• ベストアンサー

養子になることを反対する家族(長文です)

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1674554 以前に質問させていただいて、その後、妻といろいろ話し合った結果、妻がこれ以上辛い思いをしなくてもいいように養子になろうと決めました。 それで妻の両親も承諾してくれたのですが、私の両親、兄夫婦が断固反対といった状況です。 相手の言い分としては「私が養子に行ったらあまり家に寄り付かなくなる」「相手の親にも気を遣わなければいけない」といった感じで、もちろんその言い分も理解できるのですが何故私たち夫婦が考えて決めたことにそこまで反対するのかよく分かりません。 世の中には養子になっている人もたくさんいるし、別に家が貧しいからとかそういうわけでもないのに、やはり子供を養子に出すということは恥ずかしいことなのでしょうか? いくら子供がそれを望んだとしても反対したくなるものなのでしょうか? こういった人には何を言っても理解してもらえないのでしょうか? 最悪の場合、親の了解がなくても養子にはなれるのですが、やはり少なくとも両親のうち一人には納得してもらった上で養子になりたいと思っています。 どうか厳しい意見でも結構ですのでいろいろな立場の人からの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.11

 #2です。補足を受けて再回答します!  気になって戻って良かった。  現在旦那の家族とは年に数回旅行に行ったりします。  経済的援助はしていませんが、長男夫婦が疎遠になっていたり、頻繁に行き来はしていても両親をないがしろにして居るような節があり、親子仲が悪くなっているようです。舅は私の方に来たいと言うのですが、姑は長男を信じているので行きたくない、長男に見て(来て)欲しいと願っているようです。70歳を過ぎたので今後の生活について元気なうちにある程度話し合っておくべきだとの意見を私が出したので、お墓などについても話し合っています。姑が長男を頼り切って居る限り話が進みません。長男は両親の面倒は見ないと宣言しているのに!私の両親はすでに居ませんから、どちらの顔を立てるべきかとかそう言った問題は現在はありません。母の生前は少し向こうも遠慮がちでしたが、最近は「これで遊びに来やすくなったわ」とか言ってます。生前母は旦那の家を立てるような言い方を良くしていました。  仲は良い方だと思いますが、人間性がイヤなので、最近は出来れば面倒は見たくないなと思います。価値観や生活観が全く違うので。かなりいらだってます。時間が経って分かった事も多いですからね。  ただ、旦那の親とは言え私の親でもあるのですから、そこは大人の対応を心がけています。年末も一緒にハワイ旅行です。  法律上の縁とか、養子縁組をしたからどうとか、財産相続がうんぬんとか、全然考えてません。だいたい相続する財産なんてないしね。舅は現在の家は長男に現金は次男にとか言ってますが、私が「はした金なら入らないから葬式代にでも取っておいたら?」と言いますと、笑って「ありがとうねえ」とか言ってくれます。鬼嫁のつもりなんだけど^^;  親子の縁を切ることはかなり難しいですよ。

unbalance
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 年に数回旅行に行くのですね。そこまでの信頼関係を築けたらいいのですが…。 私たちも最終的にはそのような関係になりたいですね。 ただ、一緒に旅行に行くのはイヤでも自分たちの生活に余裕ができたら私の両親に旅行をプレゼントしたいとは妻も以前から言ってくれているのです。 同居なんて話は私自身も絶対にイヤなんですけどね。 もちろんそれは妻の両親に対しても同じです。 妻の両親はいつも「お前たちの好きなように生きたらいい」と言ってくれます。 その延長に「親に振り回されなくても自分たちで決めたことを貫いたらいいんだよ」という話もあり、このような考え方が私の家族からすれば「こちらの親を馬鹿にしている」と感じられるようです。 そしてそのような考え方のもとで育った妻からしても「親の面倒を見るのは子供の義務だ」という私の家族の考え方が理解できないのでしょうね。 「自分の親は子供の幸せを一番に考えてくれているのに、どうしてあの人たちは自分のことばかり考えているの」 といった感じですね。 価値観、生活観がまったく違っても大人の対応ができる回答者様は本当にすばらしい人だと思います。 >親子の縁を切ることはかなり難しいですよ。 もちろん親子の縁は切れないと分かっています。だからこそ紙一枚で簡単に切れてしまう妻の方を大事にしたいと思ってしまうのです。 長文になりましたが本当にありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • rossy0408
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.3

まったくもって、#1さんの言うとおりだと思います。 奥様が我侭で、甘いんだと思います。 よく、私の親に言われました。 「自分の親を大事に思ってほしいのなら、自分がまず相手の両親を大事にしなさい」と…。若いうちは「何言ってんだ?」と思っていましたが、結婚し、離婚し様々な事が起きて、よ~やく分かりました。 もう少し奥様にご実家のご両親、兄弟と接点を持ってもらい、「家族」になってから養子の話を改めて考えたほうがいいと思います。誰かが反対しているのであれば、この話は進めるべきではありません。

unbalance
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり反対を押し切ってまで進めるべきではないのですね。 「自分の親を大事に思ってほしいのなら、自分がまず相手の両親を大事にしなさい」 というのは私も言われました。当然、妻の両親も同じように言っています。 ただ、私も妻もその意味を本当に理解していないのでしょうね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 以前の質問内容は養子になるのを断ったら・・と言う物でしたね。 理由は嫁が兄嫁との考えの相違から孤立してしまった、姉夫婦が養子になったから私もと言う考えになってきた・・・。  その考え自体にどうこうは言えませんよね。誰も。間違っているわけでもないでしょうから。ただし、どうしても自分が苦労したくないから安易な解決方法を選択している様に思います。  しかも、家に嫁ぐという兄嫁と個人に嫁ぐという彼女、今回の家に養子に来て貰うことと個人でと言う話がまったく同じに聞こえるのです。どっちもどっち。結局兄嫁と同じでしょう?  我が家も一般的に言う「婿取り」です。でも養子縁組ではありません。世帯を分けてただ通姓を嫁側にしただけのことです。理由は私の地元で暮らすことと仕事が私の母の息がかかっている会社に入る事があげられます。全然知らない名字で「誰?」と言われるよりも「ああ、○○さんの娘婿ねえ」と言われた方が生活がしやすい環境に合ったわけです。勿論彼に様々な力があるのならそうしなくても良いわけですが、その辺は話し合いの結果納得して貰いました。彼側の地元で暮らすならまた違った結果になったでしょうね。  ただ、旦那が次男であることと私自身が一人娘であることが最大要因でしょうね。  かなり彼の両親は反対しましたよ。彼の父親も養子に出された過去があり70年経った今でも恨みがあるそうです。子どもたちに違う姓を名乗らせたくは無かったとか言ってます。でも、子どもが女の子だったら嫁に行くときはどう考えるのか?旦那を養子に貰うのならば、その叉彼の両親をどう説得したのか?そもそもの名前は養子に出された先の姓なのだからこだわるのはおかしくないか?名前が違うけれども子どもであることには変わりがないのだから何故こだわり続けるのか?旧家や皇族でもあるまいし姓にこだわる価値のある家系なのか?姓が変わることで親側の気持ちの中で、子どもに優劣が付くのか?(長男がかわいいのは仕方ないですけど)  いろいろ話し合って(今現在もごちゃごちゃ言ってますけど)結局は「自分の子どもが将来に渡ってどう生活していくか」が大事で「自分の面子やプライドはそれを邪魔してはいけない」という結論になりました。旦那の兄貴は何も言わないみたいです。というか言えませんよ。弟の人生ですから。  ですから養子に行く行かないではなく、新しい世帯・所帯を作るという選択だってあるわけです。  どちらかの家に偏るのではなく、双方の実家に同じように接し旨くつき合っていこうと努力するのは、どちらの家族にも言える事ですよ。嫁にもあなたの親族にもデス。お互い様な処をすっとばして、どちらかが楽しようとか考えるからおかしくなるのでは?  

unbalance
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 的を射た回答だと思います。 >姉夫婦が養子になったから私もと言う考えになってきた・・・。 これに関してはひとつのきっかけになりましたが、それ以前から妻との間にはそのような話があり、姉夫婦のことがなくても同じ状況だったと思います。 >しかも、家に嫁ぐという兄嫁と個人に嫁ぐという彼女、今回の家に養子に来て貰うことと個人でと言う話がまったく同じに聞こえるのです。どっちもどっち。結局兄嫁と同じでしょう? 確かにそうですね。結局今回の話も「○○家に嫁いできたから○○家に従え」と言うのなら△△家に養子に行ったらそう言われることもないだろう」という考えが根底にあると思います。幼稚な考えだと言うのは十分分かるのですが正直どうしたら妻が苦しまなくてもすむのか分からなくて…。 でも同じような境遇の人の話を聞けてよかったです。 私も次男であり妻の地元で暮らし仕事の面でも妻の両親の方が顔が利くといった状況です。 ちなみに回答者様は現在旦那様のご家族とはうまく付き合っていけていますか?

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

なんであなたの家族が反対するか、答えは明白です。 あなたが結婚前のいざこざをまだ解決していないからですよ。 あなたの妻はまだあなたの家族にはなっていません。 常に自分の実家に目が行き、あなたの家族とはつながりがない状態なんですよ。 あなたが自分だけで実家に帰るというのも、ますます家族の心証を悪くしているように感じます。それは奥さんが家族とお付き合いすることを拒否していると同じだからです。 あなたは奥さんとその実家にはきちんとお付き合いしていますが、その逆の奥さんはどうなんですか? あなたと同じ深さの付き合いをあなたの家族としていますか? あなたの妻があなたの家族を否定したまま、あなたが養子になれば、あなたを取られたと思うでしょう。 これは理屈ではありません、感情の問題です。 あなたが家族を大事にしても、奥さんがあなたの家族を大事に思わなければなんの意味もありません。 あなたが養子になるということは、あなたがあなたの家族を捨てるという意味になりますよ。 よく考えてみてください。

unbalance
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに妻は私の家族とはほとんど付き合いをしたがりません。 私もそれではダメと思いなるべく私の実家に連れて行こうとしますが精神的に不安定になってしまうため連れて行くのがかわいそうになってしまいます。 それでも時々は兄嫁がいない時を見計らって一緒に帰っています。 きっと私が妻に甘すぎるのでしょうね。

関連するQ&A