• ベストアンサー

窓上の間柱位置をモルタル外壁から探すには

窓の上部に「アルミサッシ軒」を取り付けしたく、ホームセンターで取り寄せてもらいました。 取り付け場所は、1階の幅1間高窓(アルミ製標準寸法)の上部になります。 取り付け方は、「軒」製品本体(192センチx60センチ)両端を、外壁越しに窓額縁柱にビス(75ミリ)留めし、あとの2ヵ所も、外壁越しに間柱にビス留めするように指定されています。 間柱は、大工さんのリフォーム作業中に2本入っていたのを記憶しています。この間隔は通常45センチと聞いております。 前置きが長くて済みませんが、ビス留めする間柱の位置をモルタル外壁から測る方法、又は探す方法を教えていただきたくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.1

自分は、かなつちで軽くたたいて音が変わるところを鉛筆でしるしをつけ、メジャーで、測って、ピッチが合っていれば、その辺という感じです。材料が90センチ幅ですので、45センチか30センチかでしょうね、ただ、間柱が90幅とか60幅とか、材料で太さがちがうので、右からと左からと音の変わるところを調べて、その間が、柱の太さだろうと思っています。で、失敗するのがまずいときは、軒で隠れるところで、ためしにビスを打って、大丈夫なら正式な位置にもっていきます。間違って穴をあけたときは、シリコンの外壁同色のコーキングでごまかします。 でも良くわかりませんが、普通は、真横にカッターを入れ、水切りを入れないと、飾り軒でしかなく、雨仕舞いが悪いのでは? 窓の両端上部は、雨もりのもとですので、水切りなしでの軒つけは、心配なのですが。。。。コーキング止めは、一時的なもので、信頼性は無いですよ。特にサッシ枠は、内側を縦に水が走りやすく、難しい場所ですね。

yoshidaka
質問者

お礼

早朝にもかかわらず早速のご返事ありがとうございます。 今朝から作業を始めようとしているのですが、雨模様です。残念。 大変参考になりました。ありがとうございます。 >水切りを入れないと、飾り軒でしかなく、雨仕舞いが悪>いのでは? ちょっと、心配になってしまいましたが、何とかやってみます・・・。

その他の回答 (4)

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.5

当方大工で無いのでよく解かりませんが、外装工事業の為、後付け工事は得意です。 1 四角い建物の場合4箇所角が有ります その場合出隅は4箇所です。 2 出隅側は始まり寸法が違う為通常の間柱と柱の間隔と違うのが殆どです。 理由は柱の厚み分部屋が狭くなる為です。

yoshidaka
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 なるほどよく解かりました。 1個目は、なんとか終わりました。 強度が心配だったのですが、ネジ締めが終わった頃には、 思ったよりもがっちりしていて、まずは、ほっとしたところです。 ビールが美味そうです。 色々ありがとうございました。

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.4

上手く説明出来ませんが、 出隅コーナーから約500mmであとは455mmです。         出隅   L_________|_______|_______|_______|__   →約500mm→455→455→455→455               

yoshidaka
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 済みませんが、当方素人に就きお尋ねします。開口が4畳半の1階2部屋に取り付けします。 戸袋のエンドが家の角側になります。 戸袋は、2部屋左右対称に付いています(当たり前?) 窓、戸袋の反対側は、半間の壁です。 1.「出隅」はこの場合、戸袋側になるのでしょうか 2.アドバイスの寸法取りは、大工さん方の約束事でどの家もそうして、建てるのでしょうか よろしくお願いいたします。 今日は、よい天気なので、作業をはじめようかと思っています。

  • sukosi
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.3

おはようございます。 『下地センサー』なるものがあります。 外壁の厚みが、15&19mm(金属以外)で、下地を探せます。 私のは、シンワ測定の15mmタイプで、室内などのDIYで重宝しています。 ちなみに、穴あけは振動ドリルなどでされると思いますが、リシンなどの樹脂コーティングがされていない外壁では、それによる『モルタルのヒビ割れ』や、水平の具合などにも、配慮されることを提案します。 お役に立てましたら幸いです。 ご健闘を祈ります。

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 下地センサー。前から、一つあってもいいかな、と思い買わないできてしまったのですが、やはり必要ですね。ホームセンターへ出かけますので選んできます。 又、モルタルへの注意点等ありがとうございました。

yoshidaka
質問者

補足

ホームセンターでシンワの19mm買ってみましたが、取説の通りで屋内壁は感度良好ですが、モルタル壁では、使えませんでした。でも、使い道はたくさんありそうです。 ありがとうございました。

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.2

軒裏天井が基本的に柱間隔に下地が入っている場所です。 今回の質問からして1Fなので軒天がないと思いますが、今後の参考にと思います。

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。        >軒裏天井が基本的に柱間隔に下地が入っている場所です。 2階の窓には軒はなく屋根が庇になっています。1、2階の窓は、共に始めは間柱が3本(質問の2本は誤りでした)付き、次に下地板が貼られていました。 >今回の質問からして1Fなので軒天がないと思いますが、     のっぺらぼうの壁面に窓だけあるという状態ですので、軒を取り付けようとしています。

関連するQ&A