• ベストアンサー

出産、乳幼児について。

次の二つについて教えてください。 1.乳幼児の心身の発達がよく出ている行動や言葉、しぐさなどについて、どういったことが挙げられるか。 2.出産や保育に関することわざやならわし(習俗)、儀式(通過儀礼)などについて。できれば、日本だけでなく、世界の出産や保育に関することわざやならわし、儀式についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroppi
  • ベストアンサー率35% (61/172)
回答No.3

1 乳幼児というのは何歳までをおしゃっているのでしょう?幼児なら小学校前まですが、一歳未満の乳児とは差がありすぎて答えられません。特に乳児なら一ヶ月ごとに違ってきますよね? 2 儀式は宗教的なものが多いので、各国というより宗教別で調べた方がいいと思います。出産については女性の血が不浄だと思っているところもあるので、調べればいろいろありそうですね。それと医療的な考え方でしょうね。出産の入院期間も日本は平均1週間だけど、他の国では1日だけというところも多いと思います。入院自体しない国もあるでしょうね。(私的には妊娠中の言い伝え、迷信が地方ごとにいろいろあっておもしろそうですけど・・。)盲腸を切るにしても予防注射にしても。ミルクをあげたくても水の汚い国では母乳で育てるしかないし、母乳じゃないと、エイズ患者だと思われるそうですよ。 保育で共通してあるだろうと思える儀式は名前をつける時じゃないでしょうか? 日本では冬は薄着をさせますが、そうでない国も多いと思いますよ。中国・韓国などは日本より寒いせいなのか子供に薄着をさせたら、ママ母なのか?って言われるくらいです。 出産や保育のことわざというのは日本語でどんなのがありますか?今「三つ子の魂~」しか思い浮かびませんが・・。 世界の子育てというNHKの番組があります。添い寝をするとか、一人寝をさせるとか・・討論するものですが、世界中の研究者、教授、専門家が意見を述べていてその国々の特徴がみえます。 まとまりのないレスになってしまいましたが、宿題でしょうか?もし、そうならもう少し整理して具体的に質問された方がいいのではないでしょうか? 回答者も答えやすくなると思います。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kosodate/index.html

その他の回答 (2)

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.2

どーも、NO.1のパーパパパです 追記です 1について思い当たることがありましたナ 娘は2歳半くらいから、絵を書くことを覚えたのですが、 それまで線しか書けなかったのが ある日突然、丸を書いて、その中に点を二つ入れたんですヨ 何かな? と思ってよく見ますと ママの顔を書いたようです 子供の発育は、ある日突然が多いようですネ パーパパパでした

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.1

拝啓、n_takahitoさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです 1ですが、 やはり「人見知り」をすることではないでしょうか? 知らない人を見たら泣いたりとか・・・ やっぱり、パパとママが一番ですからネ、小さい子は・・・ 2ですが、 世界の習慣については、その国の文化、歴史的背景によって様々ですが、 例えば、アメリカなどでは生まれたときに盲腸を切るとか も含まれるんでしょうかね? 日本の慣わしに関しては 宮参りのする日が男児が31日目、女児が30日目とか 初正月に男児は破魔矢、女児は羽子板を、とか 五月人形や雛人形は里方から贈られるとかが一般的ですかナ 個人的見解ですみません パーパパパでした

関連するQ&A