• ベストアンサー

ボーカルに必要なもの

ロックバンドのボーカルをやるのには、何が必要なのでしょうか。 どちらが上手いと感じる、もしくは、どちらが好きですか? 質問(1) A. ピッチが良いとリズム感があまり良くなくても上手いと感じる。 B. リズム感が良ければピッチが正確でなくても上手いと感じる。 質問(2) A. 歌が上手いけど、棒立ちで歌っている。 B. 感情が入ってノリノリだけど、歌が下手。 リズムの取り方は人によって違うと言いますよね。 それってどう違うのでしょうか。 ロックなど自由に歌うジャンルのもので、 二人で息を合わせれば、リズムの感じ方が違っても、 二人で唄うことはできるものでしょうか。 最後に、ボーカルの色って何でしょう??? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.5

当方、バンド経験者です。 質問1に関しては、この比較自体が意味をなさないと思います。 ピッチが安定しない、リズムが安定しない、いずれのケースもボーカルとしてはあまりうまくはないと判断しますね。 ピッチの安定と、リズムの安定については、それぞれに独立した、いずれも重要な要素として、双方を両立するように心掛けるのが良いと思います。 いずれかを取捨選択するような捉え方をするのは、結局ためにはならないでしょう。 質問2に関しては、ボーカリストとしてうまいというのであれば、歌自体がうまいことが必須だと思います。 パフォーマーとして、歌は度外視して歌以外の要素を重視するというのであれば、歌が下手でも構わないでしょう(パンクなどはその傾向が強いジャンルではありますね)が、音楽として聞く限りでは、歌自体がうまいことが重要と判断します。 ただし、歌のうまさについての判断は、歌に載る感情表現の良し悪しを材料とすることもあります。 必ずしも楽器的にピッチやリズムが正確であっても、歌唱自体に魅力がなく、下手ではないけどうまいとも言いにくいというケースも、ないとは言えません。 なお、歌がうまければ、感情は自然と歌にのりますし、その分ノリも良くなるでしょう。 そういう意味では、この設問もあまり当を得ているように思えないところはあります。 歌の下手さをゴマカすためにパフォーマンス(感情を込めているんだ、ノリノリなんだということをアピールする身体表現など)にはしるとしたら、それはボーカリストとしては好ましい状態とは言えないでしょう(パフォーマーとしての領分を強く見込むのであれば、話は変わってくるかも知れませんが)。 リズムの取り方について、具体的な違いというものは、ある程度は感覚的に捉える必要のある部分だと思います。 この点を把握するとしたら、リズムに対して、それをどう意識しているか、どのように捉えるか、どのように解釈するかなど、少々観念的な理解が必要なのではないでしょうか。 リズムの感じ方が違う人同士が集まって、息をあわせて歌うことについては、それは普通に形になると思いますよ。 そもそも、バンド自体がすべてのパートで同じようにリズムを捉える人ばかりで構成される訳ではありませんし、その条件下で合奏している訳ですから、リズムの感じ方が違う人同士で協力して演奏することは可能でしょう。 そのギャップをどう埋めるかが、バンドで演奏するときの重要な要素になると思います。 この点について、ボーカルだけが例外になることはないでしょう。 ボーカルの色については、非常に抽象的な表現だと思いますので、回答も非常に漠然としたものにならざるを得ないのですが、先にも上がっているように、個性だと思いますよ。 ボーカルが、表現者として何を大事に捉え、何を得意とし、どういう手段で伝えたいことを表現するのか、そうした要素の総合が個性といえるでしょうし、そこからその人物固有の他の人には出せない雰囲気などが生まれれば、それがボーカルの色といえると思います。 だいぶお悩みのようですが、まずは今のバンドの中で自分がどのように歌いたいのかをよく見つめてみるのが良いのではないでしょうか。 その上で、自分の希望とバンドのメンバーの希望をつき合わせてみて、そのバンド全体としてどのようにしたいのか、自分の希望のどこまでが妥協できるラインか、バンドメンバー側の希望のどこまでが妥協できるラインか、それらをバンド全体で探って、そのバンドのボーカルとしての方向性を模索してみるのが良いように思いますよ。 参考まで。

kesisu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ピッチ、リズム、表現力、声量etc どれも欠かせないものだとはわかっています。 もちろん練習もしていますが、何もかもすぐにできるようにはなりません(泣)。 結局、自分がどう歌いたいのかがわからなくなってしまいました。 もう一度考えてみます。

その他の回答 (9)

noname#199778
noname#199778
回答No.10

再び失礼します。 お礼読みました。 今現在、ボーカリストとして必要な要素を、総てひっくるめて一度に補完しようと気負いすぎているような気がしますが、いかがでしょうか。 なにも、現在欠けている部分があるとして、それを今すぐに総て補えと迫られている訳ではないのですから、まずはできそうな部分や取り組む手がかりが得られている部分から、ひとつひとつじっくりと伸ばしていけばよいと思いますよ。 結果を焦って、何もかもに一度に手を出そうとすると、結局は何も手につかなくなることも多いでしょう。 今できることと、この先できるようになりたいこと、この先できるようになりたいことのために今できることと、まだ現状では着手できないこと、そのあたりを冷静に切り分けてみて、頭の中で整理してみるのが良いと思います。 そうしてから、今何をすれば良いのかを、じっくり検討するのが良いでしょう。 何にしても、結果を焦らずに、どっしりと構えてじっくり取り組むことをお勧めします。 ボーカルを取る上での意識などについては、先にも書いたように、一度バンドのメンバーと話し合ってみるのが良いと思います。 そのバンドとしてどういうボーカル像を求めているのか、あるいは自分はそのバンドの中で結局どういうボーカリストになりたいのか、そのあたりのそれぞれの意見を皆のいる場で話し合ってみるのが、何かをつかむには良いと思いますよ。 メンバーからのアドバイスが、重要になることも少なくないでしょう。 今はだいぶ混乱されているようですが、視野を狭めずに色々な物に注意を払って眺めてみるのが良いように思います。 ボーカルの技術向上を求めるなら、ボーカリストのためのボイストレーニングの教室に行ったり、あるいはその手のトレーニング方法を紹介している本などに目を通してみる等も良いでしょう。 また、ロックバンドのボーカルに求められているものを知りたいのであれば、色々なバンドの演奏を見聞きして、そのボーカルの姿や歌唱から、姿勢を学ぶのも良いと思います。 プロのバンドの音源・映像などに限らず、地元のアマチュアバンドのライブの様子を見てみたり、実際に生で歌っている姿を見て、そのボーカルたちの姿から何を感じるのかを確かめてみるのも、ためになると思いますよ。 実際にボーカリストが歌っている姿から、感じること、学べることはたくさんあるでしょう。 結果を焦りすぎず、一つ一つできることを増やしていくつもりで、じっくりと取り組むことをお勧めします。 頑張ってください。

kesisu
質問者

お礼

ボイトレに通ったり、リズムの練習のCD付きの本を買ったりはしています。 プロはもちろん、友達のバンドのライブや練習スタジオに行ったりして 他のボーカルを観察してみたりもしました。 でもそれは観察するために行くというよりは、自分が楽しむために行っているのですが。 人のせいにする気はないのですが、あまりいろんなこと、 例えば、自分が良いと思ってやっていることをそれではダメだと言われたり、 あれが足りないこれが出来ないと言われると、どんどん自信がなくなって。。。 今はスタジオで練習するよりも、ボイトレ教室で練習するほうが 楽しいななんて思ってしまうという悲惨な状況です。 本当に焦って混乱しています。自分でもおかしいくらいです。 >結果を焦らずに、どっしりと構えてじっくり取り組む 難しいですが努力してみます。気持ちが落ち着いたらメンバーと話し合いたいです。 再度ありがとうございました。

kesisu
質問者

補足

この補足欄を最後のお礼の欄として使わせてください。 みなさんの回答、アドバイスの一言一言がとても参考になりました。 ありがとうございました!

回答No.9

No.3のオッサンです。 >確かに足でリズムを取ったり、自然に多少は体が動いたりしますよ そういう意味のご質問だったんですね。ナルホド。私はまたリズムの解釈とかのことかと思いましたよ。 それで、要するにリズムが甘いがどうしたらってコトですよね。 以前たしかRCサクセションのリンコさんだったと思うのですが、足でリズムを取るなら、つま先でなく、かかとで取った方が良い。なぜなら腰が動くからですというような内容のことを呼んだ記憶があります。 また、うちのバンドでは手拍子をズーっと取りながら歌わせたりしたことがありますけど。 あと、ドラムの音をよく聴くのが基本ですが、バスドラにマイクを入れるとか、ドラムのみをバックに歌うとか。何が効果的かは人ぞれぞれだからとりあえずは試してみてください。 バンドのメンバーに協力してもらうのが一番だと思いますよ。でも、みんなバラバラのことを言うとなるとね。一度みんなでじっくりミーティングしてみたら如何なんでしょう。

kesisu
質問者

お礼

質問の文章がわかりにくくてすみません。 他にもいろいろ特殊な?事情があって、それを説明すると 長い文章でわかりにくくなるし、回答やアドバイスの幅が広がりすぎてしまうと考え短くしたのですが、 うまくいかなくて(笑)。 リズム取りのアドバイスありがとうございます。 ドラムのみをバックで歌ってみるのは良い方法ですね。 ミーティングはとても大切だと思うのですが、いつもまとまらずに終わります。 一度とことんミーティングしてみたいなあ。 再度ありがとうございました。

  • ji-ji2001
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.8

ボーカルの要素は実にたくさんあります。 歌唱力、声質、リズム感、ビジュアル、ダンス、ファッション、パフォーマンス、トーク、人柄、カリスマ性、演出、いい楽曲にめぐり逢うこと・・・。 結局どうオリジナリティー(魅力)を発揮するかということになります。もちろん、アイドル並のルックスがあればそれだけでファンがつくことがありますし、しゃべりが面白いだけでも結構客は来ます。要するに、どんな手段でもお客さんに楽しんでもらえるってことが一番大切なことだと思います。 質問1ですが、どっちもダメですが、それでは答えになりませんね。あえて取るならば、リズムを取ってください。僕等がお客さんと共有するのは、リズムであって、ピッチではありません。 質問2ですが、ビックリするくらい、鳥肌が立つくらい上手ければそれでいいですが、そうでないなら、パフォーマンスを取る方がいいでしょう。 リズムの取り方についてですが、あわせられない=リズム感が未熟ということです。いいリズム感とは、お客さんがノリ易いリズムをいいます。自分達で合わせることよりも、お客さんがどうやったらノルか=グルーヴを勉強するべきでしょう。 リズムの基本は体で感じること。だってお客さんはビートを体で感じてノルんですから。ノリ方を知らない人にノリは作れません。 ボーカルの色・・色です。赤なのか白なのか、黒なのか。つまり、綺麗な優しい声で包み込むようなタイプ、セクシーな声で異性を口説き落とすようなタイプ、かわいい声でキュンとくるタイプ、意志の強い声で引っ張っていくようなタイプ。明るい声でみんなを盛り上げていくタイプ。不思議空間を作り出すタイプ。 普段CDで聞くアーティストにも色んな色の人がいるでしょ。 あなたの人間性、人生観によっても違ってくるのではないかと思います。色を見つけるとは自分の個性を明確にすることです。

kesisu
質問者

お礼

個性を明確にする。。。ますます困ってきました(苦笑)。 お客さんをノセルことはあまり考えたことがなかったですね。 自分たちが楽しめれば、お客さんにもそれが伝わると思っていました。 ありがとうございました。

noname#16707
noname#16707
回答No.7

No1です。 >しっかりドラムを聞いて他の楽器に合わせようと思うと、棒立ちになってしまう。 >自分なりに歌えば、他の楽器の音に注意がいかなくなってしまう。 この答えは、No3さんが書かれた 「本当に歌に没入して歌うと自然に動いたりしませんかねぇ。」 に集約されるのではないかと思います。厳しい言い方をすれば、ボーカルが自分で正確なリズムをものにして歌っていれば、仮にドラムをまともに聞いていなくても合ってるのが本当の姿だと思います。 先日もギターに集中すると歌がおろそかになるというようなお話がここでありましたが、それと同じで、曲を自分のもの、自分たちのものとして消化していれば解決する問題だと思います。 「思い込み」というのは「曲を自分のものにする、バンドのものにする」と言い換えてもいいのかも知れません。

kesisu
質問者

お礼

他のメンバーの意見を気にしすぎているんですよね。 多少のことを言われたくらいでは崩れない自信をつけるためにも、 曲を自分のものにできるようにしたいです。 再度ありがとうございました。

noname#72542
noname#72542
回答No.6

一応、バンド経験者です。ただ、演奏するより聴く方が多いので、参考までに…。 1.コピーですか?オリジナルですか?さらに言うなら、完コピじゃなければ、質問者さんがいいと思う歌い方でいいと思います。まぁ、両方それなりに…。 2.ジャンルにもよりますが、本当に歌が上手ければ、棒立ちでも引き込まれます。でも、今までの経験上、殆どそんな人はいません。やっぱり、1と同じく両方それなりに…。 リズムの取り方は、作曲者に合わせます。最低、バンド全体で合わせるのがベターだと思います。だから曲ごとに違うかなぁ。。。(あくまで自分のバンドでは…) ボーカルの色?自分で見つけてください。 自分は「熱い想い(魂)」です(笑) 自己満足のバンドなのか、聞かしたい(売れたい?)バンドなのか、心に響くバンドなのか、観ると楽しいバンドなのか? ただ、楽しんでやってもらいたいです。

kesisu
質問者

お礼

ありがとうございます。 好きで始めたことなのに、最近はいろんなことが気になって 楽しめなくなってきています。 自分の心の問題ですね。早くこの状況を脱出して、楽しめるようになりたいです。

  • marffin
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

>ロックバンドのボーカルをやるのには、何が必要なのでしょうか。    ずばり思い込みでしょ! 質問(1)  B   上手いとは感じないが、どちらかといえばそっちのほうがかっこいいと思う。   質問(2)  B  ジャンルや曲、キャラ、上手い・下手の加減にもよりますが、ライヴだとやっぱりね。 >リズムの取り方は人によって違うと言いますよね。 それってどう違うのでしょうか。  リズムを拍子の表でとるか、裏でとるか タメ気味か、つっこみ気味かですかね!? >ロックなど自由に歌うジャンルのもので、 二人で息を合わせれば、リズムの感じ方が違っても、 二人で唄うことはできるものでしょうか。  自由に歌うジャンルなのですから、問題ないと思います。 >最後に、ボーカルの色って何でしょう???  個性じゃないですかね!

kesisu
質問者

お礼

必要なのは思い込みですか。 自分に欠けてる部分かもしれません(^^; ありがとうございました。

回答No.3

バンド歴20年、ギターが専門ですがボーカルもやっています。 質問(1)どちらも上手く感じません。 どちらも必要ですから。ちなみに、リズムと音程が合っているだけでも足りませんけどね。 質問(2)Aの方が良いです。 歌が担当なのですから。もちろんステージアクションがあったほうが盛り上がるでしょうけど、必須ではないでしょう。ジャンルとかバンドの方向性次第だとは思いますけどね。 ボー然と突っ立っているだけと、歌に集中して動かないのとではまた違いますけどね。 本当に歌に没入して歌うと自然に動いたりしませんかねぇ。 リズムの取り方って難しい質問だなぁ。なんか漠然としすぎて答えにくいんですけど。 追加質問の方ですが、とりあえず初心者のようですから、棒立ちでいいから、しっかり歌うことを心がけた方が良いと思いますけど。 自分勝手に歌うって言うのもねぇ。なんか抽象的だけど、とりあえずバンド全体で一つの音楽ですからね。 アドバイスとしてはですね、あまり頭でっかちにならずに歌いなさいよって言うことですかね。他のメンバーは何て言ってるのかしら?

kesisu
質問者

お礼

そうです。初心者です。 確かに足でリズムを取ったり、自然に多少は体が動いたりしますよ。 でも、メンバーの中には、その程度じゃ足りないという人がいて…。 >他のメンバーは何て言ってるのかしら? みんなバラバラのことを言ってます。 ●ノリが一番大事なんだよ! ●まずはリズム固めだよ!ノリはそのあと! ●ギャーとか叫ばないとダメでしょ。 ●ちゃんとピッチは取れてるし良いと思うけど。 etc 自分の気持ちとしては、 >棒立ちでいいから、しっかり歌うことを心がけたい。 >あまり頭でっかちにならずに歌いたい。 のですが、バンド歴の長い他のメンバーにいろいろ言われるので、 どうしたらいいのか悩んでいます。

  • boxwood17
  • ベストアンサー率41% (107/256)
回答No.2

こんばんは。 質問(1) バンド経験者やすこし肥えた耳を持った人間からすれば どちらも上手いとは言えない(下手だと見抜かれる) と思いますが、初めてライブを聴きにきたような素人 だったら、細かいピッチのずれは判別できないでしょうから Bのほうが多少マシ、という気がします。 実際プロミュージシャンでもライブではかなりピッチが ずれている、という人は多いです。 質問(2) これも質問(1)と同じなのですが、素人相手だったら Bのほうが言い方は悪いですが「こけおどし」が効きます。 でもAのような人が対バンなんかにいると、なんだか カッコイイな、という評価になるときも多いです(笑)。 経験者に言わせれば、ボーカルが歌が下手でどうする?! というところです。 リズムについては、ちょっと質問の意図がわかりかね ますので、回答は控えさせていただきます。

kesisu
質問者

お礼

ボーカル経験者ですか? >ボーカルが歌が下手でどうする?! そうですよね(泣)。どう説明すればいいのかわからないのですが…、 練習の時に何を優先させるべきか悩んでいます。 しっかりドラムを聞いて他の楽器に合わせようと思うと、棒立ちになってしまう。 自分なりに歌えば、他の楽器の音に注意がいかなくなってしまう。 楽器隊はボーカルの色に合わせて演奏をするのだから、 ボーカルは自分の色を出した方がいいと聞きます。 でもそれは、ボーカルが自分勝手に歌えば良いというのとは違いますよね?! 何をどう考えればいいのかわからなくなってしまって…。 わかりにくい説明かと思いますが、それでも何かアドバイスがあったらお願いします。

noname#16707
noname#16707
回答No.1

質問(1) どちらも上手いとは感じません。 質問(2) 上手い方がいいでしょうね。ハードロックのボーカルが棒立ちで歌えるとも思えませんが。 素人バンドしか経験はありませんが、他人にどう聞こえるかどう見ええるかを気にしていたらロックはできないかも・・・気にしてしまうと私などはとても人前でプレイできません(泣)

kesisu
質問者

お礼

>他人にどう聞こえるかどう見ええるかを気にしていたらロックはできないかも・・・ 確かにそうですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A