• ベストアンサー

どうして日本もガス田の採掘をしないのでしょうか?

中国のガス田採掘に対して日本の対応がイマイチよくわかりません。 中国に採掘を止めてくれと言っても、中国が「はいわかりました」と言うことなどないのにどうして日本はそんなことを中国にお願いなんかするのですか? 境界線がどこかという争いもあるのでしょうが、日本側の境界とするところで日本も負けずに採掘すればいいと思うのですが、なぜそれをやろうとしないのか理解できません。できない理由でもあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.6

人件費というより、採掘には調査などを綿密に行い、その上で必ず出てくるという事ではなく、何度かの試行錯誤と施設設備費用などといった事など巨額の投資も必要になります。加えて、時間的な面、安全性の面(中国が軍を動かしたりしている)というリスクも伴うのです。 一企業が持つリスクとしては大きすぎるという事であり、日本の領土問題、有事など国益になっても一企業の利益としては限定的すぎるという事でしょう。

Keiko816
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、理解できました。 掘ったら必ずガスが出てこなければならないし、例え出たとしてもすぐに切れてしまったら目も当てられませんね。 その前段階での巨額な投資が問題なのですか。それだけでなくいろいろなことが総て絡み合っているのですんなりいかないのですね。 日本は共産党の鶴の一声で行動できる中国とは違いますからね。 ODAを停止することで脅したほうが効果があるかもしれませんね。

その他の回答 (6)

noname#13197
noname#13197
回答No.7

中川経産大臣がテレビ朝日の番組の中で、 採掘をはじめるまでに(状況に拠るが)およそ1年の準備期間がかかり、 ガス田の埋蔵量自体が少ないので、仮に採掘をはじめてもほとんどガスは 出ないだろうと発言していました。 自衛隊の艦船を現場付近に派遣すれば日中間の軍事的な緊張も高めることになり、 日本側にとってほとんどメリットはありあません。 また、ODAについてですが、あれは日系企業への補助金という意味合いもあり、 無償借款はすでに廃止が決まっています。 問題は経済水域を日中・台湾間でどこに設定するかということで、 なにもあのガス田ひとつにこだわっているのではありません。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.5

日本の採掘現場に、中国が艦隊で攻めてくるおそれがある、と心配していたと聞いたことがあります。  実際に、軍艦がでています。(参考URL) なお、日本も試掘の準備は進めているようです。  http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050906AT1D0506305092005.html  

参考URL:
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051002/20051002a4320.html
Keiko816
質問者

お礼

回答有難うございます。 URL参考になりました。 何もしていないのではなく、行動を起こしていることに少しは安心しましたが「早ければ来年中に試掘計画案を政府に提出する考え。」とは 気の長いはなしですね。

回答No.4

これまでの、日本の外交のやり方は、寝ている番犬に、そうっと近寄って行って、血を吸う蚤の様な手法をとっていました 相手の、ご機嫌を損ねずに、資源を売ってもらったり、工業製品を、買ってもらったりする為です 商人的なと、いうのでしょうか 敗戦国的なとでも言うのでしょうか 文句を言わずに、金をだすというのも、その一環でしょうね それも、間違った方法ではありませんでした 結果、豊かで幸せな、私たちの生活を、手に入れる事が、できたのですから、むしろ、正しかったのですよね でも 近年、国内的にも、国際的にも、「日本は、キチンと自国の意見を、主張すべきだ」と、言う世論が、各方面から、湧き上がりました 頭を下げているだけでは、国家の存続や、企業は守れても、国民の、人権や安全は、守れませんからね 以前の、外交姿勢の政府では、期待は出来ませんでしたが、「毅然とした外交姿勢」を主張している現在の政府に、なんとか頑張って頂くより他、仕方がないのでしょうね

Keiko816
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 日本は蚤ですか。笑ってしまいました。 今までは名を捨てて実を取ってきたわけですね。 でもこれからは名を捨てていると実まで取れなくなるように思います。 これからは「毅然とした外交姿勢」を期待します。 日本はバカにされてばかりいて腹が立ちますし、情けなくなります。

回答No.3

帝国石油に採掘権だか調査権だか与えたような気がします。

Keiko816
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば耳にしたことはあります。 調べてみます。

回答No.2

#1さんもおっしゃっているとおり、採算性でしょうね。人件費だけ見ても、天然ガスが沢山取れる、後進国では、日本の何分の一、何十分の一という、人件費です。そんな中、危険を犯して、日本で天然ガスを掘る意味もあまりないのでしょう。

Keiko816
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 石油と原子力が日本のエネルギー源なら採算の合わないことをしてガスを採掘してもだめなんですね。 意地だけではやっていけないんですね。

  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.1

以前は、国が中国のきげんを考えて政府がそれを止めていました。現在は、採算性の面、時間的な面、安全性の面(中国が軍を動かしたりしている)からやろうという企業が出てきません。

Keiko816
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 駆逐艦が出てきたということもありましたね。 実際に撃ったりすることはないと思いますが、中国のことだからわかりませんね。 実際に撃ってから、現場が暴走してしまったと言い訳するかも。 あぶなっかしいですね。