- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レポートの書き方)
書道のレポート書き方についての質問
このQ&Aのポイント
- アメリカの大学で留学中の質問者が、calligraphy(書道)のレポートの書き方について悩んでいます。指定された本には中国人書道家と日本人書道家の作品と解説が載っており、画集のような形式です。質問者は、この本のレポートを全体のサマリーを書くべきか、一つの作品に絞って解説すべきか悩んでいます。また、このレポートはどのような種類のレポートに分類されるのかもわからず、自身の専攻との関連性もないため、困っています。
- 他のクラスメートが教授に質問したところ、教授からは「今までレポートを出したことがないのか?」と逆ギレされてしまい、教授に質問することが難しい状況です。
- 質問者は書道のレポートに関して、具体的な書き方やフォーマット、レポートの目的・形式などを知りたいと考えています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> calligraphy(書道)について、先生から渡されたリストのうち、一冊の本を読んでreportを6-8枚提出する事になりました。 何の授業ですか? リストの他の本はどういう内容? レポートの主題が不明瞭なので、2~3行で概略を作って、方向性が合ってるか確認すると良いのでは? ・書について書く。 書の歴史や日中の比較から入るとか。 ・本について書く。 類似の形態の本、本の歴史、出版社など調べるとか。 ・書に対する解説などについて書く。 解説者のアプローチの仕方、解説や分析の妥当性についてまとめるとか。 ・本を読んで考察した事をレポートにまとめる。 読書感想文にならないよう、本を読んでどういう事がわかったか?今後その知識をどう生かせるか?とか。 -- > この本以外の本を読んで、調べる事になってしまい、それだとこの本のレポートでなくなってしまいますよね。。 他の本との対比で、その本はどうなのか?って事を調べるのは意味あります。
お礼
素早い回答ありがとうございます! 授業は「chinese calligraphy」という授業です。実際に書道をするのと、試験では教科書(中国書道のスタイル、技術、歴史など)からのエッセイ問題と、今回質問した通り本を読んでレポートを提出という授業内容です。リストに載っている他の本は、書道の歴史、書道のスタイル、政治と書道、画集です。 アドバイスどれもとっても参考になりました!「解説者のアプローチの仕方~」というのが一番難しそうだけど、面白そうですね。「読書感想文」にならないよう気をつけます。(私の場合かなりそうなりそうなので…)