- ベストアンサー
自分について(長文)
私は今高2で、今年の冬に行きたい大学(学部)を決めなければなりません。私は高1で部活をやめました。冷静に考えたので後悔はしていませんが、楽になった分自分と向き合う時間が多くなり前にもまして自分に自信がもてなくなりました。 私はずっとクラスで言うと静かなタイプで、明るい子を見る度に劣等感を感じ、その人たちを羨んでいました。でも高1になるとなぜか私は明るいタイプの子と一緒にいるようになり、自分も明るい子になれたと思ったのですが、たまに自分が無理してると思う時があります。人見知りするし、大人数でいる時や何か話し合いをしている時はうなずくだけで参加できずにいます。話し合いでは勇気がなくて意見が言えないし言おうとしても話についていけなかったりしてその度落ち込んでしまいます。周りが変わってもやはり自分は昔のままだと思ってしまいます。 私は本当に流されやすくて、討論・主張は苦手です。他人の目を常に気にしていて、ちょっとしたことで劣等感を感じでヘコみます。自分は自分でいいんだ、と思っても自分がよくわかりません。AB型だし自分は人嫌いだと嫌でも自覚してしまいます。だから将来のことを考えても社交的になりたいなどの理想しか浮かびません。理想の自分にまずなれていないので将来のことまで想像できないし、やりたいこともよくわかりません。特に頑張っていることもないです。イメチェンで外見が変わっても中身はそのままでした。私には自分と向き合うことが必要だと思うのですが考えるほど自信をなくしていき自分が分からなくなります。流されやすいからいろんな人のいろんな部分に憧れ、ヘコんでしまいます。こんな私はまずどうすべきなんでしょうか。アドバイスお願いします。長文失礼いたしました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたはへこんでいるようですね。そういう時に、自分の中で悩んでいても、あまりいい答えは出ないかもしれません。小さい鍋で料理を煮込んでいるようなもので、煮詰まるばかりかもしれないと思いました。まず自分が回復してからでないと、いい答えも出ないように思います。 こういう時には、ひとに頼りましょう。家族や友人もそうですし、たまたま出会ったお店の店員さんかもしれません。そういう自分以外に、活路を見いだしましょう。色々な話をして、ヒントを探しましょう。 流されやすいなら、毎日体験したこと、心に残ったことを一々記録して、いつでも見直せるようにしてはいかがでしょう? 平たく言えば日記ですが。 自分が納得したうえで、全力で目標に向かえば、凄い力が出せると思いますよ。これだけ自己分析ができる方です、きっと凄い力を秘めていると思います。
その他の回答 (6)
- kobochan05
- ベストアンサー率15% (11/70)
今すぐ変わる必要もないですよ。 人っていろんな転機があるからね。 進学してからでも、仕事をしてからでも。 1番変わるのはやっぱり恋愛かな。 私の友達は子供を産んでから強くなったな。 今、自信がなくても大いに結構。 自信なんてつけようと思ってつくもんじゃないから。 自分が信じるものを究めていくうちに自然と身につくよ。
お礼
回答ありがとうございます。 自信はつけようと思ってつけるものではないんですね。 自信がつくように何かに打ち込めたら、と思います。 ありがとうございました。
大学にはどうしても行かないといけないんでしょうか?理由がないならいかないという選択もあります。私は高2の時に両親が離婚して、希望大学への進学の道が閉ざされて(経済的理由で)、それなら大学行かない!って言ったのですが、親から「アンタ他にとりえがないんだから、せめて学歴くらいつけてくれ。お見合いにも有利だから」と地元のお嬢様短大に進められました(苦笑)。 なりたいわけでもないのに、ピアノが弾けると言う理由だけで保育科に…。まぁ子供が苦手だったのであえて挑戦してみたと言うのもありますが。 就職も自分がやりたい仕事は専門が違うためまず門前払い。「チクショー!」と思いつつ働かないわけにもいかないので、知り合いのお姉さんから「販売は好きなときに仕事休めるからいいわよ~」といわれて「じゃぁそうするか」でアパレルの道へ。 ホント結構流されてましたよ。 でも高校生くらいで自分の主義・主張がはっきりしてるほうが何だか変だと思います。たった16,7歳くらいで何が分かるのさ~!って思うじゃないですか。私も50代くらいの方からすればまだまだ甘ちゃんでしょうが。(今30代) 私の高校生時代のモットーは「とりあえず流される」でした。まぁ今も余り変わってません。迷ったらとりあえず流されてみる。人の言うことを聞いてそれをやってみる。 色んな人の色んな部分に憧れたら色々と取り入れてみる。それでいいんじゃないでしょうか。流されるってことはそれだけ経験が多種多様になりますから、将来的に色んな道が開けてくると思うんです。開かれすぎて迷うという弱点もありますが(苦笑)。 ちなみに私もAB型ですが、人は大好きですよ。最初から「人は嫌い」って決め付けないのも大事じゃないかな?人が嫌い!って言う人ほど、本当は人が大好きで大好きでたまらない人が多いような気もします。 凹んだっていいんですよ~。私もいまだに凹みます。凹んだらちょっと向き合って浮上する、そんな繰り返しです。30過ぎてもそうです。自分が分からなくなったら、とりあえず人の意見に流されてみる!そうしたら見えなかったものが見えてくるかもしれませんよ。 川の上流にある岩も、流されていって初めて海を見れるでしょう?上流にとどまったままだと海の存在なんか知らないわけだし。そんな感じです。 ボブ・デュランというミュージシャンの曲に「ライク・ア・ローリングストーン」って言葉があります。是非一度聞いてみてくださいな。私はそんな感じの人生でいいかな~と思ってます。
お礼
回答ありがとうございます。 流されるのは悪いことじゃないんですね。 友達に、自分の意見を持ったすごくしっかりしている子がいるのでその子と話すたびにへこんでいました。その子ははっきりしすぎていて視野がせまくなりがちで、私は逆に流されすぎて不安定です。でも今まで流されてきたのでこのままで行こうと思います。sisyuumishinさんも流されやすいんですね。私の友達にもそういう子がいるのですが、その子もAB型です笑 でも安心できました。ありがとうございます。
- YARUZOU
- ベストアンサー率0% (0/1)
何もする必要は無いと思います。あなたはとても健全ですし、自分のことをとてもよくわかっています。あなたの劣等感は、多くの思春期の人たちが持つ悩みだと思います。明るくふるまっているように見える人も、その実は、一人、落ち込んでいる人も多くいるものです。残念なのは、クラブを辞めたことです。青春の真っ只中にいる人は、走馬灯のように、多くの悩みを持ちます。反面、内からあふれんばかりの力が沸いてきます。この力を制御できないと、危ない方向に向かっていきがちになると思います。そこで、自分の好きなことに力を発散できれば、少しは、又ひとつ、違う自分が、見えてくるとおもうのですが…。
お礼
回答ありがとうございます。 YARUZOUさんのおっしゃる通り、部活を辞めると力が余ってしまうことは身を持って実感しました。私自身、そのことも予想していたので決断するのに何ヶ月もかかり、別のことをおろそかにしてしまいました。 だけどその時も、今になっても部活を続けることはできないだろうなと思います。私はただ楽しくやっていこうと思っていたのですが、みんなは違いました。高2というトップの立場を意識してから気づきました。辛い思いをしたくないというのは甘いし、楽しむだけなら同好会にでも入るべきだとも思えますが、中学の3年間だけでも部活だけで青春だったとも思えます。 今トップになって頑張っている人には叶いませんが、好きなことをみつけてやっていこうと思います。ありがとうございました。
- sumasute
- ベストアンサー率18% (2/11)
こんにちは。 私もcheshirereさんと同じような気持ちになったことがあります。 その時、私は中学生であり、自分の気持ちを素直に相手に伝えられなかったり、また伝えることに抵抗を持っていました。 そんな自分が嫌で、変わりたいと思っていましたが、どうやればいいのか分かりませんでした。 高校受験を控えてもあまり力が入らないし、正直、高校もどこに行こうか迷っていました。 でも、その当時気になってた職業があり、親しい友人は誰もいなかったのですが、かえって自分を変えるチャンスだと思い、その高校に決めました。 そして、その選択は正しかったと今では思っています。 よい友人に巡り逢えましたし、よい先生にも恵まれました。 でも、私自身ガラッと変わった訳ではありません。 少しずつ、自分のペースでゆっくり変えていきました。 変えていったというより、変えられる環境があったということなのかもしれません。 私も人見知りで前は人前だと黙るだけで、何もできませんでしたが、今では、確かに自分から出て周りを引っ張っていくということはしませんが、自分のいいたいこと、伝えたいことをきちんと話せるようになりました。 なので、ちょっと環境を変えてみるのはどうでしょうか? なにかアルバイトをやって新しい友達を作ったりとか・・ メル友を作るのもいいかもしれませんね。 顔が見えない分、素直に相手に思いを伝えられますし。 現に、ここにこれだけ自分の思いを書くことができるのですから。 あなたにはもともと相手に自分の思いを伝えられる力はありますよ。 ここまで自分のことをかける人は正直あまりいないと思います。 これは私の意見ですので、参考までに・・ やっぱり、他人の意見でしかないので、他人に流されることなく、きちんと自分と向き合って決めることだと思いますよ。 本当はもっといろんなことについてあなたと話してみたいですね♪ 将来、自分のとった選択が間違っていなかったと思えるように今は悩んでそして進んでください。 では、つたない文章でしたがこれで失礼します。
お礼
回答ありがとうございます。 私が高校になって明るい友達といるようになったのも、私の席の周りが明るい子ばかりで、元同じクラスで話せる子も明るい子だったので自分からなったと言うよりは環境のせいだったと思います。 これからはなるべくいろんな人と話したり、いろんな事をして環境を変えてみたいです。新しいことを始めるのは大好きなので。長続きしないことも多いですが汗 >本当はもっといろんなことについてあなたと話してみたいですね♪ 私もsumasuteさんがどの道へ行かれたのかぜひお聞きしたいです。もしよければお返事下さい♪ ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
学部についてのご質問かと思いきや、「こんな私はまずどうすべきなんでしょうか」ということですね。 まあ、とりあえず、ゆっくり寝てください。また、とかく人は若者たちに読書や他人とのふれあいを勧めますが、私は必ずしもそうは思いません。もちろん、読書やふれあいは大事です。だけど、私が高校生だった頃はどちらも苦手で、その代わり、学校外(YMCA)で知り合った、ごく親しい友達とだけ心を割って話し、あとは自分の世界で遊んでましたね。具体的には、小説を書いたり、自分がロック・スターになったときの衣装を考えたりしていました。 ストレスの発散方法は大声で歌うことや、コンサートで思いきり踊ること。cheshirereさんもご自分に合った発散方法を見つけられるといいと思います。流れる川をボーっと眺める、なんてのでもいいでしょう。 学部はとりあえず、続けられそうな学問を適当に選べばいいと思います。それを勉強しているうちに何か発見できたりしますから。 ちなみに、あなたは、ごく当たり前な、健康的な10代の女の子のようですね。私にもそんな頃がありました。 わからないことがあったら、また質問してください。
お礼
回答ありがとうございます。 私のストレス発散法はucokさんのおっしゃる通り、寝ることです笑 私は、部活を生き甲斐にしているというか、頑張っている子を見る度、劣等感のようなものを感じていたのですが、学校外のことではりきってもいいんですね。勘違いしていました。 これからは趣味を伸ばして行こうと思います。ありがとうございました。 >ちなみに、あなたは、ごく当たり前な、健康的な10代の女の子のようですね。私にもそんな頃がありました。 そうなんですか?!私の周りの子は明るくてこんな風に悩んでないだろうなぁって思ってたので・・・びっくりしました!
- coccosan
- ベストアンサー率19% (6/31)
『こんな私はまずどうすべきなんでしょうか?』とのことですが、近々のこととなるとまず進学のことでしょうか? そもそも大学へ行く目的は?何を学ぶために行くつもりなのでしょうか? 特に学びたいものがないというなら、働きながら考えることも十分できるので、親に無駄に高い学費を払わせることもないのでは…?と思います。 私の知人にも高卒で就職して、お金を貯めて退職し、栄養士の資格を取るべく専門学校に入った方もいますし、『どうしても今決めなければならない』ってことは全くないと思います。 それから内面的な悩みですが、いろんな人がいて世の中成り立っているんですから、“自分は自分”でいいと思います。 それに政治家じゃあるまいし討論・主張する場面ってそうそうありませんよ。 流される事は誰しもあることだし、人嫌いでもこうやって誰かを頼りに質問してこられるってことは心底嫌いじゃないって思うし。 今はまだ高校という限られた枠のなかで自分を推し量ってしまっておられるようですが、社会に出てみたらそれがいかに狭い領域だったんだろうと思い知らされるときが必ずくるはずです。 進学されるにしろ就職するにしろ、確実に今とは環境も激変するとこで考え方や人生観も変わってきます。 無理に変わろうとしなくても、自ずと変わっていきますよ。 何より自然であるがままの自分でいるのが一番です。
お礼
回答ありがとうございます。 近々と言うのは進学のことです。わかりにくくてごめんなさい。 私は私立の中高一貫に通っていて、進学校なのでほぼ全員が大学へ行きます。中学から私立へ行ったのだからいい大学に入れ、不安定な道は行くなと親から言われてました。小学校の頃は気分転換なつもりで受験したし、大学のことまで考えていなかったので理不尽に思いましたが、学費を払っているのは親なので大学へ行こうと思いました。 >今はまだ高校という限られた枠のなかで自分を推し量ってしまっておられるようですが、社会に出てみたらそれがいかに狭い領域だったんだろうと思い知らされるときが必ずくるはずです。 自分のことで精一杯だったのでとても新鮮にきこえました。まだ実感はわきませんがなんとなく分かるような気がしました。 視野を広めて楽に行こうと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 小さい鍋で調理を濡込んでいる、という表現がとてもぴったりで驚きました。頭の中で何度もぐるぐる考えてしまうので・・・。 日記、つけてみようと思います。毎日では続かないと思うので特別嬉しかったり悲しかったりしたことなどを書き留めてみようと思います。 >自分が納得したうえで、全力で目標に向かえば、凄い力が出せると思いますよ。これだけ自己分析ができる方です、きっと凄い力を秘めていると思います。 誉めて頂いてすごく嬉しいです。救われた気がします。これからはいろんな人や物にふれて自分の感覚を大事にしたいと思います。ありがとうございました。