• 締切済み

ラップ口座について教えてください

日興コーディアルのプレミアポートを考えているのですが、 実際にラップ口座をご利用していらっしゃる(していた)方の 運用実績は年何パーセントくらいでしょうか? 当然リスクがあることは承知していますが、プロの投資ですから 3年程度のスパンでみればマイナスは無いと思うのですが…。 甘い考えでしょうか?

みんなの回答

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

ラップ口座。 ロイターのセミナーでラップ口座の説明もやっていました。 ある程度の資金がある方対象ですよね。2000万~でしたっけ。 目標額は12-15%/年を目指しているようです(株式割合を増やした場合) 安定性、外国債重視の場合は2-3%程度。 ご存じの通り元本は保証されません。 1さんの言うとおり手数料もくせ者です。 手数料を差し引かれるとわずかな利益かあるいは損をすることもあります。 ちなみにセミナーの後で直接質問したところ、平均資金預入額は3000万らしいです。 中には数億単位の人もいるようです。 人気があると言っていましたが。 もう1つわかるとは思いますがプロとは言っても失敗はあります。 他人任せでは儲かりません。 損しても手数料は取られます。 儲けた場合はさらに利益の数パーセント及び、税金もとられますが、失敗しても還元されません。 人任せの運用。投資信託との違いは?ぐらいはわかりますよね。 昨日、東京国際フォーラム経済セミナーも聞いてきたのですが来年度は株式は 横ばいか低迷だそうです。 長期的には堅調とのことですが、プロも上がるという人もいれば下がるという人も当然います。 したがってそう言う意味では自分で運用した方がいいかと思ってます。 原油は高騰し、ドルは115円ぐらいで反転し再び100円弱、100円切りとかも言っていました。 円高ではなくドル弱。 私は今後中国投資を考えています。 ラップ口座は持っていません。いくつか投信は持っていますがこれにはあまり魅力を感じませんでした。

tententemtem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中々考えているほど甘くは無いようですね…。 投資額もそれなりに大きくなりますし、もう少し 冷静になって考えた方がいいかも、と思い始めました。 ラップ口座といっても、投信へ分散投資するだけの商品も ありますし、それなら自分でも可能ですね。 (銘柄選定はかなりアバウトになりますが…。) やはりこれからは中国・インドですかね。

noname#14805
noname#14805
回答No.2

「ラップ」という言葉でよく混同されがちですが、日興取り扱い商品の場合、「グローバルラップ」と「プレミアポート」は運用の仕方も、対象も異なるため、トラックレコードをグローバルラップに求めるのはあまり意味のあることでないと思います。 「プレミアポート」ではなく「グローバルポート」の利用を考えているならば別ですが。 プレミアは04.4から開始されているようですので、最長でも1年半くらいの投資家しかいないと思われます。HPも見てみましたが実績などは記されてませんね。各利用者によって全く異なるポートフォリオであるからだとは思うのですが。

参考URL:
http://jp.nikko-sma.com/home/premireport.html
tententemtem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で投資先を選ぶ自信がないのでプロに投資一任ができる ラップ口座がいいかな、と考えていたのですが実績が不安で…。 確かにポートフォリオは十人十色なので実績を確認するのは難しいですよね。 ただ、金融機関の決算報告などをみると、15~16年度でも 国内債権・株式、外国債券・株式で運用実績が3%くらいなので 「それくらいはいけるのでは!?」なんて考えているのですが…。 >「プレミアポート」ではなく「グローバルポート」の利用を考えているならば別ですが。 「グローバル」は投資信託への投資、「プレミア」はヘッジファンドへの 投資、っていう整理でいいんですかね。 ヘッジファンドってきくと、かなり実績上げそうな気がしますね。 なんにせよ、リスクを覚悟しないとリターンもないですよね。

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.1

こんにちは、ラップの最初の頃に買って今は持ってません。 保守的な構成でした、手放して2~3年程立ったと思いますが、少し前に簡単にシュミレーションしてみたら未だに全然マイナスでした。 相場がいいときだけ取り出せば良いですし現在はその可能性は有りますが、ラップの維持費が高すぎます。 ラップを考えているくらいのお金をお持ちなら現物が一番かと思いますが、あえてファンドにこだわるのであれば手数料の高い物でも短期を狙っていくか、さもなくば手数料の低く長期で持てる物を選んだ方が良いかと思いますが。 プロが運用しているといっても競争相手もプロですしね(^^ゞ個人であればこそ余裕資金で有るならば永遠の時間が味方してくれます。 余程の才能がないと債権でも株式でも結局そんなに儲かりません、結果、少ない儲けを手数料が食ってしまいます。 個人でやることは勇気がいるようですが、考えてみると大金を一度に投入するのではなく細切れにして入れて行くので、慣れてしまえばかえって安心です。 ファンドは旬な物を短期で持ちたい場合や、エマージングや外国株式、ハイイールドなどの一般人の理解を超えた特別な物に向いているかと思います。

tententemtem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 手数料差し引くとマイナスでしたか。。。 プレミアポートは手数料と顧問料で最低年1.785%らしいのですが それ以上の実績って難しいんでしょうかね…? もう少し情報収集してみたうえで決断したいと思います。