• ベストアンサー

遺伝子組換え食品の賛否

はじめまして、大学で生物学をちょっと学んでいる者です。 この間の授業で、遺伝子組み換え食品について学んだのですが、アメリカでは大豆・トウモロコシを中心に広まっているのに、日本の製品にはかならず(遺伝子組み換えでない)と表示してることが何だか変に感じました。 遺伝子組み換え作物には、防虫剤が不要になったり、土地の良くないところでも栽培できるようになったり、栄養価が上げられたり、逆にコレステロールを下げられたりと、作る上でも食べる上でもメリットがたくさんあるようです。 しかし、多くの日本人が避ける通り、遺伝子組み換えされた植物は、人間にとって、また自然界にとって、そこまで悪影響を及ぼすものなのでしょうか? 皆さんの考え・知識を拝借したいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13872
noname#13872
回答No.9

安全であることを証明することは出来ません。 安全であると推定することは出来ます。 危険であることを証明することは簡単です、 マウスに食わせて、マウスが死ねば危険であることと致死量が分かります。 危険である証拠が得られなければ、安全であると推定されます。 従いまして「絶対に安心と言う確たるデータ」が出てくることは絶対にありません。 現在市販されている食品の中で絶対に安心という確たるデータが示されて販売されているものはありません。 スーパーで売っている葱も、百年以上に渡って「危険であることを示すデータが示されていない」事から 「安全であると推定」されてみんな安心して食べているわけです。 要はその「安全であるとの推定」の信頼性の問題です。 私は#7様と同じく「恐らく食べても問題は無いであろう」と思います。 ですが、これまた#7様と同じく既存生態系への影響を心配します。 なお、現在の所、遺伝子組換え食物が食べて危険であることを示す、示唆するデータは出されていません。 たまにアレルギー反応を示す人がいますが、 他の食物にも見られることで、遺伝子組換え食物の危険性の可能性を示すものではありません。 また、遺伝子組換え食物の表示義務はそれ自体の危険性云々ではなく、 このアレルギー反応に対処するための処置であったと記憶しています。

その他の回答 (12)

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.2

専門家ではないので データに基づく正確な解答は出来ないのですが・・。 >遺伝子組み換え作物には、防虫剤が不要になったり・・・ その作物を害虫が食べると死ぬので防虫剤がいらないんですよね。 虫の致死量の薬品が植物内に流れているって事です。 虫は大量に食べませんが、人はもっと沢山食べます。 致死量まで行きませんが 何らかの影響が長い年月の間に出るような気がします。 まだ影響が出るほどの年月が経っていないので 人体に悪影響があるかどうかわかっていないと思います。 除草剤をかけて雑草は枯れますが、遺伝子組み換えをした植物は枯れない。 除草剤に対して耐性があるって事ですよね。 って事は 大量の除草剤を浴びている可能性があります。 農薬や食品添加物は 大量に摂らないとすぐには人体に異常をきたしません。 でも、長い年月自分に起こらなくても子供に、子孫に影響する場合があります。 絶対に安心と言う確たるデータが出ない限り、簡単に許可したり無表示にする事は許されないと私は思います。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  良くないから、問題になっているのではなく、最近出来た物なので、食べ続ければどうなるか人間では分からないから、食べる人に食べるかどうか選択できるようにと言うことで、遺伝子組み換え食品を使っているかどうか表記されているだけです。  要するに、未知の食べ物だということです。