• ベストアンサー

ユーザーが使うというのに、私たちには選択権はないのでしょうか?

IntelとMicrosoft、HD DVD支持を表明 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/27/news032.html この記事について質問があります。 メーカーの思惑に、消費者が惑わされているようです。 BHSとベータの戦いの時にもおもったのですが、多くのユーザー(どれだけが適切かわかりませんが)を集めて、それぞれのよさをプレゼンテーションしてもらい、意見をいえるような場所はもたれていないのでしょうか。 このようなメーカー主導のスタンダードの選定に民間主導で、主張をしていこうとしている動きはないのでしょうか。あれば参加したいです。教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

消費者には、最大の選択権が有りますが…。 それは、「気に入らないものは買わない」です。 BHS…これはVHSの誤りでしょうか、は、3倍モードを搭載したからアメリカで爆発的に売れたと言うことです。 それは、アメリカ人が「アメフトのゲームをノーカットで録画できるビデオが欲しい」と言う要望に答えた結果です。 アメリカ人は、VHSでもベータでも欲しい方(画質よりも長時間録画を選択した)を買いました。 今、DVDの市場が大騒ぎみたいですが、私は市場が落ち着いてから購入を考えます。それが、私の選択です。 ※ いくら巨大企業が音頭を取っても市場がそれを受け容れないことはありますよ。

kameken
質問者

お礼

ありがとうございます。私もみさだめてから、購入を検討したいと思います。

kameken
質問者

補足

BHS→VHSです。はずかしいです。すみません。

その他の回答 (3)

  • kosutus
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.4

たしかにそのような場があってもいいかなとは思いますが・・・、残念ながら意見を言えるような場所は現在私の知る限りでは用意されてないです。またおそらく今後もそのようなことができる場所を設けることはないでしょう。企業同士のぶつかり合いなんてそんなものですから(消費者のことよりも自分たちの利益の方が重要。まあ当たり前と行ったら当たり前ですが。)。 強いて言うならば、製品が出来上がって市場に出たときにどちらを購入するか。購入した方に一票って感じでしょうか。 どちらがいいという意見はそれぞれあると思いますが、多数決の原理で最終的にはどちらかに実質的に決まると推測しています。どんなにいいものでも最終的には多数決の原理で排除されます(ベータみたいに)。 ただの記録媒体ならブルーレイでもHD-DVDでもいいですが(現在の-RWや+RWみたいに)、DVD-Videoみたいなものはやはり最終的に統一される可能性が高いでしょう。 見れなければ消費者は購入しないので収益が上がらない(映画などは費用がばかにならないのでとくに必死でしょうから)。だから売れてる方に変更。こんな感じで徐々に収束すると思います。(あくまでも推測ですが) このままでいくとしばらくの間は争いながら共存って形になると思うので、私ははじめは様子見でいようと思ってます。

kameken
質問者

お礼

私もしばらくは様子みでいきます。 ありがとうございます。

  • wago
  • ベストアンサー率46% (143/310)
回答No.3

これは難しい問題ですね。確かに、メーカー主導を考えると「みんなを考えて統一して欲しい」というのは切なる願いです。 今のところは、各アライアンスに入ったりメーカーに入って交渉したり・・・といった位しかないのではないでしょうか。 確かに民間レベルで話し合うのは良いと思いますが、結局は技術レベル/支援会社レベルになってしまいます。容量が、互換性がといったことはわかっても、コーデックや著作権保護技術、製造方法やコストなど様々な事を考えて次期のフォーマットを設計しなければなりません。そうなるとついてこれるのは一部の詳しい人程度になってしまいます。 あと、次期メディアは全世界の人が使うわけですから、一部の人にプレゼンしても不公平になってしまうのではないでしょうか。全世界やるのも無理ですし。 やはり1さんの「気に入らないものは買わない」がベストかと思います。

kameken
質問者

お礼

一部で両方の規格を仕えるようにするなどの報道もありましたが、もうすこし様子をみてみます。ありがとうございます。

  • vowow
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.2

 はじめまして。 >多くのユーザー(どれだけが適切かわかりませんが)を集めて、それぞれのよさをプレゼンテーションしてもらい、意見をいえるような場所はもたれていないのでしょうか。  私の知る限り、そのような場はもたれていません。  メーカーも自己の存続をかけて、様々な思惑で動いています。資本主義経済の中で、そのような悠長な事は言っていられない・・・ というのが実態でしょうか?  個人的には、企業は大きくなればなるほど社会的責任も生じてくるものだとは思いますが、あなたがおっしゃるような場が持たれるようなシステムは、現在のところ残念ながらありません。  もし、そのようなシステムがあったとすれば、現在の主流CPUはモトローラになっていたかもしれませんし、マイクロソフト自体、現在のような立場には居なかったでしょう。  個人的には、厳密には違うかもしれませんが、Windowsに対するアンチテーゼとしてのLinuxには大変期待しています。

kameken
質問者

お礼

ありがとうございます。わたしもLinuxには期待している一人です。

関連するQ&A