- ベストアンサー
総合的な西洋絵画の画集
絵の事は余り詳しくないのですが、西洋美術史上大きく取り上げられるような絵についてはある程度ちゃんと知っておきたいと思います。美術全集のようなものがあれば一番いいのですが、スペースや予算に余裕がありません。そこで有名な絵を網羅した、できればカラーで、簡潔な解説のついたコンパクトな画集があると助かるのですが、そのような本でお勧めがないでしょうか。1冊本であればある程度の値段はしょうがないと思っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は、美術出版社というところの、西洋絵画の主題物語(1)聖書編、(2)神話編というのを 愛用していまして、これは外国の美術館などに行くと この2つをテーマにした絵はもちろん、彫刻もさわりがわかるようになるのでとてもいい本(各2800円でした)だと思っています。 このシリーズで、西洋美術史という本がありますが、 2千円しないようですので、一度見てみたらどうでしょうか。書店で見てみることをおすすめします。取り寄せて、気に入らなければ返本も可能な場合があったと記憶していますが、書店で聞いてみてください。 私の個人的な考えでは、画集は大きかったり重かったりで、見るのは時間のあるときになってしまったりします。 しかし、この本は普通のサイズA5版ですので、 持ち歩くことができます。 いつも手近にあって、よく見ているとやはり段々身になり、そこから自分の好みとか理解度とか高まるのではないかな、と思います。 私も好きな画家のものは、数冊画集を持っていますが、観るのはたまに・・ですね。 ご参考まで
その他の回答 (1)
- alchera
- ベストアンサー率45% (209/457)
#1の方の回答に賛成です。このシリーズはとてもいいと思います。わたしも聖書編と神話編持ってまーす\(^o^)/。 で、わたしのお薦めはこのシリーズの「西洋絵画史WHO’S WHO」です。 「この画家の絵」という辞典的な使い方では、フーズフー、使い勝手が良いですよ。画家がおおよその年代順に並べられているので、同時代の画家も比べやすいですし。 画家281人(手で数えたので間違っていたらごめんなさい)、それぞれだいたい4枚の絵を載せています。 だがしかし 1.画家281人だと、名前を聞いたこともない人も混じっています。 2.解説は個々の画家の紹介に留まっています。短文(100字くらい?)です。物足りないかも。 3.多作の作家も寡作の作家も3枚か4枚なので、当然入ってしかるべき絵が抜けていることも多々あります。 4.最初の画家はチマブーエです。つまり、ビザンティン美術とか、ギリシアの壁画などには触れられていません。 以上のように気になるところはありますが、絵の掲載数と画家の数、年代順の編纂ということで、非常に有用な一冊ではあると思います。 本屋で容易に見つかるでしょうから、「西洋美術史」ともども、見てみて下さい。この二冊を買う、というのもありかも? そして、ご質問からは条件が離れますが、お知らせしておきたいシリーズがあります。 「グレートアーティスト別冊」(←昔の名前) 「The great history of art」(←単行本化された時の名前) これはほんとに良い本でした。わたしの西洋美術との出会いはコレです。 読み物として楽しく、図版豊富で大きい、印刷きれい、執筆者が複数いるので、それぞれの切り取り方も楽しめるような気がします。 そもそもは雑誌の別冊だったので、わたしの手持ちは少々安っぽくないこともないのですが、これは単行本発売時に解消されているのではないかと思います。(その代わりに別冊は薄いという利点があります。7ミリ) 全8冊、買って損はありません。 ……が、アマゾンで検索すると在庫切れです(T_T)。 「The great history of art」で検索してみてください。「後期印象派と世紀末の魅力」「盛期ルネサンスの魅力」というタイトルが出てくるでしょう。 その部分を古書のサイトで検索すると、だいたい一冊800円から1200円で売っています。 古本がお嫌いじゃないのでしたら、良い買物だと思います。まず一冊買ってみて、良いものかどうか見るということも出来ますし。 わたしも全部を持っているわけではないので、これを機会に全冊手元に置いて置きたくなりました(^o^)。 長くなりましたがこれで失礼します。
お礼
いろいろと詳しい情報をありがとうございました。とりあえず目で見て確認したいので本屋にある分を見てみたいと思いますが、古本が嫌というわけでもないので、おっしゃるようにまず一冊買って見るというのも手ですね。
お礼
なるほど、その本だと内容といい大きさといいよさそうですね。あたってみます。ありがとうございました。