- 締切済み
薬以外での治療方法
薬以外の物で人の体を治療するものにはどんなものがあるのでしょうか? 私が知っているのは音楽で治療する音楽療法学、運動で治療する運動生理学です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shizuku-lolo
- ベストアンサー率14% (6/42)
こんにちわ♪私が試したのはミネラルの摂取です。アトピーだったので皮膚科に通ったんですけど効果がなく・・・。ステロイド剤を使うのは抵抗があったので自力で治したかった私に勧めてくれたのはミネラルでした。薬ではありません。健康補助食品・・・ですね。 78種類のミネラルが濃縮されているものです。食事でミネラルをバランスよく摂取することは難しいことなので。 天然の成分だし副作用なんて全くなくて。今ではアトピーもすっかり消えています。今は健康のために摂取してます。
思いついたものを少し… ピップなどではなく、高電圧(静電気のおばけ)の中に体をおく治療 名前はなんていったかなああ 色を用いた治療 冷え性の人は暖色系の、便秘ならアースカラーや黄色などなど あとこれも名前を忘れましたが、真っ暗で明かりのないカプセル内にはいって体の浮く液体にプカプカ浮いてるやつ…免疫力や自己再生能力がふかつされると聞いた記憶があります。 ぜんぜん医学的でなくってごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございました。色を使った治療ははじめてききました。おもしろそうな分野ですね。
- blackleon
- ベストアンサー率57% (269/468)
薬物療法の他に、安静と食事療法が内科的な疾患に対する治療の3本柱です。 他には、内視鏡的な治療としてポリープを切除したり、出血を止めるためのクリップをかけたり、止血剤を散布したり、癌の病巣にアルコールを注入したり、狭窄しているところにステントと呼ばれるものを挿入したり、etc. カテーテル治療として、血管を広げたり、塞栓したり、血栓を破砕したり、不整脈の治療をしたり、癌病巣に直接抗癌剤を注入したり、etc. 体腔内に貯まった水や膿を穿刺して吸引したり、抗生剤や抗癌剤を入れたり、癒着剤を入れたり、etc. まあこれらの方法は、薬を併用することも多いですが。 酸素吸入も放射線療法もありますね。
お礼
ご回答ありがとうございました。安静と食事療法が治療の柱…なるほど。 普段の生活習慣が病気と関わり深いのですね。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
薬物療法の対極となるのが外科的手法ですよネ。 それ以外として、すでに例示されている他に思いつくのは‥ 癌治療の一つとしてのイメージ療法や、笑いの療法 農園で作業する園芸療法は運動生理学の一つになってしまうでしょうか アロマセラピーもありますネ。ヨーロッパのアロマセラピストは医師ですネ。 痴呆症の治療の一つに化粧療法がありますネ 過換気のときなど、紙袋で自分の呼気を吸うというのは‥療法というのか対処術になるのでしょうか ヨーロッパでは温泉療法は医師の監視下で行なわれていますネ 呪術師による祈祷は一種の暗示療法なのかもしれませんネ 思いつくのはこれ位のところでしょうか 以上kawakawaでした
お礼
ご回答ありがとうございました。 聞いたことのないものがたくさんでした。健康は永遠のテーマなので、これからもいろんな療法がでてくるんでしょうね。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんばんは。 温熱療法なんかありますし、乾布摩擦みたいなのはどこに分類するんでしょうね?刺激療法とか? あと、整体、指圧、お灸、針、マッサージなんかいかがでしょう? ヨガや太極拳も一部ありますよね。これは運動に入るのかな。 あと、喘息治療などでよく知られる腹式呼吸とか。 また、病気によっては催眠術を使うものもありますね。 あとバイオフィードバック理論による方法もありますが、これはいろんな治療方法に応用されてますね。分野を指定することができません。 あと、義足、義手といったものはどうでしょう。 おまけに、精神科、寝たきり高齢者、不規則な生活で乱れたリズムを戻すために行う治療方法で、朝、おきる時間に顔に光を当てるってのもあります。 これは反則かな、手術とか。 ちょっと分類がよく判らないもので、まとまらない回答ですいません。m(__)m
お礼
ご回答ありがとうございました。 >ちょっと分類がよく判らないもので、まとまらない回答ですいません。 そんなことないです。それにしてもいろんな方法があるのですね。 参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。薬ではないもので治ってしまうってすごいですよね。