• ベストアンサー

診察料の仕組み。

私は、パニック障害と診断されていて病院にかよっているのですが、いまいち自分と相性のいい医者を見つけられず、ドクターショッピングをしているところです。 しかし、毎回疑問に思うのが診察料の仕組みです。 10秒くらいの問診で、この間は3500円も払わされました。納得がいかないです。 その3500円は何代なのでしょうか。。 レシートには振り分けが書いてなくて疑問です。 また、お金は診ていただくたびに違うのですが、それも大きな疑問です。 しばらく診察の間隔があくと、再診料は高くなるのでしょうか。 また、処方してらう薬の種類によって値段は変わるのでしょうか。。 誰か 詳しい方、ご説明お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

初めてその病気で診察を受けるときは初診料が算定され保険診療の場合は診療所で270点2700円となります。保険を使わず自由診療の場合はそれ以上となることがあります。 次回、同じ病気で診察を受けるときは再診料となりますが、慢性の病気で薬剤を長期投与するような場合を除き自己判断で診察の間隔が数ヶ月も開くようであれば継続診療とはみなされません。この場合は一旦中止あるいは治癒後、改めて初診とされ初診料で計算されます。

参考URL:
http://www.e-rapport.jp/kyoiku/kyoiku12/kyoiku12_01.htm,http://www5.hokkaido-np.co.jp/kurashi/20020616/nattoku.html
rrrrrringo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 しかし、同じ病気の件でお世話になって、それぞれ再診で、大手市立病院精神科1500円、個人メンタル3500円、個人内科で1000円でした。 いずれも同じ状況下であったと思います。 こうも値段にばらつきが出るのは不自然だなあ、と感じています。。

その他の回答 (2)

回答No.3

診察料には病院の規模によって基本料等が変わってきます。大手市立病院が200床以上のベット数を有する病院であれば外来診療費と言う名称になり、再診時の点数が変わります。小さい19床以下のベット数は医院(クリニック)ですから、再診料と言う名称になり同様に点数が違ってきます。また、200床以上のベット数を有する病院は特定療養費が算定できるため、基本診察料に上乗せされて患者請求されます。これは病院により値段やどの期間来院しない期間があると算定できるといったように決めることができますので、病院の受付等で確認することをお勧めします。同じ病気でかかってるのに・・・と私も思いながらも高いお金を支払った経験がありますが、病院の規模によっても診察内容によっても違うものなんですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

保険医であれば診断料は決まっています。 保険を使いましたか?仕組は次の通りです。 http://www.omn.ne.jp/~isikai/hoken/hokeniryousikumi.htm

関連するQ&A