• ベストアンサー

両家顔合わせ時の進め方について

来年の4月に式の予約をし、今月末に両家の顔合わせを行います。 本人2人と、両親×2の計6人で、ホテルで会食をします。正式な結納式?はやりません。 そこで、会の進め方を彼と検討しているのですが、これは言わなくてはならない!とか、話に詰まったらこんなことを話すといい!などなど、何かありますでしょうか・・・?なにせ初めてで^^; 経験者の友人に聞いても、親同士で勝手話してくれていたから~などなど、あまりアドバイスをもらえませんでした・・・。 とりあえず今の段階で考えているのは、 1)彼一家が時間より少し早く部屋に入っている(この方がいいでしょうか?) 2)まず最初にお互いの両親の紹介を本人達がする(この場合、名前と職業とかも言うのでしょうか?) 3)・・・・・・^^; この他は・・・ 何か、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14210
noname#14210
回答No.4

両家顔合わせといっても、結婚自体は了解されていて、自分たちは相手の両親ともすれに会っていてい、お互いの両親に関して事前に「どこに住でる、どんな職業の人か」などは情報交換してわかっているわけですよね。だから堅苦しい自己紹介や略歴紹介は今さら不要ですよ~。まさに「どんな顔の、どんな雰囲気の親か。どんな家庭で娘(息子)が育ったか」を、食事のなかの歓談で親同士がわかりあえれば良いのだと思います。 だから、普通は親たちだリードして会話を進めるもののようです。 1)彼一家が時間より少し早く部屋に入っている(この方がいいでしょうか?)  →ホテルで会食なら、ホテルのロビーで待ち合わせて、皆で一緒に店へ向かう方が自然です。どちらかの一家が先に座っていると、後から着いた方は気まずいですから。 2)まず最初にお互いの両親の紹介を本人達がする(この場合、名前と職業とかも言うのでしょうか?) →まあ他に誰もいないのですから、だれが父か母かは紹介しなくても分かりますよね。うちの場合は兄弟も出席したので、父が1人1人を紹介しました。 職業とかは事前に話していて分かっているはず。どちらかが定年退職して無職だったりするとまた気まずいので、あらためて言う必要もないと思いますが。 それと、両家の親がそろう場面って今後は以外と少ない(次は結婚式当日かも)なので、全員に了解とっておきたい案件があったら、ぜひあなたから話題に出した方が良いです。たとえば挙式の時期や場所・招待客のだいたいの内訳や人数、新居についてとか、新居の家具家電の費用をどうするか、など。いずれもあなた方の心づもりの案を提案して「これでいいですよね?」と了解をとるという流れにすると話が早いです。

noname#13625
質問者

お礼

皆様、ご回答ありがとうございました^^/ あまり考え込まずに行こうと思います! 親達がリードしてくれることを願って^^;

その他の回答 (4)

  • nyockey
  • ベストアンサー率12% (31/250)
回答No.5

おめでとうございます うちも結納というよりは食事会でした。 結納のときは女性側が招くのですから女性側が待ってるほうがいいのではないですか? うちは家族書?みたいのを交換してましたよ 何が書いてるのかわからなかったけど家族構成とか書いてあるっぽいのを封筒に入れて持ってきてて渡してましたね。 会話はなんとなく進んでましたよ。 私の地元のレストランでやったので地元の話したりとか。 なんか親同士で結構話してたので。 話に詰まったら料理の話とかしちゃったらどうですか? これおいしいですねぇとか(笑)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

わたしも、ホテルで会食でした。 特に何か決めてやったことや言った事はないです。 どちらかが、早めに入っているよりは、一緒に入ったほうがいいかなあなんて思います。 別に、どちらかが招待しているわけでもないし、偉いわけでもないし。 両家顔合わせなんて息子や娘の連れてきた相手のおうちはうちと合うかなあ?なんてところが親にとっては大事。だから、なるべくそんなに変わらないのよって方がいいのかなあと思います。 と思って、主人の方がスーツ着てこないって言うから、うちもラフな格好でいいよって言ったら、当日うちはだらだら、主人の方はぴっちりおしゃれして来ちゃいました。思い通りには行かない物です。 地元のお土産なんか持ってきて、親同士が渡したりしてくれると、そこでお話が出来たりして、良かった感じでした。まあ、特に必要ないんだと思いますけど。 こういう段取りで行きたいと思っていても、意外と親は子供の思うとおりになんて動いてくれません。だから、あまり細かいところ気にしてると当日パニクりますよ。もう、今まで育ててくれた親を信じて、何も気にせず当日を迎えた方がいいと思います。 そう、事前に親にある程度情報を入れておいてあげると、安心でいいと思います。向こうのおうちは、こんなおうちで、こんな趣味らしいとかね。 頑張ってください。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

私の場合は結婚式の当日、控え室でやりました。 両家の親族一同ですね。新郎側、新婦側のそれぞれの身近な人(親の兄弟)がやりました。 結納は夫(私)と夫の父で新婦の所に行きました。先方は婚約者同席で婚約者の両親です。仲人が同席する場合もあるようですね。私の場合仲人が遠くの方だった為立ち会って貰いませんでした。結納の後、婚約者の家族と紹介(顔合わせ)をかねて一緒にご馳走を食べての家族紹介その他についての雑談でした。 質問者さんの両親族の顔合わせが結納式に当たるかと思います。両家の両親か互いに(至らぬ)息子または娘ですが末永くよろしくお願いします。これより両家の互いの付き合いをよろしくお願いします。といった内容の挨拶を両家の父親が交わします。あとは結婚式の日にちとか仲人などのについての了解等ですね。 要するに、両家が結婚を互いに承諾する意味での重要な顔合わせです。 (それ以降は、両人や両家が実質的な結婚式等の正式な準備をはじめることを相互に確認する意味合いがあります。) 形式より、上記に書きました実質的なポイントの内容の事柄を相互の両親が確認し了承しあう会話がなされることが大切ですね。

  • mukuxxx
  • ベストアンサー率32% (19/59)
回答No.1

おめでとうございます! 結納をされないということは両家ともあまり型にこだわらないタイプですね? うちもこーゆーのしましたが、私がしたことは店と料理の手配だけ。どっちが先に着いてとかも考えず自然の成り行きに任せました。両親の紹介も親同士で勝手にしてました。あんまり何も考えずとも良いのでは?だって親達のほうがいわゆる「大人」なわけで。子供の前ならなおさらです。社会経験も豊富ですし、会話にいきずまることなど無いでしょう。だって一大事なわけですもん!っていうかむしろ聞きたいことがいっぱいあるハズ。 あとうちの親が用意してたのに家族構成を書いた用紙を渡してましたね。それぞれの簡単な履歴と職業を書いたもの。コレは私も用意しているのを知らなかったんで、向こうの親が用意してなかったから私だけがばつの悪い思いをしてしまいました^^; 特別な事情が無い限り、親に甘えきってOKだと思います。 それこそ結婚するともう子供ではいれなくなるわけで。