• 締切済み

オーバークロック

皆さんこんばんは。この度はどうぞよろしくお願いします。 私はここ最近、オーバークロックに関しての勉強を始めましたが、 自作PCに関してあまり詳しくない私にといっては、とても難しく 感じました。一応用語(FSB,CPU倍率など)はすべて理解できます。 また、Google検索やオーバークロックに関してのサイトなどは見ましたが、 初心者の私にとってはいまいちよく理解できません。 そこで非常に図々しいのですが、オーバークロックについて何か 知っているならば知識の一部でも構いませんので、教えて頂けない でしょうか。 一応サイトを見ても上級者向けに書かれており、理解はできるんですけど、 ただ漠然と理解できたという具合です。。

みんなの回答

回答No.5

話の内容からしてCPUをOCしたいようですが、 そもそもベースクロックを上げるとCPU以外のパーツの動作クロック も上がるのご存知? メモリや拡張スロットなどの動作クロックも同期して上昇します。 その場合、CPUより先にメモリやグラフィックボードなどが 高クロックに耐えられなくなる場合も多いのです。 PCIエクスプレスのバスクロックを固定 CPUベースクロックを設定 メモリクロックや電圧の変更 A CPUのベースクロックをアップ B 耐久テスト(1時間程が好ましい) 問題ナシならA、Bを繰り返す Bで不安定なら C カツ入れ、メモリ倍率ダウン 効果がなければ限界 効果があればBに戻る POST画面すら出ないならばCMOSクリア 最後の手段はCPU電圧とメモリ電圧調整 手短な説明ですが、あなたはできますか? 私はC2Q 9650を3.00→3.87で使っています。 これ以上あげて寿命を短くしたくないのでマージンをもうけて あります。 がんばって下さい

  • seal-papa
  • ベストアンサー率54% (96/175)
回答No.4

こんばんは! オーバークロックですか。 やろうと思う理由は人それぞれですが、私個人としてはメカをチューンナップする事による性能向上にはとても興味を持ってしまいます。 PCの場合、代表的なものがオーバークロックですよね。 しかも「無料!」で性能が向上するのですから! でも、これまで回答されている方のおっしゃるとおりで、色々リスクも付きまといます。 CPUの規格(Pen4やPenDとかAthlonだとか・・・etc)が同じものなのに、クロック周波数の違うものが売られてます。 ご承知でしょうが、周波数が高くなるほど高額になってますよね。 でも、同じ規格のCPUは動作周波数の違いはあるものの、基本的に同じ構造だそうです。 という事は3Ghzで動作するCPUも、同じ規格のCPUで3.5Ghzが販売されていれば、同じ動作周波数で動作する可能性があるという事になります。 クロックアップは規定外の動作周波数の情報をCPUに与え、性能を向上させるのですが、動作周波数をあげる事によって、他の部品も動作周波数が上がってしまいます。 メモリ、ビデオチップ、PCIバスなどですが、これにより動作が不安定になる事があるので、これらの部品の動作周波数を通常の状態に近い動作をさせると安定しやすくなるようです。 メーカー製PCは無理ですが、自作PCの場合、マザーボードよってはオーバークロックが出来るものがあります。 また、その中でもオーバークロックに強い(より動作周波数を上げられる)物とそうでない物が有るようですので、「このCPUなら、ここまで上げられる・・・」等の情報が有ったとしても、同じCPUで自分のPC環境で出来るわけではないので、注意が必要ですね。 設定は多くの場合、BIOSの設定で行いますが、オーバークロックするアプリケーションが附属するものもあります。全て自己責任で行うこととなります。要するに「保証が無い」のです。 実は私のPCも1台オーバークロックして使用中です。 socket478のセレロンD2.5Ghzを3.0Ghzで使用してますので、周波数だけみれば、約20%の向上となります。 但し、体感速度は例えばWebなどを見る時「お、ちょっと早いな・・・」と思う程度ですね。 3Dゲームなどやってみても、「若干ひっかかり(コマ落ち)が少ないかな?」と思う程度です。 でも、長時間プレイをしていても、安定して動作していますね。 3DゲームはCPUを100%使用しているので、PCには苛酷な状態ですが、特に問題は生じていません。 とは言っても若干マイナスな面があって、TVボードに附属していた「録画予約ソフト」が起動しないです。まあ、全然使用していないソフトなので気になりませんが・・・ マザーボードはMSIの物を使用していますが、同じメーカーの別なマザーボード(同じくsocket478)では、音が出なくなったりしました。 元の動作周波数に戻したら直りましたが、無理に動作周波数を上げると、アプリが動かなくなるどころか、PCが起動しなくなったり(これ、ちょっと焦りました・・・(^_^;))、最悪の場合レジストリを壊して大切なデータもオシャカになるようですので、もしやられるのならデータをバックアップして保管するとか、「遊び専用のPC」として1台使用されるのが良いかと思います。 私は参考URLの方の記述を見ながら、そこそこのオーバークロックで自己満足しております。 「自己満足」ってマイナスイメージかもしれませんが、結構大事なものでもあるかと思っております。 それでは!

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/umeken77/
  • tenmade
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

安定した動作を手にしたいならやめた方がいいです。 中途半端な知識で始めると結果的にお店のお世話になるだけです。しかも保障外で自腹です。 クロックを上げたところで今のCPUをフルで使うような使い方はほとんどしないでしょう。ベンチの結果がよければ良いと言うなら別ですが・・

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.2

オーバークロックはパーツが破損するリスクを冒してまで ベンチのスコアを伸ばそうとするマニアがすることなので 初心者がするものではありません。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.1

ご自身できちんとリスク/リターンが把握できない内はオーバークロックなど試すものではないと思うのですが。 はっきり言って最近の環境だとオーバークロックのうま味は皆無です。廉価CPUでもGHz越えが当たり前の現在、1%や2%の性能向上のために部品寿命を10%以上も削るようでは割に合いません。 ベンチマークの1ポイントが血の一滴より重いとかいう性能中毒者でない限り、定格動作で使うのがもっとも賢明ではないかと思います。

関連するQ&A