• 締切済み

もう限界です…(大学サークル内での人間関係について)

この回答を見てくれてありがとうございます。 大学1年生の男です。 タイトルにもありますが、人間関係で困っています。 自分は合唱部に所属しているんですが、 あまりにも空気が読めない行動で部活全体に大迷惑をかけてる女の子(20)がいます。仮にY先輩と呼びます。 Y先輩は学費も生活費も自分で稼いでいて、高校の時から合唱をやっている技術的にはすごい人です。 しかし人間性に問題があります。 端的にY先輩の特徴をあげると、 (1)空気が読めない (2)気が強くて、思い込みが激しい(明らかに悪いことをしてるのに、自分で気づけない) (3)プライドが高いけど、自分で考えない(同期と先輩に相談しまくる) と、中学生のような子です。 また、Y先輩は2年なんですが、 あまりにも気が強いので(言い方がとてもきつくて人の心をえぐる感じ) それを叱れる年上が一人のOBしかいません。 うちの部活では来月に一年に一回の定期演奏会があります。 本来なら、今の時期はそれに向けて雰囲気づくり(全員の意識統一)をしていなきゃいかないのですが、 Y先輩が些細なことにこだわって雰囲気をぶち壊しにするためにそれができません。 (なまじ合唱の経験があるために、初心者のレベルの低さが我慢できないようです) 部長の気づけないことを気づけるのはいいんですが、 部の方針を無視して自分の気に入らないところを指摘するので まとまるものがまとまりません。 Y先輩を部活から追放できる要素(?)は十分そろってはいるのですが、 人手不足のため、Yを削ることはできないのが現状です。 こちらとしてはY先輩に、場の雰囲気(定演までの残り時間と、現状の合唱のレベル) をわきまえた行動をしてもらいたいのです。 部のメンバー全員で考えてもなかなかいい方法が浮かびません。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#168882
noname#168882
回答No.7

こんにちは とても難しいことですけれど、やはり感情的にならないようにつとめながら彼女を含めた部員全員で話をしたほうが良いと思います。 わたしも以前そのような感じの女性と一緒に活動していて結局顔をあわせるだけで震えがきたりパニック状態になってしまうようになった経験があります。 それはやはり面と向かって正直に自分の言い分を言わずに納めようとしたのが原因のひとつでした。 後日知ったのですが、アスペルガー症候群という症状があるそうです。 多分その彼女も幾分かそのような傾向のある方ではないかと思います。アスペルガー症候群である人自身の手記を読んでみると本人には自覚がなく、しかしとても苦しい困難な人生を送っていることがわかります。 多分その方はこれまでずっとそうやって孤立した苦しい育ち方をされていると思います。 大学生という若い時代でしたら受け入れてみる努力は先々お互いのためになると思います。 できるだけ努力してみてください。 それから、それとなくアスペルガー症候群についての資料などその先輩にしめされてはいかがでしょうか。 自分に出来なかった事を他人に勧めているので心苦しくはありますが、多分その先輩とのかかわりは必ずあなたも成長させてくれると思いますよ。

  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.6

> 本文で説明し忘れたことが何点か見つかったので補足させてください。  具体的な情報が、相変わらずゼロです。  ここから言えることは、あなたは事実を事実として把握する能力が非常に低いということです。そういう人物が批判する人は、得てしてまっとうな人であるケースが多いものです。結論として、あなたの方が、「思い込みが激しい」なのでしょう。  むしろ、批判を恐れず筋を通すことのできるY先輩を立てて、リーダーシップを発揮してもらう方が、良い結果が得られる確率が高いですね。  「良い結果」とは、他者(あなたの属するグループ以外)からの高い評価のことです。 > 仮にメンバー全員がふらふらしていたとしても、 > ふらふらしてるなりに成果を出すのが今の部にとっての”いいこと”にな > ると思うのです。  それはあり得ません。ふらふらしていたら、成果など出ないからです。このような甘い見込みの発言をすることからも、あなたの方が、「思い込みが激しい」という判断の確からしさが確認できます。  客観的な成果を出すことは不可能ですから、あなたの言う"いいこと"の定義は、その瞬間瞬間で快感を感じることですね。  主観の世界に生きるならそれもいいでしょう。が、あなたたちと無関係の人たちも認めるような成果を出し結果を残すためには、それではダメなのです。  そのような成果を出すには、一定の筋のもとで行動することが必要条件で、その上で高いパフォーマンスを出すことが十分条件です。ふらふらしていては、パフォーマンスは出せません。従って、瞬間瞬間であなたたちの主観においては心地よいシーンがあったとしても、他者はあなたのチームのパフォーマンスに感動はしませんし、従って成果も残せません。  要するに、あなたたちが甘いのです。  仲良しサークルとして時間を過ごしたいなら、それでもいいでしょう。  そうではなくて、一定の成果を出そうという目的があるのなら、それでは無理です。本当にその目的を達成したいなら、自分たちの甘さを反省して、Y先輩の指導の下で成果を出すことに注力しましょう。

noname#13392
noname#13392
回答No.5

>1)空気が読めない これは具体的にどういう風に空気が読めないんでしょうか? それに多少空気が読めなくてもそのY先輩が能力のある人なら 認めるところは認めるべきですね。 >(2)気が強くて、思い込みが激しい(明らかに悪いことをしてるのに、自分で気づけない) これも具体的に分からないのですが、 明らかに悪い事をしているのであればあなた以外にも同じ意見を持った人たちがいるでしょうから、 少なくとも多数で話し合うべきでしょう。 そうすれば客観的な問題の原因が分かるでしょうから・・・ (3)プライドが高いけど、自分で考えない(同期と先輩に相談しまくる) これは受け止め方によりますが、悪いとは思いません。 Y先輩は頑張り屋でそれを支えているのが自信なのかもしれないです。 それに(同期と先輩に相談しまくる)ということは周りとも協調出来ているようですが・・・ >Y先輩を部活から追放できる要素(?) それはあなたの独断では難しいでしょうから、 やはり出来るだけ多数できちんと話し合うべきですね。 それがだめならあなたがそのサークルを辞めるかですが・・・

  • shihaimon
  • ベストアンサー率17% (76/425)
回答No.4

みんなで決まりごとを作ったらいかがでしょうか? 「ディテールには拘らない」 「楽しくやる」 もちろん皆が守るのが前提です。 彼女だけに強制するのはかわいそうです。いろんな人がいますから。 他には、多数決制を取るのもいいですね。 ルールなら従うほかないですからね。 一度、やってみてください。 気をつけてほしいのが、 「傷つける目的でやってはならない」 というところでしょうか。 うまくいくといいですね。

  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.3

 「空気」だの「雰囲気」などというあいまいなものを盾に他者を批判するのは無駄なだけですから止めておきましょう。  本当に方針があるのなら、それを文字や言葉にして、それに沿って会話をすることをまずお勧めします。  その女性に関するあなたの具体性のない記述からは、あなたの方が「思い込みが激しい」という可能性を捨て切れません。往々にして、思い込みが激しい人物は、他者を「思い込みが激しい」と批判しがちなのです。  その女性の方が筋が通っていて、あなたの言う「部のメンバー全員」の方がまとめてふらふらしているために、その女性がブレて見えるという可能性も、あなたの文章を読んだ範囲では50%くらいは感じます。

stateof---
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本文で説明し忘れたことが何点か見つかったので補足させてください。 1、合唱は団体競技(?)なので、全員が息をそろえる必要があるんです。 そのため、空気、雰囲気というのが非常に重要になります。 2、ややこしいのですが、彼女は今年から入部した2年生なんです。 今の彼女は高校(合唱では有名な高校)でやっていたことをそのまま 大学の部活に当てはめているように見えます。 言っていることは間違いではないのですが、現状にそぐわないためズレが生じています。 来月の定演という目標がある以上、 リーダーが全体の指揮をとって部員をまとめる必要があります。 彼女が部長なら問題はないのですが、 そうではないのに方針に水を差すような言動をしてしまうことに問題があるのです。 3、組織の性質上、いい・悪いの価値判断は多数決で決まると思います。 Sombartさんが言ってくれたように、 仮にメンバー全員がふらふらしていたとしても、 ふらふらしてるなりに成果を出すのが今の部にとっての”いいこと”になると思うのです。 以上です。 ご指摘ありがとうございました。もしよろしければ、引き続き回答をお願いします。

回答No.2

 私の疎遠になった元友人の状況と似てますね・・・  彼女はイヤなことやイライラをすぐ顔にだし周りの空気を悪くしたり、自分の考えを押し付けがちでした。私はある程度我慢していたのですが(それ以外は問題なかったし)、サークルでは大きな問題となり、話し合いが持たれたそうです。結果、彼女は反省して気をつけるようにしているらしいです。私はその話を聞いて安心しましたが、その後許せないことがあり結局私とは疎遠になりました。  NO1さんもおっしゃってますが、やはり話し合う席を設けるのが一番いいと思います。私の元友人も「ショックだったけど、みんなの言ってることは正しかった」と反省している様子でした。その後もサークル内ではうまくいっていたようです。そのY先輩のことだけでなく、全員が日頃の不満をぶつけてみれば、先輩だけが非難轟々にもならないだろうし、みんなにとってもよいのではないかと思います。  どんなところにもみんなとうまく合わない人っているものですよ!それでもうまく折り合いをつけるのが、大人の人間関係ではないのでしょうか。追放なんて言わずに、話し合ってみてください。      

stateof---
質問者

お礼

回答ありがとうございました★ 経験談からの回答はとても参考になりました。 >どんなところにもみんなとうまく合わない人っているものですよ!… そうですよね♪追放はちょっと言いすぎました凹 ありがとうございました。

  • JoeW
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

Y先輩は頑張る人なんですね。ってそれ以上の度合いです。 大した人物だと思います。あなたもそのへんは認めているんじゃないですか? 確かに人間的に問題があるのはいただけないですね。 でも、ちゃんとY先輩と話し合いの場は持ちましたか? あなたでも、OBでも構わないんですが、一対一の状況で、しっかりお互いの主張し合ってみてください。 話せばわかる人かもしれません。 追い出す云々はその次。

stateof---
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 実は今年の夏にも同じようなことが持ち上がって 彼女と自分で一対一で話したんです。 しかし彼女は悪いことをしている自覚がない上に、思い込みが強すぎでお話になりませんでした。 本文の通り、彼女はプライドが高い人です。 後輩が彼女のミスを指摘しても、逆切れして話が違う方向に行ってしまうと思いました。 そこで、ここで怒らせるのは得策ではないと考え、その場では一方的に怒られてその場は収めました。 今考えると、あの時直接いわなかったのが今の現状を招いたともいえそうです…

関連するQ&A