- ベストアンサー
新しい無線LAN機器で、接続出来ず、困っています TT
今まで使っていた無線LAN機器では 無線でインターネット接続が出来ていたのですが、 新しい無線LAN機器にしたら接続出来なくなってしまい、 とても困っています。 ■今まで ADSLモデム-SVIII(NTTからレンタル) ↓ 無線LAN対応のブロードバンドルーター「NEC Aterm WBR75H」 ↓ ノートPC(NEC LC550/3DW)内蔵の無線LAN ■新しい環境 ADSLモデム-SVIII(NTTからレンタル) ↓ 「NEC Aterm WR7850S」 ↓ ノートPC(NEC LC550/3DW)、 内蔵の無線LANは無効にして、「NEC WL54SU」を接続して使う。 ノートPCの方では、「NEC Aterm WR7850S」からの電波を 受信出来ているようなのですが、 インターネットに接続しようとしても、つながりません。 どうすれば、つなげることが出来ますでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>近い将来、光回線(フレッツ・光プレミアム)にする予定なのですが、 その場合、無線LANの接続方法は、今と違ってくるのでしょうか? 無線LANの接続方法は変わらないと思います。 ただ、フレッツ・光プレミアムの終端装置にはDHCP機能がある様ですので、手持ちのルータのルータ機能は利用できない点に注意するのと、接続方法が、終端装置のLANポートとルータのLANポートを繋ぐことになる点に注意が必要かと思います。 詳しくはNTTのサイトを参照して下さい。
その他の回答 (9)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>IPアドレス固定のままでは 何らかの不具合が生じるということなのでしょうか? ADSLやFTTH等では、通常、IPアドレス(プライベートIPアドレス)は、回線側やルータから自動取得される仕組みになっています。1台だけ接続している分には支障はありませんが、複数台接続していった時に、自動配布されるアドレスと重複してしまう恐れがあります。
補足
IPアドレスの競合が起こってしまうと言うことですね。 無事、導入完了させることができました^^ 近い将来、光回線(フレッツ・光プレミアム)にする予定なのですが、 その場合、無線LANの接続方法は、今と違ってくるのでしょうか?
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
疑問1 これはメーカであるNECにしか答えを出せないでしょう。 教えてくれるかどうかは分かりませんが、既に案内したAtermインフォメーションセンターへ問い合わせて下さい。 疑問2 これもメーカであるNECにしか答えを出せないでしょう。 既に案内したAtermインフォメーションセンターへ問い合わせて下さい。 疑問3 IPアドレスの指定は不要です。 IPアドレスはADSLモデム(回線)側からの自動取得になります。 疑問4 「PCのIPアドレスの固定」をした場合、特にインターネット利用時に変化は無いと思いますが、設定作業を終えたら自動取得へ戻しておいた方が良いと思います。 セキュリティ上の長所・短所とは無関係です。 疑問5 必要時にネットに接続したい場合は、「ネットワーク接続が存在しないときには、ダイヤルする」か「通常の接続でダイヤルする」のどちらかになります。
補足
なるほど。明快な解説に感謝です^^ 疑問4に対するご回答で、 >設定作業を終えたら自動取得へ戻しておいた方が良いと思います。 とありますが、 IPアドレス固定のままでは 何らかの不具合が生じるということなのでしょうか?
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>無線LANアクセスポイントモード」にしたときに 設定したIPアドレスを入力しても、「クイック設定Web」が開きません。 なぜなのでしょうか? (「ADSLモデム-SVIII」の設定画面は開けました。) 無線アクセスポイントモードに設定した場合、クイック設定Webの画面を表示させるには、PCのIPアドレスを固定したうえで、無線LANアクセスポイント(親機)のIPアドレスをWebブラウザのURL入力欄に入力します。 つまり、無線ルータの子機として使う場合とは運用が変わります。 >それともう一つ、 「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」タブ の3択は、 「ダイヤルしない」、 「ネットワーク接続が存在しないときには、ダイヤルする」、 「通常の接続でダイヤルする」、 の、どれを選択すれば良いのでしょうか? 「ダイヤルしない」が良いと思います。 恐らく、パソコン起動直後に広帯域接続を開始するものと思いますので、その後ブラウザを起動する際にはオンラインになっていますよね。
補足
「PCのIPアドレスの固定」について色々やってみたのですが… 色々疑問が ^^; NECのAtermのホームページにあった説明を見て作業しました。 http://www.aterm.jp/manual/guide/list-data/rutar/main/m01_m43.html http://www.aterm.jp/manual/guide/list-data/rutar/details/m01_m43xp.html 「ADSLモデム-SVIII」192.168.1.1 「NEC Aterm WR7850S」192.168.0.210 ■無線で「NEC Aterm WR7850S」につなぐ私のPCの場合 「ネットワーク接続」の「LANまたは高速インターネット」の欄にある 「ワイヤレス ネットワーク接続」の「プロパティ」で、 「インターネット プロトコル(TCP/IP)」のプロパティで設定しました。 結果は以下の通りです。(○開けた ×開けなかった) 「IPアドレスを自動的に取得する」 ○「ADSLモデム-SVIII」192.168.1.1 ×「NEC Aterm WR7850S」192.168.0.210 「次のIPアドレスを使う」 設定1 192.168.0.22 255.255.255.0 192.168.0.210 -------------- 設定2 192.168.0.22 255.255.255.0 192.168.1.1 -------------- 設定1でも、設定2でも ×「ADSLモデム-SVIII」192.168.1.1 ○「NEC Aterm WR7850S」192.168.0.210 ■有線で「NEC Aterm WR7850S」につなぐ親のPCの場合 結果は以下の通りです。(○開けた ×開けなかった) 「IPアドレスを自動的に取得する」 ○「ADSLモデム-SVIII」192.168.1.1 ×「NEC Aterm WR7850S」192.168.0.210 「次のIPアドレスを使う」 設定1 192.168.0.5 255.255.255.0 192.168.0.210 -------------- 設定2 192.168.0.5 255.255.255.0 192.168.1.1 -------------- 設定1でも、設定2でも ×「ADSLモデム-SVIII」192.168.1.1 ○「NEC Aterm WR7850S」192.168.0.210 ★結果をまとめますと、 無線・有線、どちらのPCでも、 「IPアドレスを自動的に取得する」にすると、 ○「ADSLモデム-SVIII」 ×「NEC Aterm WR7850S」 「次のIPアドレスを使う」でIPアドレス固定の設定をすると、 ×「ADSLモデム-SVIII」 ○「NEC Aterm WR7850S」 となり、 「ADSLモデム-SVIII」と「NEC Aterm WR7850S」の両方とも 設定画面が開けるようには、なりませんでした。 疑問1 今までの環境では 「NEC Aterm WBR75H」を使って無線・有線接続してきましたが 私の無線LAN内蔵PCにおいて 「PCのIPアドレスの固定」の作業はしていなくても (「IPアドレスを自動的に取得する」になっていても)、 クイック設定Webが開けていました。 「NEC Aterm WR7850S」にしたら開けなくなったわけですが、 なぜなのでしょう? 疑問2 「PCのIPアドレスの固定」の作業で、 「インターネット プロトコル(TCP/IP)」のプロパティでの設定で、 「IPアドレス」 「サブネットマスク」 「デフォルトゲートウェイ」 の3つの欄がありましたが、 「デフォルトゲートウェイ」が空欄になっている設定でも、 クイック設定Webが開けました。 NECのAtermのホームページにあった説明では、 「デフォルトゲートウェイ」の欄に、 「お使いの無線LANアクセスポイント(親機)のIPアドレスを入力して下さい。」となっていましたが、 空欄のままでも良いのでしょうか? それとも入力した方が良いのでしょうか? 疑問3 これも「PCのIPアドレスの固定」の作業についてですが、 「ネットワーク接続」の「広帯域」の欄にある接続のアイコンのところは IPアドレスの固定の作業をしなくても良いのでしょうか? するべきなのでしょうか? 疑問4 「PCのIPアドレスの固定」をすることで、 インターネット利用時に何らかの変化があるのでしょうか? (例:掲示板利用時のIPアドレスについて等) また、セキュリティ上の長所・短所などが生まれるのでしょうか? 疑問5 「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」タブ の3択 についてですが、 必要時にネットに接続し、 そうでないときは切断した状態にしておきたいです。 この場合、 「ダイヤルしない」、 「ネットワーク接続が存在しないときには、ダイヤルする」、 「通常の接続でダイヤルする」、 の、どれを選択すれば良いのでしょうか? 長々とスミマセン ^^; よろしくお願い致します。
- kakkun1962
- ベストアンサー率43% (29/66)
No.3 kakkun1962です 一言、補足しておきます。 「ルーター機能を切る」というのは、「NEC Aterm WR7850S」のルーター機能だけを切るのであって、「SV-III」の方まで切るのではないですよ。 つまり、「SV-III」のルーター機能を利用し「NEC Aterm WR7850S」は無線アクセスポイントとして利用するって事です。 マルチセッションについてはNo.5の方が仰っているように設定がややこしいかもしれませんが、頑張ってやってみてはいかがでしょう。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 感謝です^^
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>今までは、「NEC Aterm WBR75H」で ルーター機能を切らずに使っていたと思われる(何も設定してなかった) のですが、 新しい環境で、 「NEC Aterm WR7850S」のルーター機能を切ることによって、 何がどう変わるのでしょうか 簡単に言えば、 ルータ機能を切りますと、2台同時にインターネットへ接続することはできなくなります。 ただ、今まではルータ機能を使わずご自分で切り替えて接続されていた様ですので、そういう意味では以前と変わらない使い方になるという事です。 反対に、ルータ機能を使えば、2台同時にインターネットへ接続できます。 >私が、無線でプロバイダーAの設定で接続し、 親が、有線でプロバイダーBの設定で接続出来るようにしたいのですが、 どうすれば良いのでしょうか? 複数の接続先へ接続するための設定は、取扱説明書の導入編第3章3-3「複数の接続先に接続する設定」に載っています。マルチセッションの設定をするという事です。説明書を読んでもお分かりにならない場合、何処が分からないのかを書いていただければ、引き続きサポートします。 お急ぎであればAtermインフォメーションセンター」をご利用になると良いと思います。連絡先はリンクをみて下さい。 http://121ware.com/product/atermstation/websupport/support.html ただ、私の経験では、マルチセッションは確かに設定出来るのですが、宛先ドメインを指定する方法になりますので、結構やっかいです。実質的には、フレッツ・スクエアの様な、特定の接続先へ同時に接続したいという場合に使うもので、ご希望の様に2台の端末が各々異なるプロバイダを経由して自由にインターネットへ接続するための設定は、難しいと思います。 それなら、今まで通りルータ機能を切って、各々広帯域接続で接続された方が簡便で良いのではないかという気がします。 尚、ルータ機能を切って使うための設定は、同じ取扱説明書の応用編第5章5-6「無線LANアクセスポイントモード設定」に載っています。
補足
「NEC Aterm WR7850S」のルーター機能を切って、 2台のパソコン両方とも広域帯で接続しようと思います。 それで、「NEC Aterm WR7850S」のルーター機能を停止した 「無線LANアクセスポイントモード」にしたところ、 親のパソコンの有線での接続でも、 私のパソコンの無線での接続でも、 インターネットに広域帯で接続出来るようになったのですが、 なぜか、私のパソコンから、 「クイック設定Web」(ブラウザからの「NEC Aterm WR7850S」)が 開かなくなってしまいました。 説明書に書いてある通りに、 「無線LANアクセスポイントモード」にしたときに 設定したIPアドレスを入力しても、「クイック設定Web」が開きません。 なぜなのでしょうか? (「ADSLモデム-SVIII」の設定画面は開けました。) それともう一つ、 「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」タブ の3択は、 「ダイヤルしない」、 「ネットワーク接続が存在しないときには、ダイヤルする」、 「通常の接続でダイヤルする」、 の、どれを選択すれば良いのでしょうか? 教えて下さい。
- kakkun1962
- ベストアンサー率43% (29/66)
No.3 kakkun1962です >「NEC Aterm WR7850S」のルーター機能を切ることによって、 >何がどう変わるのでしょうか? 今までのpuinyuさんの使用方法は、「モデム」+「無線アクセスポイント」という接続になっていて、ルーター機能を活かしきれていなかったのでそれを利用してやろうということです。 長所としては、広帯域の接続を一々使わなくてもインターネットに接続できるということです。 短所は特に無いと思います。(私が知らないだけかもしれませんが) 2台のPCでそれぞれ別のISPを使いたいとのことですが、「SV-III」がマルチセッションに対応しているので可能だと思います。 設定に関する詳細は、NTTのIPカスタマーセンターにお聞きになった方が間違いないかと思います。 「116」にかけて、問い合わせても答えてくれるかもしれません。
- kakkun1962
- ベストアンサー率43% (29/66)
>今までやっていた「ネットワーク接続」の「広域帯」のところにある >アイコンをクリックして「接続」、とやる方法ではつながらず、 >「Internet Explorer」を起動したらつながりました。 「SV-III」を使っているのに「広帯域」での接続をしていた方が不思議です。 「SV-III」はルーター機能を持ったモデムなので、こちらにプロバイダ情報を書き込んでやればOKなんですよ。 そして、「NEC Aterm WR7850S」のルーター機能を切ってください。 これが、正規の接続方法です。 有線で接続できないとの事ですが、「ネットワーク接続」の「LAN接続」は有効になっていますか? もし、なっていなければ、それを有効にすれば大丈夫だと思われます。
補足
すみません、知識不足で恐縮なのですが、 今までは、「NEC Aterm WBR75H」で ルーター機能を切らずに使っていたと思われる(何も設定してなかった) のですが、 新しい環境で、 「NEC Aterm WR7850S」のルーター機能を切ることによって、 何がどう変わるのでしょうか? 長所・短所などは、どうなのでしょうか? 私が、無線でプロバイダーAの設定で接続し、 親が、有線でプロバイダーBの設定で接続出来るようにしたいのですが、 どうすれば良いのでしょうか?
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>「NEC Aterm WR7850S」に有線で接続しても、 インターネットに接続出来ません。 それならルータの有線LAN設定を確認して下さい。 接続先やパスワードの誤りが特に多いです。
補足
「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」タブ で、 「ダイヤルしない」を選んだら、 無線は、つながるようになりました。 しかし、疑問が。。。 今までやっていた「ネットワーク接続」の「広域帯」のところにある アイコンをクリックして「接続」、とやる方法ではつながらず、 「Internet Explorer」を起動したらつながりました。 なぜなのでしょう??? あと、まだ有線では接続出来ません。TT
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
ルータの接続設定は出来ていますか? ルータへ有線で接続してインターネットは出来ますか?
補足
今までは(「NEC Aterm WBR75H」では)、 有線での接続も出来ていましたが、 「NEC Aterm WR7850S」に有線で接続しても、 インターネットに接続出来ません。
お礼
何度もご回答を頂きまして、ありがとうございました。 とても勉強になりました。 心から感謝です^^
補足
なるほど、わかりました。^^