- ベストアンサー
デイトレーダーが増えれば増えるほどデイトレーダーは有利?
すいません。客観的で答えがない質問かもしれませんが、教えてください。 よく書店にいくと、「デイトレード入門」といった類の本が多数並んでいます。疑い深い私にしてみると、本当にその著者が儲かっているのであればそんな本を書く必要性はないかと思いますし、実際はデイトレードは儲からないのではないか?という気にもなります。 しかしその論点が一つだけ崩せるポイントがあり、それはその本の著者にとってデイトレーダーが増えると有利に働くことがあるのではないか?というポイントになります。普通は自分だけのノウハウを他人に教えることでマイナスポイントのほうが多いように感じますが、デイトレードに関して言えば、デイトレーダーが増えるほうが有利に働く場合もあるのでしょうか? かくいう私もそういった本を読んでデイトレードを現在勉強中ですが、その本をまるっきり信じてしまって良いものかどうか、というのが疑問に思いましたので、質問させて頂きました。 抽象的な質問で申し訳ございませんが、ご意見を頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デイトレードに限らないと思いますが、投資市場において、市場がとてつもなく巨大な場合(為替や株など)、ノウハウを一般大衆に出しても影響は微々たるものもしくはほとんどないと考える考え方があると思います。 もう1つは、逆に市場が大衆の影響をうける場合、例えば一部の小さい規模の個別株とか先物市場で取引高が少ない銘柄などは、大衆の動きでトレンド性ができるのでマイナスにならない、と考えられます。 しかし、実際にはその著者が儲かっているのであれば本を書く必要性があるかないか、よりも、市場に投資・投機しているということは、とても不安定な仕事であるということを心の奥でどのトレーダーももっているため、本などの印税で年間100万でも1000万でも入ってくれば、心の安らぎになるからではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
本そのものが、自分はこうしてきたという、今は通用しない過去の自慢話になっていたりします。 千数百円程度の本を読んで儲かるなら、9割が損しているとは言われないでしょう。 著者は、株で儲け、印税で儲けると言う相乗効果があります。 また、デイトレードそのものは、本を読まなくてもできます。本当に儲かる方法は誰も公開していません。
お礼
ご意見有り難うございます。 確かに私もノウハウを知っている立場であれば、 本は書かないな、と思い、 質問をさせて頂きました。 参考にさせていただきます。
- pochisuke73
- ベストアンサー率16% (1/6)
そうですね、個人単位の資本では、そう影響しないもの でもあると思います。 しかし、日本株式取引の個人比率は、大きな比重に なりつつあり、そのなかでも、個人で億単位を動かす デイトレーダーも少なくないようです。 市場トレンド、業績と関係なく単なる値動きのよさで、 上下するデイトレ銘柄もあります。1日でどれだけ 値幅があるかがデイトレの条件ですもんね。 ある種の群集心理なんでしょう。
お礼
ご意見有り難うございます。 私も億を動かせるトレーダーになりたいですね(苦笑)。 参考にさせて頂きます。
私は長期投資家ですから、その観点から言うと、デイトレーダーが増えれば値段が付きやすいので、売るときはスムーズに売れるし、買いたいときにもスムーズに買える利点があります。 こういう短期投資家の存在によって、流動性の確保がなされています。 だから、投機家を否定している訳ではありません。 ちなみに、タイトルの「デイトレーダーが増えれば増えるほどデイトレーダーは有利」と言うのは証券会社とプロの短期投資家から見た発想です。 ですから、一般のデイトレーダーは証券会社の手数料稼ぎとプロのトレーダーの餌食になる可能性もあるので注意が必要です。
お礼
ご意見有り難うございました。 やはり本を書いているようなプロの立場からしてみれば、素人デイトレーダーが増えるのは有利なのかもしれませんね。参考になりました。
- pochisuke73
- ベストアンサー率16% (1/6)
短期(1日?)の値動きが激しくなります。値動きが激しくなったら デイトレのプロ?は、儲けることができます。 素人は、その値動きにびっくりして、高値買い安値売りを して、俗に言うハメ込まれる状態になるでしょう。 たぶん、銘柄によって癖?はあるので、なれるまでは デイトレでは、なかなか難しいかもしれません。
お礼
ご意見有り難うございました。 確かに値動きが激しくなればなるほど、 デイトレーダーさんの活躍の場が増えそうです。 参考になりました。
お礼
ご意見有り難うございました。 確かに年収1,000万円、なんていっていても、 不安にもなりそうですね。 参考になりました。