 で、どうして黄体ホルモンが分泌されるのかという話ですが、黄体ホルモン(プロゲステロン)は下垂体ホルモンである黄体形成ホルモンの作用を受けて排卵後の卵胞の顆粒膜細胞から変化した黄体細胞で主として作られるものです。 ですので、まぁたいていは排卵されているとみていいのではないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.4

#2です。 最後の質問回答忘れてました。 >ちなみにホルモン検査ってすぐに結果がでるんですか? たいていは1~2週間後に病院に行って結果をもらいます。 検査はその病院でするのではなく、検査機関に提出する病院が多いと思いますので。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

高温期(黄体期)の黄体ホルモン検査は確かに黄体ホルモンが充分に分泌されているであろう排卵1週間後に行われると理想的ですが、必ずしも1週間後に行われるものではありません。 よって、排卵日に関しては医師に確認すべきです。 卵胞チェックをしてくれているのですから、排卵日はある程度わかっているはずです。 ただし、卵胞チェックのタイミングや回数・状態によっては、排卵日が確定できなかったこともあるかもしれません。 それならそれで、その「よくわからなかった」という状況を教えてもらうべきでしょう。 また、「ちゃんと排卵したのか」に関しては、卵胞がきちんと大きくなったことと、大きくなった卵胞見えなくなったことが確認できないと排卵したとは言えないと思います。 ですので、排卵前後に数回行っていないとわからないし、行っていても状況によってわからなかったこともあるかもしれません。 医師に確認してくださいね。 >ちなみに無排卵だった場合って高温期ってあるのですか? その場合も高温期のホルモン検査はするのでしょうか? うーん、卵胞が黄体化したことによって体温が上がるので、排卵が無いことによって高温にならないかもしれません。 ホルモン検査の結果も黄体ホルモンの分泌量が少ない可能性もありますね。 排卵していなくても、検査はすると思います。 その検査で排卵に関してのこともわかるのかもしれませんし。

sesami2002
質問者

お礼

>高温期(黄体期)の黄体ホルモン検査は確かに黄体ホルモンが充分に分泌されているであろう排卵1週間後に行われると理想的ですが、必ずしも1週間後に行われるものではありません。 そうなんですね~病院で排卵はいつだったのか、一応聞いてみたら、大まかな日にちは教えてくれました。 でも卵胞の大きさとか育ち具合はまったく教くれなかったので、どういう状態で排卵したのか?よくわかっていません。(よい状態とか、あんまりよくない状態とかあるんですよねぇ?) 医師がいう排卵あたりからすぐには体温が上がらず、言われた日から3日後くらいに体温が上がってきました。それって普通ですか?現在は高温期に達しています。とううことは排卵があった可能性が高いですか? 無排卵でも体温が上がるんでしょうか???? ちなみにホルモン検査ってすぐに結果がでるんですか?

回答No.1

こんにちわ~。 私の経験談をお話します。参考にならないかもしれないですけど(・_・;) 私は、8月に2週間ほど生理が遅れ、妊娠したのかな?と思い、市販の検査薬で検査しましたが陰性。それでも生理が来なかったので婦人科を受診しました。 以前にも婦人科に行った事があり、そのときは内診と尿検査で妊娠してませんと言われました。今回の婦人科では、即効、血液検査でした。高温期とかほぼ関係なくです。最初の検査をしたときは高温期でした。排卵日などはまったく関係ないようで、ホルモンの値でそろそろ生理が来ますとしか言われず、これで終わり?という感じでした。それから、1週間後くらいに生理が来て生理が終わってからも来て下さいといわれていたので、また、病院へ。それでまた、血液検査。ついでに内診もしてくださいとこちらからお願いして、卵胞チェックなるものをしました。血液検査の結果は、ホルモンの値が上がってきているから排卵はあるでしょうとのこと。内診では、大きな卵胞が見えないからもう、排卵済みでしょうとのこと。これで、わかったことは、排卵までに何度となく婦人科に通わないとはっきりとした排卵日はわからないようです。 たぶん、結果をきちんと教えられる状態じゃないのかもしれないですね。はっきりと明日が排卵日ですともいえなかったのかもしれないですね。何度か通われたらいいのかもしれないですね。 私は、働いておりますので、病院にいけないでいます。今は、自分でタイミングを見ながら授からないかな~と思う日々です~。 補足ですが、私が行った婦人科は、後から人に話を聞くとやぶだと言うことがわかりました。なので、まあ、いい経験になったなと思って、終わりました~。

sesami2002
質問者

お礼

そうですか・・・じゃ、いつやるかわからないんですね。 私が行ってる病院は結構説明を省略するようなので、ちゃんと聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A