• ベストアンサー

帰国子女入試の英語

来年の夏頃の帰国子女入試を考えているものです。 国語や小論文は対策を立てれそうなんですが、英語が英語圏の国ではないのでほかの受験生より圧倒的に劣っていると思います。 1年しか期間は残っていないんですが、内申も良くしなければならないので、学校の勉強を疎かにすることもできません。 参考になるような勉強方法があったら教えてください。 今までの自分の準備不足を感じつつ、質問します。よろしくお願いします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も去年、帰国子女入試を受けたものです。 英語についてなんですけど、大学によって 試験のスタイルが全く違うので、まず志望校によるとおもいます。たとえば、TOEFLみたいな形式をとる大学があるかと思えば、和訳・英訳などを要求されることも・・・。って感じでした。 ちなみに、私は6月に卒業してから、日本の予備校(帰国子女用の)に少し通っていたので、そこで英語の対策してくれましたよ  英語圏に私は住んでいたのですが、TOEFL形式のテストは大丈夫だったんですけど、英訳・和訳はやったことがなかったので、結構苦戦しました。

supermamas
質問者

お礼

ありがとうございます!試験も近いですが、勉強がんばりますね。

その他の回答 (2)

  • corutesu
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

私も去年帰国子女入試を受けました。 英語の問題はそこの大学の一般入試の問題の二段階上 ぐらいの問題です。受けに来る生徒のほとんどが英語圏の留学生なので八割、九割はあたりまえで取ってきます。英語が苦手であれば一般入試で受けたほうが良いと思います。帰国子女入試は実質九割英語の出来で決まります。残りの一割が小論文や面接で決まります。なぜなら、小論文や面接ではあまり差がつかないからです。

supermamas
質問者

お礼

うう、それはきついです。まあ、ベストを尽くして最後まで!!

回答No.1

まず、志望校の過去問題を手に入れることです。英語の問題をみてその傾向を調べます。長文把握問題、自由英作のみの場合と、適語選択問題などが含まれている場合では対策の立て方が違います。 まず、「敵を知る」から始めます。

supermamas
質問者

お礼

はい、過去問は手に入れました。いやあ、きついです。

関連するQ&A