- ベストアンサー
宿便ていいますけど・・。
こんにちは。 今、デトックスとか毒だしダイエットなるものが流行っていますよね?ミントティーに生姜とレモンと蜂蜜を入れるというものもあると思います。 ダイエット効果を期待するというより、 庭のハーブを有効利用しようと、 やりはじめました。 そんなにまずくないです。 その、デトックス、毒だしジュースなどというトピックをよく雑誌やテレビなどで見かけますが、 『便が驚くほど出る。』 『宿便も出る。』 などと書いてあります。 宿便とはどういうものでしょう? 腸のヒダに入り込んで出てこない便のことだと以前聞きましたが、腸は粘膜で出来ているとも聞きました。 粘膜は唇や口内と同じで、ターンオーバーは皮膚より早いんですよね? それなのに宿便て溜まるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宿便と言う言葉は医学の世界でも使用します。内科学会の用語集にも載っています。ただし、世間で使うのとは相当違っていて、高度の便秘の結果、大腸内の本当に石のようになった硬い便をさします。脳梗塞などのためにいわゆる寝たきりの患者さんなどで見られます。これがあると大腸粘膜の一カ所を圧迫してそこに潰瘍など作ります。宿便性潰瘍といいます。出血したり、最悪の場合は穿孔したりします。 世間で言う宿便は、大腸にたまった少し硬い便みたいなものを指すようですが、医学的には問題にならないと思いますね。健康食品を売りつけたい業者が言っているだけであると思います。
その他の回答 (2)
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
宿便・・・実際には断食道場で遣ったときも、医大で解剖実習をさせていただいた時もみた事はありません。 内視鏡でも見たこと無いし・・・本当に有るのかな? 確かに憩室があればそのようなものは有るのですが・・・・。 砂状のものとかドロドロのが出るとか断食寮では聞いていたのですが、出たこと無いです。(^_^;; 便秘していたのが出たのではないかと思うのですが・・・(^_^;;
お礼
アドバイスありがとうございます。 医師の方が仰るのなら間違いないですよね。 ありがとうございました。
医学的には「宿便」は認められていません。 良い説明がありましたので、紹介いたします。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり・・・。 教えていただいたurl見させていただきます。 ありがとうございました。
お礼
御回答ありがとうございます。 世間で言うそれとは全く違うものを指すんですね。 やはり業者の誇大広告のようなものですよね。 よく「これを飲んだら1日で2キロ痩せた」 とか言いますけど、便秘気味の人が水分を多く取れば、便通も良くなる人もいるでしょうし、 出た。というのが本当でも、 痩せた。などと言いますものね・・。 なんだか信用ならない気持ちになってしまいます。 ありがとうございました。