• 締切済み

エアコンディショニングシステムの室内の快適なコンディションに影響を与える5つの要素・・・5つ?

よろしくお願いします。 宿題をしていて、 ”エアコンディショニングシステムの室内の快適なコンディションに影響を与える5つの要素をあげてそれぞれ説明せよ” という問題がありました。 1)温度 2)湿度 3)空気の分配 4)空気のクオリティ の4つまでは思いつくのですが、後ひとつ出てきません。これら以外に何があるのでしょう?アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • May_K
  • ベストアンサー率39% (43/108)
回答No.3

やっぱり音じゃないですか? 昼間のリビングではさほど問題ありませんが、夜寝る場合には音が大きいと不快ですよね。

lim
質問者

お礼

音というのも、重要なようそですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boohsuka
  • ベストアンサー率47% (33/70)
回答No.2

風力と言うか風の強さかな?なるべく直に体に風が当らな方がいいし…。 音かな?静かな方がいいし…。 人知れず空調されているといいものです。 答えになっていませんね。ごめんなさい。

lim
質問者

お礼

風の強さもだいじですね。答えは#1のかたのにおいでした。皆さんありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13890
noname#13890
回答No.1

匂いですね。  屁とか(^^;

lim
質問者

補足

は!なるほど。にほひですね。 エアコンにより空気がかき混ぜられて、においを拡散する、という仕組みなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A