• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志願理由)

なぜ私は経営学部を選んだのか?

このQ&Aのポイント
  • 私は高3で、指定校で大学に行こうと思っています。経営学部を選んだ理由は、現代社会の情報化社会に伴って企業のあり方が変化したことに興味を持ったからです。ネット上での買い物などもその一例です。しかし、経営学部が自分に合っているのか疑問に思っています。また、第2志望まで出すことも考えていますが、理由がかぶってしまうことに悩んでいます。学校の特徴は違った書き方をすることができますが、学部の理由はどの大学でも同じだと思います。
  • 経営学部への志願理由として、現代社会の情報化社会において企業のあり方が変化したことに興味があります。例えば、ネット上での買い物が普及しています。そうした状況において、経営学部で学ぶことで、変化する企業の運営方法や経営戦略について学びたいと考えています。しかし、経営学部が本当に自分に合っているのか、悩んでいます。また、第2志望まで出すことも考えているのですが、理由がかぶることに心配があります。学校の特徴は違う書き方ができますが、学部の理由はどの大学でも似たようなものだと思います。
  • 私は高3生で、指定校で大学に進学するための作文を書く必要があります。経営学部を選んだ理由は、現代社会の情報化社会によって企業のあり方が変化していることに興味を持ったからです。例えば、ネット上での買い物が普及していることなどが挙げられます。ただ、経営学部が自分に合っているのか少し疑問に感じています。また、第2志望まで出すことも考えていますが、理由がかぶることに悩んでいます。学校の特徴は書き方を変えることができますが、学部の理由はどの大学でも同じようなものだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の高校は校内選考は校長との面接のみだったのですが、 質問者さんの高校は書類で決まるようですね。 私は結局はAOで入った大学生です。 校内選考の課題が「理由と学校の特徴を述べよ」なのでしょうか? それとも「理由」なのでしょうか? もしも後者であれば、学校の特徴より、 経営学部を選んだ理由を述べた方がいいと思います。 400字だと字数も少ないですし。 一貫して経営学部を選んでいるのだから、 2校の志望理由がかぶった方がむしろいいのでは? 第2志望まで選ぶことは悪くないと思います。 もし、面接もあるのであれば、その時に 「A大学に行けば、こういうことができて、 B大学に行けば、こういうメリットがあるので 2つ選びました。」ということを伝えると良いのではないでしょうか。 あと、書き方で少しアドバイス。 小論文など、なんでもそうですが、首尾一貫が必要です。 私の大学は同じ1枚の用紙に3種類の志望動機を 書かなければいけなければいけなかったのですが、 全て共通することを書きました。 あえて余計なことを書いたり、逆説を使って 「確かに・・・だ。だが私は~」といった書き方はダメです。

nono_nono
質問者

お礼

私の学校では、面接とかは無くて、作文書いて あとは先生たちの会議で決まります。 作文の内容は、学部、大学の志願理由と大学でやりたいこと とかを中心に書けばいいみたいです。 書き方参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A