• ベストアンサー

嫁姑 ハッピーでいるために

嫁姑関係、もめずにやっていくコツって、何でしょうか。 なんだか、今さらながら(同居7年目)わからなくなってしまいました…。 経験者の方(嫁・姑どちらでも)、どう思われますか? ちなみに私は嫁のほうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

自分を変えることもなかなか難しいものですが、相手を変えるのはほとんど不可能です。 と言うか、自分が変われば少しずつ相手も変わってゆくかも知れません。 というわけで、常に相手の気持を考えて、相手の立場に立って発言し、行動するということが波風を立てずに過ごすコツかも。 でもこれって「ハッピーでいるために」とは少し違う気がしますね。 ハッピーでいるためには、お互いの存在に敬意を払うことができて、お互いの人格を認め合って、おたがいの尊厳を尊重しあうことができることが必要かも。 その上で、お互いに一人の人間として、趣味ややりたいことに短時間でも没頭できる時間と精神的な自由を持てること? でも、実際「嫁姑」の関係は古今東西一番の難問ですよね。 究極の敵対関係らしいですよね。 同居がそもそも不自然な関係ですしね。 数ある動物郡のなかで、成人しても親と同居するのは人間だけだそうです。 (蜂や蟻もそうかな) と、いうわけで、かなり高度の生活形態かもしれません。 お互いに心身ともに成熟していないと、軋轢が生じやすいのは当然だと思います。 解決の近道は別居しかありませんが、うまくやっていくには、コミニュケーションの修行と思うか、人間関係構築の修練と思って、言葉と態度を尽くして、自分を変えつつ、日々努力することでしょうか。 姑もいつかはくたびれてきます。 頭は固くなる一方です。 大変ですよね。 でも、そういう関係の中で、人間が育てられるというか 厚みと深みと慈愛のあふれた人になっていくのではないでしょうか。 嫁姑の苦労をしたことのない人は年をとってもどこか一人前でないところがあったりします。 うすっぺらというか、こらえ性がないと言うか、わがままのままだったり・・。 長々すみません。 少しでも、お心に響いたところがあったら幸いです。

maruo-inu
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございます。 とっても前向きな意見でした。 お互いの存在に敬意を払う、人格を認め合う、etc.…そうですね。 まったく逆を行くところでした(笑)。 高度の生活形態という見方もうなずけました。 思えば様々な軋轢のなかで私自身鍛えられ、 自分の気持ちと向き合うことで、強くなりました。 回答者様の意見を参考に、あとはのほほぉぉんとやっていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • monique34
  • ベストアンサー率15% (8/51)
回答No.2

こんばんは。 30代長男の嫁です。 同居はしておりませんが、親の家は眼と鼻のさきにありますよ。 「嫁・姑」これは一生かけても難しい問題です。 お嫁さんがお義母さんを嫌わないこと。 ご主人さんの兄弟(姉妹)いわゆる家族を嫌わないこと。 私は主人の仕事が不規則なので、ほぼ毎日親の家に 行ってますが・・・。 そうそうお互いが用事でいない時は「00:00から○○へ 行くから、駄目なの。」と伝えてしまいます。 お義母さんがそう言ってくれるので行きませんし、 こちらにも来ません。 主人の意見は相手を干渉しないこと!親や家族に対して気を使いすぎないことだそうです。 追伸 親や姪・甥が来ても嫌な顔をしないことも大切ですよ。難しい時もありますが。 結婚一年目の意見でした。 一杯書き込んですみません。

maruo-inu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ほんと「嫁姑」って、難しいですね。 嫌わない、ですか。 そうですね、嫌わなくても、適度な距離感を保てばいいのですよね。 ご主人の意見まで、ありがとうございました。参考になります。 うちも夫が帰ってきたら夫も意見も聞いてみようと思いました。

関連するQ&A