- ベストアンサー
頭をマッサージすると眠くなるのはなぜ?
タイトル通りの質問です。 美容院で頭を洗ってもらったり、自分でマッサージしたりするととても眠くなるのですが、なぜなんでしょうか? ちなみに、美容院で「洗髪」でなく「マッサージ」をお願いするとツボを押されたりするのが中心になりますが、これだと私はあまり気持ちよくないです。 あくまで、皮膚の表面をていねいにマッサージされるのがリラックししますね~(^^)。 おそらく神経が頭皮に集まっているとかそういう理由があるのだと思うのですが、検索とかかけてもなかなかひっかからないので投稿してみました。 あくまで「ツボ」ではなく「皮膚」のマッサージによる効果についての質問です。ご存知の方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
髪の毛の専門家,理容師です。 「皮膚の表面をていねいにマッサージ」しますと,マッサージ法にもよりますが,大半は,マッサージの刺激によって,頭皮の血管が拡張します。 そして,血管が拡張するということは,その分,血圧が降下することになります。 で,血圧が降下した分だけ,ストレスが解消されてしまいます。 ストレスが解消されますと,リラックス出来るようになります。 人間の身体というものは面白いもので,リラックス状態に入りはじめますと,全身の血管が拡張するようになります。 それも,ストレスによる血管収縮ほどのスピードはないと思いますが,それでも比較的速く,すっと拡張します。 そうなりますと,血圧が一気に降下するようになり,ストレスが完全に解消されてしまい,完全なリラックス状態になります。 また,血圧が一気に下がる現象は,睡眠に入るためのスイッチですので,そのために眠気が誘われるようになるのです。 これが,シャンプーして眠くなる大まかな流れと考えて良いと思います。 ただ,自分でマッサージした場合,腕の筋肉が緊張状態になっていますので,その分,ストレスがは解消されにくく,気持ちよくなったり,眠くなってしまったりすることは,たいていの人の場合,まず,あり得ません。 ということは,自分でマッサージして眠くなるpaste8さんは,頭皮マッサージに関しては,かなりの腕前と言えるかもしれませんね。 私たち理容師や美容師が,自分の頭皮をマッサージ(または,シャンプー)しても,お客様が感じるほど,気持ちよくなることはありません。(「ホールドアップ=ストレス」なんだそうです) ウン,ほんとうにすごいと思う・・・!
その他の回答 (1)
- mayutomo
- ベストアンサー率40% (2/5)
元美容師です。 どうしても「ツボ」とは切っても切れない関係があると思います。 頭皮以外のその他の皮膚であってもツボのある周辺を、撫でたりさすったりすると気持ちいいのと同じです。 頭皮などの毛の多い場所はツボの密集地です。 いわゆる、リンパドレナージュや軽いオイルマッサージなど、エステなどではツボ押し以外の施術として行われる触圧などの行為と同じことだと思います。 わかりやすくいうと、肩こりでも、ツボをぎゅーぎゅーと押してもらったりさすったりたたいたりする行為の中でも、さすったり触ったりする行為は1番ソフトで気持ちよく、眠くなってしまう事と同じです。 付け加えると、頭皮はツボが密集しているだけでなく毛細血管がうっ血しやすい場所です。運動などでこりなどが解消できない場所なので、意識的にマッサージすることにより「気持ちいい」と感じるのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみません。 やはり、ツボとは切り離して考えにくいんですね。 私の場合、なんとなくかゆい場所が決まっていて、その部分を軽く掻いている感じだと眠くなっていくので、頭皮表面だと思っていました。 ありがとうございました。
お礼
お礼がとーーっても遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。 でも、明快なご回答にありがとうございました。 すべて納得納得!!です。 そういえば自分でマッサージしている時も眠くなるのはごろごろしながら(腕を床で支えながら)の時です!!だから、あまり腕に力がかかっていないんです。 うわぁ、すご~く納得しました。 ありがとうございました~~!!!