- 締切済み
電子科とは?
現在工業高校の電子科というものに興味を持っておりますが具体的にどのような事を勉強をするのかがいまいちよくわかりません。 よろしければ教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も工業高校の電子科を出ましたが、電子工学とか回路設計とかを勉強しました。 ただ、今改めて母校のカリキュラムを見ると、以前は電子科に含まれていた情報分野が独立したという気がします。もしコンピュータ自体に興味がおありなら、電子科よりも情報科の方が適していると思います。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
電気系学科は電気科と電子科に分かれます。 電気科は電気をエネルギーとして扱い、 電子化は電気を情報を運ぶ手段と考えます。 現在の情報化社会を支えている機器は殆んど全て電子科の対象です。 参考に青森工業高校のカリキュラムを見てください。
お礼
カリキュラム大変参考になりました ありがとうございます
- tatatan
- ベストアンサー率7% (3/40)
私は今、大学で電子系のことを学んでいるのですが。 おそらく電気回路やLSIなどコンピュータの基本みたいなことをを学ぶのではないかと思います。 ただ同じ名前の科であっても学校によってやることが変わるので。その学校に直接聞いてみるのが一番でしょう。 もう説明会なども結構やっているかと思いますので。本屋やネット、学校などで調べて。直接いくことをお勧めします。
お礼
ありがとうございます 1度調べてみます
電子系といえば、例えば携帯の構造とかPCの構造とかになると思います。 しかし、そんなこといきなし勉強するのではなく、卒業までに、その基本の回路とか電磁気学などの分野を勉強するかと思います。 そして、その携帯などの内部などについては大学いってから勉強する機会があると思います。(たぶん) おそらく、工業高校では大学の基礎になるかと思います。
お礼
どうもありがとうございます なんとなく授業内容がわかりました
お礼
ありがとうございます 情報科の方が良いような気がしてきました