- ベストアンサー
相撲の国歌
優勝すると必ず日本の国歌が流れますが、最近の外国人力士の活躍で優勝してもその力士の自国の国歌が流れません。まあ、日本の国技であるゆえに日本の国歌なのでしょうけど。できれば優勝した力士の国歌と日本の国歌を一緒に流したほうが良いかと思いますが、みなさんの意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、どちらかといえば反対です。 まず、相撲は国際競技としては、行われていません。 それに、外国生まれの力士が優勝した時だけその国の国家を流すのは、別の見方をすれば、その力士だけを特別扱いしているように見えてしまいます。 (日本の力士が優勝しても、出身地の地元の歌は流れませんよね。)
その他の回答 (3)
こんにちは。 先場所から本格的に大相撲みだしたファン初心者です。 今場所は千秋楽も含めて2回国技館に足を運びました。 そんな程度で意見をいう分際ではないかもしれませんが、 ご質問の件に関しては「反対」です。 大相撲は400年の歴史をもった日本の伝統と文化だと思います。 単なるスポーツというジャンルではくくれないものがあると思います。 私が感じたのは演劇や歌舞伎に近い要素があるなあということです。 最終日を千秋楽という所は芝居と共通してますしね。 実際に国技館に足を運んでみると、お祭り・お花見の雰囲気があってテレビでみるのとはまた違う楽しみがありました。 みんなでお酒飲みがら、お弁当食べて、お菓子食べて。 声をからして声援して。 勝ち・負けよりいい相撲があった時は拍手喝さいです。 脈絡ないですが今後も大相撲ファンであり続けると思います。
お礼
ありがとうございます。私は特に相撲ファンではないですが、ファンの方から意見をいただくと、やはり古くから日本が守ってきた競技ですし、本当に大相撲というものを愛しておられるんだなぁと思います。 やはり日本で生まれた競技なのだから日本国歌だけですね。
- kikiki99jp
- ベストアンサー率12% (132/1021)
国技は、国技館でやっているから、日本相撲協会が勝手に国技といっているだけです。 法律とかで国技と指定されているのではありません。
お礼
あ、そうなんですか~。ならばよけいに他国の国歌を流しても良いんじゃないかなぁと思うこのごろなんですが。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
別に優勝者の栄誉を称えているわけではなく、国技としての表明ですから君が代だけでよいでしょう。 それに国別対抗はやっていませんから。
お礼
なるほど、そうですね。けど、なんとなく外人力士が可哀想な気がするのですが・・。
お礼
なるほどぉ~。よくわかりました。もっと外国でも相撲が盛んに行われて国際競技になれば良いのにと思いますが、そうなるにはもっと外国の関心をひかないとだめでしょうね。