• ベストアンサー

J2からの代表選出

現日本代表は皆J1か海外組で構成されていると 思うのですが、国内ではJ2(または高校生)から の選出はできないという決まりか何かあるの でしょうか? もしあるのなら2部落ちの危機に瀕している柏、FC東京の選手が来年心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.2

ジーコ監督の方針で代表はJ2からは選出しないというのがあったと思います。 ただし両チームはジーコお気に入りの加地や玉田が所属してるチームですね。就任当初あれほど4バックにこだわっていたジーコが現在は3バックを中心にチームを作っているところを見ると前言撤回もあるのではないかと思います。

その他の回答 (12)

  • kootaaa
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.13

プロ契約をしている選手なら代表に選出できます。(J2もプロ契約です。) 高校生でもプロ契約をしていたら選出できます。 ちなみにアマチュア(ノンプロ)の選手は絶対に出られません。 他にもきまりがあったとは思いますが、大雑把に言えばこんな感じです。

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.12

#7です。 複数年契約の場合は移籍金(違約金)を移籍先のチームが支払いし、当事者すべてが合意すれば移籍できます。細かい規定は分かりませんが、年齢によって年棒の何倍かを基本とする事がJリーグの規定にあります。その基準以上なら問題なく移籍できますし、当事者の話し合いで合意があれば安くも出来ます。 海外では契約期間が満了すると移籍金が発生しないので、有望な選手や主力選手のほとんどが複数年契約を結んでいます。複数年契約結べば、契約期間内に注目され、将来の移籍によって高額な違約金を請求ができることを念頭においてします。Jリーグも複数年契約の選手がかなりいると思われます。 #11のかたの例にある中田浩二選手の場合は、Jリーグ同士なら移籍金が発生しますが、相手がマルセイユだったので、国際基準に則った移籍になったために、鹿島は結局タダで移籍させてしまうという大失態を犯してしまったのです。その影響もあって、小笠原選手をなかなか移籍させない要因になっていると思います。主力をタダで移籍させたらチームは弱体化するだけです。 #10の方への質問で >今までの感覚では移籍先のクラブが欲しい選手を買う(少し語弊がありますが)だったですが、正確には 選手が払うべき違約金を肩代わりするということで よろしいのでしょうか?< とありましたが、違約金は選手が払うべきお金ではありません。チーム同士の取引なので、移籍先のチームが前所属チームに対して、その選手の契約が満了しないうちに選手を引き抜く事に対する慰謝料みたいな物と考えれば分かりやすいかと思います。分かりやすく伝えたかったのでこんな表現になりました。理解できるかがちょっと不安ですね。

bagus414
質問者

お礼

最初の質問から少々離れたQ&Aとなりましたが、 本当に丁寧な説明有難うございました。 非常に分かりやすい説明でした。

noname#15726
noname#15726
回答No.11

>ただ、何年で契約していようと、契約期間に他チームへ完全移籍する場合は移籍金(違約金)を払う必要があります。 欧州ルールは契約期間終了後は、移籍金が発生しないため、長期間の複数年契約を結んで違約金をうけとります。 しかしJリーグ同士での移籍は、契約期間満了後も30ヶ月以内であれば移籍金は発生(30歳以上や戦力外選手は移籍金なし)します。 確かに中田浩二は移籍金なしで移籍しましたがもし、移籍から30ヶ月以内に鹿島以外のJリーグクラブに再度移籍した場合は、鹿島が移籍金の要求を行うことができます。

参考URL:
http://www.j-league.or.jp/document/jkiyaku/2005pdf/2005_16.pdf
回答No.10

当然ながらJリーグにも複数年契約はありますよ。 ただ、何年で契約していようと、契約期間に他チームへ完全移籍する場合は移籍金(違約金)を払う必要があります。 元鹿島アントラーズの中田浩二選手は契約期限が切れてから移籍したので、鹿島サイドには一銭も入らなかったということもありました。

bagus414
質問者

お礼

「移籍金」の本当の意味が分かりました。有難う ございます。 今までの感覚では移籍先のクラブが欲しい選手を買う (少し語弊がありますが)だったですが、正確には 選手が払うべき違約金を肩代わりするということで よろしいのでしょうか? 海外リーグの億単位の移籍金って選手個人では負担 できないでしょうからね。

  • redista
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.9

複数年契約について。 横浜Fマリノスの、現在アジア最高のDFの一人である中澤祐二は確か、7年契約ですよ。

  • Delapena
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.8

↓の方々が色々詳しいことを書いていますので・・ 自分は書かれていないことを。 ジーコ政権初年度でしょうか? アメリカ遠征の代表メンバーに当時J2に降格していたサンフレッチェ広島から下田選手が選出されました。 「J2からは呼ばない」と公言していたジーコ監督だっただけにサンフレッチェファンからしても意外でした。 ただ、、、テロ等の影響で安全面に不安があるとしてその遠征は中止になりましたが・・・

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.7

決まりはないですよ。ただ、国内のトップリーグの選手を差し置いてJ2や高校生を選ぶのは賛成できません。強豪国では下部リーグの選手が代表に選ばれることは全くないと言っていいほどのことです。自分が知っているのは10年位前にアルゼンチンのバティストゥータがセリエBにいたフィオレンティーナに所属していたときに召集されたくらいしか知りません。彼とて2部降格したときに移籍することが出来たのに、チームを救うために一緒に戦ったのだから、厳密にいうと当てはまらないかもしれません。 確かに他の回答者が指摘しているように、過去にはJ2から選ばれたり、Jリーグが始まる前は大学生からも選出されていました。現役高校生が選出されたこともあります。 しかしJ1を国内の最高峰としてのステイタスを考えた場合に、下部リーグから代表選手を選出することはナンセンスだと思います。差別化しないと下部リーグチーム、選手がハングリー精神をもてなくなりますし、J1が最高峰という意味がなくなります。 もし柏、FC東京がJ2に落ちたら、代表クラスの選手は移籍するべきです。そうでないとJ2にいても代表に選ばれるという甘えが、選手やチームに植えつけられてレベルの向上に妨げになると思います。

bagus414
質問者

お礼

Jには複数年契約とかないのでしょうか? あってもJ2に落ちたら、移籍可能という項目を つけるのかもしれませんが・・

noname#15726
noname#15726
回答No.6

日本代表は、日本国籍を有していて他の国の代表(ユース代表含む)になったことがなければなれます。J1クラブや海外クラブ以外でもOKです。 ドーハの悲劇の1993年はJリーグ開幕年でJ2はなく、Jリーグ(現J1)の下がすぐJFLでしたが、ゴン中山がJFLのヤマハ所属で、日本代表に選出されています。このときはJFLの日程も考慮されました。 井原はA代表デビューは筑波大3年(中山と同級生)です。 1998年は清水の市川が高校生(清水ユース)ながら日本代表に選出されました。フランスW杯は25人枠まで選ばれましたが、本番直前にカズ・北沢とともに本番のメンバーからははずされ、スタッフとしてチームに帯同しました。 レッズがJ2に降格した2000年は小野伸二がA代表に選出されています。アテネ五輪にはメンバーから外されましたが。 ただジーコはJ2から選手を選ぶつもりはないようなので 柏やFC東京が2部落ちしたら、代表選手の玉田、加地などは ・他のJ1クラブ(または海外)に移籍する か ・クラブに残留して、代表落ちするか どちらを選ぶかです。 ただ代表のレギュラーの加地は東京に残留しても、もしかしたらジーコが選ぶかも。 ・・・というかFC東京はJ2に落ちないと願います。 神戸の三浦アツは怪我で最近選出されていない上、30歳を超えているベテランなので神戸がJ2に降格して、移籍しなければそのまま代表からはずれるとおもいます。 やはり普段J1で試合しているのと、J2で試合しているのでは、代表に選ばれたときの試合カンがまったく異なってくると思います。 ユース代表や五輪代表はJ1クラブのサテライトより、J2のレギュラーのほうが選出されることは珍しくないですね。大学生や高校生がえらばれることもありますし。

bagus414
質問者

お礼

加地のオーバラップは代表の攻撃パターンの一つで しょうから、無くなったら確かに痛いですね。 応援しているチームが落ちるというのもイヤという のもありますが、どんな状況であれ、なんらかの形で 代表全体にとっていい方向に事が決まるのだろうと 楽観視したいと思います。

  • redista
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.5

決まりは無いと思いますよ。代表選手は代表監督の思惑一つでどうとでもなる物ですからね。 しかし、やはり二部に所属している選手で一部の選手よりも能力の高い選手となると、なかなかいないのが現実ではないでしょうか。 また、もしもJ2に降格してしまったチームに所属する選手がいれば、その選手はかなりの確率で一部のチームに移籍するでしょうから、心配は要らないと思いますよ。

bagus414
質問者

お礼

応援しているチームが危ない、というのもあります・・ ご返答ありがとうございます。

  • uoho
  • ベストアンサー率10% (6/57)
回答No.4

ジーコは当初J2からは選ばないと言ってましたが、その後、良い選手がいれば選ぶと撤回してます。 FC東京や柏がJ2に落ちたら、代表クラスの選手はJ2の試合の多さからの負担、代表に呼ばれなくなることを心配して他のJ1のクラブ移籍するケースが出てくるのではないでしょうか?

bagus414
質問者

お礼

元代表も含めると FC東京は加地、茂庭、今野、土肥 柏は玉田、明神、波戸 ・・これらの大人数に抜けられると チームにとっては大損失でしょうね。

関連するQ&A