• ベストアンサー

猫と住んだ部屋からの退去について

現在、猫を飼うことを検討中です。 先のことばかり考えてしまいますが、退去時の原状回復費について分からないので、経験談などを教えてください。 ちなみに2~3年後に引越しを考えています。 今の家は、今年の3月に完成したペット可の新築マンションです。分譲マンションを管理会社経由で賃貸物件にしているようです。 (家賃は所有者の個人口座に支払っていますが、何かあったときの連絡は管理会社にしています。) 床はフローリング(木製塩ビラッピング)で、壁・クローゼット・ドア全て白色で、木製です。 敷金として家賃3ヶ月分・約24万を支払いますが、 原状回復費はこれで足りるのでしょうか。 多分、壁紙は全て張替え、床も猫の爪などで傷がつけば張替えになったりしますよね。 まだペットを飼うとした契約は交わしていないので、交渉次第だとは思うのですが、交渉の際の参考にさせていただけたらなと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO.2です。 お金の問題ですか。。難しいですね。 。。というのは、敷金の返還は部屋の傷み具合によるからなんです。 だからいくら返してもらえるかはわからないんですよね。 質問者様は新築のマンションを借りておられるんですよね? ペット可のマンションなので、大家さんはある程度の部屋の傷みは覚悟をしてるでしょうが、 新築となると神経質になってしまうケースもあるでしょうね。 最近はペット可の物件が多くなってきましたが、まだペット禁止の物件も多く見られますよね? なぜだと思いますか? 大家さんにとっては、ペット可にすることで部屋の損傷が著しくなるからです。 NO.2の回答にも書いたように、猫は爪をといだり部屋で排泄をしたりします。 どうしても壁紙や柱、フローリングに傷がつくし、臭いもついてしまいます。 大家さんはお部屋を貸すことが商売ですので、次の借り手がつかないと困るわけです。 なので原状回復費用は、ペットを飼わない場合より飼ったほうが高くなっちゃうんですよね。 かわいい猫ちゃんと暮らしたいお気持ちはよくわかりますが、部屋は借り物である。。ということを考えなくてはならないんです。 お金がかかってもいいのであれば猫ちゃんを飼ってもいいと思いますが、 どうしても敷金返還をしてもらいたいのであれば今回はあきらめる。。という選択も必要かな。。と思います。

kiraritto_hikaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、賃貸物件は借り物ですよね。 感情に流されず、自分の生活スタイルと金銭面とを含めてよく考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 質問者様は現在、ペットを飼うという条件で建物賃貸借契約を交わされていないんですよね? ペット可の物件であっても、ペットを飼う場合と飼わない場合で、賃料及び敷金等が違う場合が多いと思います。 >とりあえず飼うという前提で敷金の残り1か月分を追納してペットを飼ってもよいという契約を交わしていたほうがよいのでしょうか   ↑ とりあえず、というよりもペットを飼うと決めたのであれば、契約のし直しは必要になってくると思います。 ペットを飼うとどうしても部屋は傷みます。 猫であれば爪を研いだり、あとは臭いですかね。 できるだけ部屋に傷がつかないように、壁紙や柱を傷つけないように何かでおおうとか、 臭いがつかないようにトイレを工夫したりするとか。。いろいろ工夫したほうがいいですね。 ペットがつけた傷や汚れや臭いは自然損耗にはあたりませんから、 その傷や汚れや臭いによって敷金返還の額は変わると思います。 黙って飼う事は契約違反になり、それこそ敷金の返還どころか退去を言われる可能性もあるので、飼うことが決まったらすぐに不動産屋さんに相談しましょう。

kiraritto_hikaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ペットを飼うかどうかも現在は検討中で、 飼いたい気持ちはいっぱいなのですが、補足にも書きました通り、金銭面に不安を抱えております。 一人暮らしするにはまずまずの給料はいただいておりますが、次の引越し費用を貯めるのが精一杯で、それに加えて原状回復費を敷金にプラスして請求されると・・と思うと、不安があり、猫を飼うということに今一歩踏み込めません。 こんな状態ではペットを飼うのはあきらめた方がいいのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

kiraritto_hikaru
質問者

補足

補足させていただきます。 もちろん、ペットを飼うと決めた時は契約の変更はいたします。猫は飼いたいのですが、問題は金銭面です。 現在の住居からは予定では2~3年後に引越しを考えております。その際に次の住居の敷金・礼金を考えると、引越しに6~70万はかかってしまいます。 今の家の敷金が返ってこないのは仕方がないかなとは思います。(極力、部屋を傷めないよう努力はするつもりです。) ただ、それに加えて請求されると100万ほど用意しなくてはならなくなり、ペットを飼うということ自体が金銭的に厳しくなると思っています。 そこで、皆様の経験談として、敷金内でおさまった、あるいは敷金プラスいくらか請求されたかなどを教えていただけたらなと思いまして、質問いたしました。

回答No.1

私もペット可物件で猫を1匹飼ってます。以前退去の時、2年しかすんでいないにかかわらず、(九万三千円の部屋に敷金三ヶ月入れていたのに)過剰請求され簡易裁判しました。 もめてしまった場合、各都道府県に無料の相談センターがあるので相談すると心強いです。 ペットを飼う契約を交わしていないというのはマイナス要素になりかねないので早めに不動産に相談したほうがいいでしょう。特に新築の場合、臭いや傷にうるさいと思います。

kiraritto_hikaru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まだペットを飼うか検討しているだけなのですが、とりあえず飼うという前提で敷金の残り1か月分を追納してペットを飼ってもよいという契約を交わしていたほうがよいのでしょうか。 飼わなければ、追納した分も含めて敷金は返ってきますよね。(もちろんハウスクリーニング代は引かれますが。) ご回答ありがとうございました。