- ベストアンサー
渓流のルアー
渓流(源流に近い)でルアーを投げる時、ガイドブックでは皆、「上流に向ってキャストする」と書いてあるけど、実際に流れの速い・浅い川ではすぐ、引っかかってしまいます。そんなときでも、「上流にキャスト・・・」でしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
凄腕の師匠を持つ弟子です。 まず、ルアーに限らずフライ、餌釣りでも、(一部例外を除いて)殆ど上流にキャストします。 ルアーの中でもスプーンとミノーで釣り方が分かれますのでそれも説明します。 源流域でスプーンを使う場合、5g以下を上流にキャストした後、流れに乗せてアクションを付けてジャラッジャラッと転がします。 ミノーの場合は、3~7cmを上流にキャストし、流れより早く巻きます。 流れが速いときは、それよりも高速で巻きます。 ルアーが体勢を保てるギリギリの速度が、岩魚を騙しやすいです。 >流れの速い・浅い川ではすぐ、引っかかってしまいます。 おそらくスプーンでされていると思いますが、その場合はもう少し軽めのにします。 師匠は源流では3~1gを使っています。 もうひとつ、フックがトレブルフックを使ってたら、シングルフックに換えてみてはいかがでしょうか? その分沈みは遅くなるので根掛かりは減るし、根掛かり回収も楽です。 私はミノー派なので、源流でもミノーを使います。 ちなみに、場所が非常に狭かったり、数釣るならスプーン優勢ですが、大場所で大型が出やすいのはミノーかな? 他に質問があれば、どんどんください。
その他の回答 (2)
源流だとネイティブの岩魚が主だと思いますが、水の中から広角になった魚の視界に動く黒い物が入ると速攻で逃げてしまいその魚はしばらく釣れなくなります。そのため釣り上がる時はアップストリームが基本で、ルアーを流れをまたぐ様にターンさせるクロスストリームキャストもヒットにつながるようです。 時間をおいて釣り下るときは、上流から下流に向かって石裏などを狙うダウンストリームキャストも有効になるでしょう。 フライなどでも釣り上がりはドライフライでアップストリーム、釣り下りはウェットフライでダウンストリームというのも釣法の一つとなっています。
- xedos
- ベストアンサー率39% (95/238)
「上流に向かってキャスト」するのは、魚に釣り人の気配を感じ取られないようにするため。ではないでしょうか?魚は上流を向いて餌が流れてくるのを待っていますからね。 ルアーが引っかかってしまうのは、ルアーの選択が適当でないとか、巻き取り速度が適当でないとか・・。工夫すれば解決できるかもしれません。 (例えば、フローティングミノーでナチュラルドリフト&トゥイッチとかシングルフックに交換&針先の向きの検討、等等) 的外れな回答、釈迦に説法であったならご容赦ください。
お礼
ありがとうございました。