- 締切済み
未満児の入園
現在、5ヶ月の子を12月から保育園は入園させるのですが まだ早いのでは・・と少し可哀想に感じてしかたがありません。 5ヶ月の子は2人目で、上は年少さんの1つ下の組で現在通園中です。 上は2歳から入園したのもあり、1歳にも満たない我が子を 手放す(←オオゲサ??)のに後ろ髪を引かれる思いでいっぱいです。 が・・・。仕事があるのでそうも言ってられないのが現実です。 入園予定の保育園では1歳未満の子自体、少ないです。 どなたか、この後ろ髪・・・・。何とかして勇気を下さい!!!!!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tcc
- ベストアンサー率100% (1/1)
大丈夫!!うちは3人の子供達みんな保育園育ちですが、真ん中の子は5ヶ月から、一番下は生後9週目に入ってすぐ(保育園に入園できるギリギリ)から通ってます。 一番下なんて3人目だから、家では扱いも適当になってましたが(初めての子供は何かと気になることが多くて今思えば神経質になってたなと。でも3人目となるとね)保育園では保育士さんが本当に丁寧に(?)育ててくださいました。 下の二人は離乳食から保育園で食べさせてもらっていたので、1歳半で入園した一番上の子より、好き嫌いが少ないです。 保育園の離乳食はいいですよー。(少なくともうちの保育園は。他の保育園の事はわかりませんが)薄味の給食を月齢に応じてすりつぶしたり、刻んだりしてくれます。うちの子はみんな保育園の給食で大きくなったと言っても過言ではありません。(親の手抜きを暴露するようですが) そのかわり、月齢が小さいと最初のうちはよく病気をもらってきます。風邪はしょっちゅうひいてました。熱もよく出してました。 でもうちの子はそのおかげか、今はほとんど病気しません。(個人差はもちろんあると思いますが) うちの保育園は0歳児さんいつも定員いっぱいですよ。 お仲間たくさんいます。大丈夫!!
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
ごめんなさい。最初に謝っておきます。 少し厳しい言い方になるかもしれません。 保育園は本来、子どものためではなく、労働もしくはやむを得ない理由により育児ができない家庭のために設置されている物です。 入園させると言うことは、何らかのご事情があるのだと思いますので、仕方がないと割り切るしかないだろうと思います。 それとも、入園させなくてもよいという選択肢があるのでしょうか? それならば、子どもを取るか、都合を取るかのどちらかの選択です。 厳しいことかもしれませんが、ある研究によると、3歳児未満から保育園などに預けられた子どもは、その後の生育上に何らかの問題が出やすいという結果もあります。 あくまで研究結果の一部ですので、一概にすべてのケースが当てはまるとは言い切れませんが、3才未満はできることであれば、親子一緒にいる方が、お子さんにとってもよい状態である場合が多いようです。 逆に、それでも入れなくてはいけない事情があれば、そこは割り切って、別の面で色々子どもに関わる方法を考えた方が前向きだと思います。 結果的には小さいうちから預けた方が、長い目で見て子育ては大変だと思います。 でも、大きくなったときに、預けた理由をちゃんと子ども自身に説明して納得させられるような親子関係であればOKだと思います。
- sayanon
- ベストアンサー率7% (2/26)
乳児を預けるのって、勇気(ちょっと大げさですが)いりますよね。 上のお子さんが通っておられて、不満をお持ちじゃ無かったら、大丈夫だと思いますよ。 保育園の雰囲気や、行事のながれも分かっておられると思いますし。 心配なことや、疑問に思われたら、担任の先生に遠慮なく言うか、連絡帳に書いたら、何らかの返事が返ってくると思います。 私も、上の子が年長の時に、下の子を3ヶ月で預けました。上の子は3歳で入園したので、こんな赤ちゃんを預けるなんて・・・とtesi2244さんと同じ思いでした。 現在1歳7ヶ月ですが、すっかり保育園の一員となっています。
- yutakako
- ベストアンサー率25% (2/8)
私も3人目をおじいちゃんの介護のため保育園に入園させた時に同じ気持ちになりました。 でも、すぐに間違いだと気づきました。子供は沢山の人と関わって社会性を身につけることを知りました。 保育園に入れたことを今は、子供にも自分にも良かったと自信を持って言えます。自分の狭い世界で子育てしないですんで、ほっとしてます。 お兄ちゃんの小学校の校長先生がお便りの中で、「子供は、沢山の大人を浴びて人間になる。」と書いておられました。本当にそうだと思います。3人目で気づいて、お兄ちゃんたちにも良い方向に変えることができました。 心配はいりませんよ。
- mihito
- ベストアンサー率21% (74/341)
>入園予定の保育園では1歳未満の子自体、少ないです。 これは、もともと0歳児の定員数が少ないからでは? 0歳児は1人の担任に3人の子ども・・・と決まっていたはずです。だから元々の絶対数が少ないんですよ。 可哀想・・・と思っていること自体が、子どもにとって可哀想です。 そんなときは前向きに考えてください。 集団生活が早ければ早いほど、人間関係にたくましく育ちます。友だち関係もしかり。 早くから入っていればそれだけ保育園になじみますし、先生方にも人気者です。だって赤ちゃんの頃から見てるんですから。 そして、早くから普段から預けるのであれば、お休みの日はめいっぱい遊んであげればいいのです。 家事は二の次。適当に手抜きをして、子どもと一緒に育って楽しめばいいのです。 預ける頃は8ヶ月ですよね。周りに興味津々の頃ですから、保育園に行ってたくさんのことに触れて学べるなんて、喜ばしいじゃありませんか。 きっと保育園好きの子になりますよ(^^)/
- Tues17
- ベストアンサー率15% (4/26)
後ろ髪引かれますよねぇ。ママさんも、もっと一緒にいたいですよねぇ。 うちの子がいっている保育園では、3ヶ月くらいから通ってる子も結構います。 私も子供を預けてまで...という気持ちもなかったわけではありませんが、今では、「たくさんの人に子供の成長を見てもらってる」と思っています。「○○ちゃん、こんなことができるようになって来ましたね!」とか、「もうすぐ歩けそうですね!」とか、子供の成長を見るヨロコビを一緒に分かち合ってくれるっていうか... 2人目は、上の子のクラスの人気者ですよ(親ばか) 先に下の子をお迎えに行って、その後に上の子のクラスに行くと、上の子の友だちがワラワラと集まってきてかわいがって(いじりまくって?)くれます。 歯が生えてきたねとか、あんよができるようになったねとか、今日は髪の毛結んでないの?とか、上の子の友だちもかわいがってくれるのも嬉しいものです。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
いま6歳の娘は9ヶ月のときから保育園に通っています。 最初の1ヶ月は泣きに泣かれてホントに凹みました…。 でも、その1ヶ月を過ぎたら保育園大好きになり、家にはないたくさんのおもちゃや絵本を楽しんだり、たくさんのお友達と遊んだり…。 一度も「保育園に行きたくない」と言われたことはありません。 どちらかというと、カワイイ盛りのわが子と引き離される自分の方が辛かったような気がします。「まだ小さいからカワイソウ」という理由をつけて復職する時期を延ばしたかったような感じです。 でも、やはり仕事の関係で復職せざるを得なくなったので入れたのですが、それまで発達がゆっくりだった(おチビで生まれたせいもあるのですが)娘がめきめきと発達し、不恰好だったハイハイがうまくなり、あっという間に立ち上がって歩き出したのには本当にびっくりしました。自分ひとりで見ていたらあんなふうには導けなかったのでは…とも思います。 離れるのはお辛いと思いますが、子供の成長のため(そして自分の成長のため)にも良いんだ!とここは思い切ってみては、と思います。 がんばってください!