- ベストアンサー
家電エアコンと住宅設備用エアコン
エアコン購入でいろいろわかりました。同じ会社のエアコンでも家電のエアコンと住宅設備用のそれでは、室内機は同じでも、室外機が違いとのこと。つまり、住宅設備用の方が良いようです。 y電機さんへ行き見ると、y電機さんのロゴが印刷されたメーカのパンフ。 どう理解すれば良いでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#193837
回答No.3
◇違いはメーカーにより異なりますので一概には言えません。 ・「設備用」はアパ・マン用に何しろ安く納入するため、機能を 省くメーカーもあります。 例えば ・省エネ水準が異なっていたり ・風量のきめ細かさが荒かったり ・空気清浄機能の一部を省いたり ・外機の塩害対策(海岸に近い地区では海風に当り、錆が発生 しやすいため)を省いたり 色々です。 ◇「某家電店用」というのは一般製品に対し、上記のような・機能を ある程度省き、・完全契約(台数の増減無し)をして低価格で 納入する場合が多いようです。 ◇面倒でしょうけれど、ご自分の ・必要な機能 ・価格 ・電気代 ・静かさ ・工事の丁寧さ ・アフター などのバランスを考えられて検討されてはと思います。 以上です
その他の回答 (2)
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2
値段が近いなら、性能にそれほどの差を付けていないと考えるのが良いでしょう。 性能・耐久性・メンテナンスは販売金額で決まるのです。
質問者
お礼
感謝
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1
家電の販売の価格と、住宅設備屋さんの販売価格が違います。 それが性能と耐久性の違いです。 まったく同じものが、いくら販売数量が違ってもあのように金額が違うわけはありません。
質問者
お礼
感謝
質問者
補足
>性能と耐久性の違いです やはり、高い分、性能耐久性があるんですね。 値段が近いなら、住宅設備用エアコンを購入します。 と理解して良いでしょうか
お礼
感謝