- ベストアンサー
なぜこれで診察料(再診料)が発生するのか
娘が足の痛みを訴えたので、近くの整形外科を受診しました。 結果、左右の足のバランスが悪く、それが原因で痛みがあるとのことで 「今後は治療と言うよりはバランスを良くするために靴の中敷をオーダーメイドで作成してそれを履くしか(方法は)ない、希望であれば専門の業者に連絡しておきますが」 とのことだったので連絡をお願いをして、その日は(診察料を支払って)次回来院の日にちを言い渡されて帰宅しました。 指定された日に改めて病院に行ったところ、 そこに居たのは中敷の型を取る業者の方だけで、最初から最後までその業者さんと娘と私の3人でした。 (内容は娘の足の状態の簡単な説明と足型取りです) であるのに、この日も「再診料」と「処置代」で2500円もかかってしまいました。 中敷の費用は別途次回に支払う予定になっています。 上記のような状態でも病院にやはり支払うものなのでしょうか? 「処置代」は「足型とり代」と考えても、「再診代」はワケが分かりません。 医者は診てなくても同じ病院内の看護士が点滴などの処置をした、というのであれば納得はするのですが、 部外者(中敷の業者)であっても同じなのでしょうか? その日はまったくドクターの姿は見てません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勘違いありそうです。 自由診療で全額払うときのほかは、病院に行くたび、初診料か再診料が必要です。 病状によっては前回と同じなどということで投薬したりするが(待つのがいや、薬だけほしいという患者側の要望もある)、無診察投薬は本来は違法です。といっても病院的には保険診療外だから「全額払え」(それで再診料負担はない)ってことも言いにくい。 医師が病院の人に指示出していれば直接に会ったかどうかは本来は関係ないが(行けば再診料必要)、質問のように会わないのに再診料取るとごねる人も出るからいったんは診察室に入れて言葉かけるのがふつうです。単に医師病院の用心というだけでまったく意味がないけど(^^) 忙しさが増えるだけ! http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117187606 初診料再診料は(感覚的には)病院の場所使用料と思っておけばいいです。喫茶店食堂なら着席代! 質問では何10キロ離れていようとその技師(装具屋さん?)のいるところに行けば済んだ(再診料はいらない) 費用いくらになるか不明だが そういう処置を部外者(業者)などという感覚ならその病院に行かないのが精神の安静です。好きな病院選んで行けばいいだけってことになってしまう。 たぶんだが、再診料について勘違いあったからそう思っただけで不満あるわけではないようにみえます。 (左右の脚部(太もも?)の骨の発育が異なるときは転倒すると危険だから必要な配慮と思います。手術なしで直ればラッキーです)
その他の回答 (1)
- booboox
- ベストアンサー率32% (176/538)
医院内で、行ったことは、医師に責任が生じますから、無料は、ありえないと思われます。特に問題ない計算方法と思われますが。。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 とても納得いたしました。