- ベストアンサー
丸い声を出すためには…
私は中学3年の♀です。 今、学校では合唱コンクールにむけて練習をしています。 私のクラスが歌う曲は「聞こえる」という曲で、戦争をテーマにしたきれいなきょくです。 それで、今私のクラスの問題は「声が平べったい」とうことで、なめらかに声を丸くして歌おう!!ということになりました。 しかしいくら練習してもなかなか丸い声が出せません。 なめらかできれいな丸い声の出し方がわかる方教えてください!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは☆声楽を学んだわけではないので「自信なし」にしましたが… まず ・近くにいる人に向かって怒鳴るときに出す声 ・遠くにいる人を呼ぶときに出す声 大きな声を出すという点は同じなのに、声の印象がだいぶ違うのは 想像できますよね?前者はキツく、後者は通る感じ。 よく「会場の一番後ろの人に聞かせるつもりで」と言いますが、そのように 意識するだけで、だいぶ声質は違ってきますよ。 もうひとつ大切なのは「息をたっぷり吸うこと」です。 ホースで水を撒くときのことを思い出してみてください。少ない水量で 遠くまで撒こうとすると、ホースの口をつまんで水の出方は細くキツくなります。 蛇口をいっぱい開けて、水をたっぷり出せば太くなめらかに遠くまで撒けます。 水を声に置き換えて考えればわかりますよね。 息の吸い方が少なく、のど元だけで大きな声を出そうとすると、キツいのに 通らない声になってしまいます。「声が平べったい」とはこういうことかな、と 想像しました。水量を増やす、つまり息をたっぷり吸って遠くを意識して 歌ってみてください。 もし試し済みでしたらごめんなさい^^;コンクール頑張ってください☆
その他の回答 (1)
- ruruimo
- ベストアンサー率13% (21/156)
再びNo1です。さっき書き忘れたことがあって、おせっかいにまた出てきちゃいました^^; もし音が高くてつらい箇所があったら、どうしていますか? よく顔を少し上げて頑張っている人がいますが、その方法は下で書いたような 細くキツい声になりがちです。高くてつらかったら、むしろアゴを少し下げてみましょう。 声楽科の方はそうしていました。さっき声楽を学んだことが無いと書きましたが、 実は声楽専攻ではないものの音大出身で、授業の一環でベートーベンの第九を 歌った経験があり、先生から上記のアドバイスを受けていたのを思い出したので…。
お礼
ご回答ありがとうございました。 何をしていいのかわからなかったので、たすかりました。 さっそくクラスのみんなと練習してみたいと思います!!