貸してる家で内緒で猫を飼われている(長文です)
転勤のため、一戸建ての持ち家を賃貸に出しています。ペット不可にしていたのに、先日近所に遊びに行った際、猫を飼っていることがわかりました。
家は築6年で相場から見ると家賃10万だけど、3年の期限つきなので家賃8万、礼金2ヶ月と言われましたが、なかなか借り手がつかず、やっと問い合わせがあったものの、家賃6.4万、礼金も16万まで値切られましたが、空き家にしておくよりはと、それでOKしました。入居してもうすぐ2ヶ月です。
ところが、猫を2匹も飼っていたのです! 早速不動産屋さんに話してもらったところ、「引き取り手が見つからず、ついズルズルと飼っていました。申し訳ございません。ただ、躾は厳しくしてあったので、爪は爪研ぎ用の段ボールでしてますし、トイレも決まったところでしています。正直に言いますと、引っ越してきてすぐに、襖はやってしまい、これはもちろん弁償させていただきます」と言っていたそうです。
言い訳しても、ばれなければそのまま飼い続けるつもりだったんじゃないのか、さんざん家賃を値切っておいて!と腹の虫がおさまりません。
不動産屋は私たちの選択肢として、
(1) 退去してもらう
(2) 現時点で損傷した分について原状回復してもらい、即、猫を手放してもらう。
(3) ペット可にするが、保証金をとり、退去の際、その範囲を超える原状回復費がかかるなら、もちろん出してもらう、などの契約条件の変更
あげています。(2)は、本当に手放すのか信用できないし、(3)は原状回復といっても、たとえば、柱や床を少々がりがりやっていても、全て取り替えるなんて可能なんでしょうか? 傷隠しのクレヨンなんかでごまかされるんじゃ、とか心配です。
躾ができてるという話を信じて(2)か(3)、もしくは、もうその借り主は信じられない、ずうずうし過ぎるから退去だ!のどれを選ぶべきか悩んでます。
どなたか、詳しい方、アドバイスお願いします。
お礼
そうですよね。 追い出されても文句は言えませんよね・・・。 謝罪した上で交渉して見ます。 ありがとうございました。参考にします。