- ベストアンサー
両家の顔合わせ…(~o~)
私たちは、今年8月に入籍して、来年に海外挙式を予定してます。 そこで、そろそろお互いの両親のが顔合わせをするような場を設けようと、二人でどっか近くで食事をと、計画してるからと私の父親になんとなく話をしました。 すると、「普通は新郎側でそういうのは企画して、招待するもんだろう!そんなこともしらいないのか…」 と会う前から微妙な感じになってしまいました((+_+)) 結納はしなくてもいいよ。と言ってくれたのに…。 やはり普通、会食は新郎側で企画、セッティングするのが当たり前なのでしょうか?? 二人で両親を招待する形は非常識だったのでしょうか?? 地域性とかありますか? わたしたちは、札幌在住(両家とも)です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚二年目主婦です。 お父様の言葉が一般的かどうかはこの際どうでもよく、お父様がそう言い出した以上、その気持ちを優先させるべきです。 結婚が決まってから挙式までの間というのは、結婚する当人同士と親たちの間にはかなりの温度差がありますし、さらに言葉は悪いですが、大事に育てた娘を他人にくれてやる新婦両親と、もらう側の新郎両親の間の温度差は相当なものです。 この先、いちばんケアするべきなのは、まずは新婦両親、それから新郎両親、本人たちの気持ちは控えめに主張したほうがいいです。不満に思うこともありましょうが、そこは彼との協力で乗り越えていってください。これから間違いなく降りかかる様々なトラブルを力を合わせて乗り越えることで、長い結婚生活をともに過ごす希望・絆も生まれてくるというものです。 親の機嫌を損ねては、まとまる話もまとまらなくなってしまいますから。
その他の回答 (3)
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
うちは結納の代わりということでの顔合わせだったため、お店選びも予約も主人側がすすめました(結納は普通新婦側へ新郎が出向きますから) ただ支払いは私たちでしましたが。 地域性というよりお父様は嫁に出す側としてやはり結納でもそうですが新郎側が動くのが昔からあるため、なぜこちらがそんなこと考えなくてはいけないのだ?という考えがあるのかもしれません。 地域性ではなく個人差でしょう。私の地元でも古いしきたりが多いためそういう人は多数なのです。だから私たちもそれにある程度は従いました。(いざこざを避けたかったのと恥をかきたくなかったので) なのでそんな常識はない!とおっしゃる方が多いでしょうけど、常識ではなく古い考えという意味でここはお父様の機嫌をそこなわないほうがいいとは思います。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
>「普通は新郎側でそういうのは企画して、招待するもんだろう!そんなこともしらいないのか…」 知らねえよ、そんなこと。勝手にこの親父がそう思っているだけじゃないのか・・・失礼ながら、そう思いました。 たまたま今、札幌在住の友人家族(奥方は札幌生まれの札幌育ち)が遊びに来ていて、この質問を見せたら、「初めて聞いた」と言ってました。 また、ちょっと離れますけど私の義母は釧路の人ですが、私たちの顔合わせの際には、むしろ妻の実家の方が積極的に段取りを組んでいましたよ。
- toromogu
- ベストアンサー率17% (45/262)
地域柄の話は良くわかりませんが 私の場合は自分と彼でお店を決めて そこへ両親を呼ぶって形をとりましたよ。 私の姉もそうでしたけど。。。 ここでの質問でもそうゆう話があって やはり本人同士で話し、そこへ両親がって感じでしたよ? だからけして非常識ではないようです。 親御さんがよほどの石頭でないようでしたら 今はそうゆう決まりはないんだよ、的なことを言ってみてはいかがでしょうか?