- ベストアンサー
クレパスとくれよんの違いって?
「くれよんはダメでクレパスにしてください」と学校指定があるようです。どう違うのですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう、だいぶ出ていますが、「クレパス」は(株)サクラの商品名で、クレヨンとパステルの中間のような存在で、クレヨンの欠点(やや折れやすい)をパステルでカバーし(パステル、固いですよね)、パステルの欠点(固いけど欠けやすい)をクレヨンでカバーしている(ろうが入っていて、欠けにくい)みたいです。 そして、クレヨンは、最初から色鉛筆のように先が少しとんがってるけど、クレパスはとがってなくて円柱のままですよね。 クレヨンは線画に適してるようです。というか、面を塗るのに向いてない(だから結果論として、線画に向いてる)ようです。 パステルは、角を使うと細い線も描けるけど、面塗りでもやりやすいですよね。パステルを混ぜることで、面塗りも上手くできるようになってるみたいです。 学校指定とのことで、小学校でしょうか。 幼児期は線画で終わってしまう事もありますが、年齢が高くなると、面に色を塗る機会も増えてきます。 クレパスの必要性が高くなる、と考えてられているのでしょうね。 私が卒業した学校では、クレヨンとクレパス、両方を用意するように言われました。そういえば図工の先生に、「外枠をクレヨンで描いた中を、クレパスで塗る」みたいな事を言われたような。
その他の回答 (6)
公立校ですか?クレパスはサクラの登録商標なので業者指定しちゃいけないのでは(笑) 他社はクレパスと言う名前は使わないですが(使えない)同等品が出ていますよ。 でもバックマージン貰うほど単価は高くないよね(笑)
参考URLをご覧下さい。
- Reiher
- ベストアンサー率26% (102/385)
クレパスは(株)サクラクレパスのオリジナルで、クレヨンとパステル(中でもオイルパステル)の中間の性質を持つように作られました。故にクレヨン=パステルでクレパスと命名されています。 オイルパステルはパステルにオイルやワックスを添加したものでかなり軟らかいです。
- panda_
- ベストアンサー率26% (96/362)
クレパスは油っぽくて柔らかく、クレヨンはそれほど油っぽくなく固かったと思います。
- mikusa
- ベストアンサー率13% (26/186)
http://www.craypas.com/seihin/byogazai/crayon/crayon.html このページの下のほうにのってました。 私も調べてはじめて知りました。違いなんてあるんですね
- macaron99
- ベストアンサー率25% (158/621)
クレパスは、サクラの登録商標だったはずです。 ということは、サクラのクレパスに統一してますってことでしょうか?