- ベストアンサー
乳幼児聴力検査について
ただいま妊娠中なのですが、産婦人科に入院する際に提出する用紙があります。その中の一枚に「乳幼児聴力検査」の希望というのがあって検査料¥7000です。出産後の入院中に検査して、異常があれば早めに対処することで将来の言葉の発達が良くなるらしいのです。これは検査した方がいいのか?しなくてもいいのか迷っています。どのくらい信じられて、大切な検査かよく解らないので、アドバイスください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。私の娘は生後間もなく(入院中に)聴力検査を受けました。費用は8000円で自費で(ちょっと高い?)したが、受けてよかったと思っています。安心料だと思えば安い! 聞こえが悪い?かは、生後しばらくして音を立ててあやしても反応が悪かったり、1年くらいになって言葉が遅かったりして気づく場合が多く、また軽度の難聴の場合にはそれよりも発見が遅れるというのを聞いたことがあり、もし検査で問題があったら早めに対処できると思ったからです。まぁ、この検査を受けたという赤ちゃんは、私の周りではあまり聞きませんけどね(笑)。海外では新生児には必ず行う検査のひとつと言うことも聞いたことがあります。 音を聞かせて脳波(ABR)の変化を見るという検査ですので、信頼性は高いとは思いますよ(医者や検査技師ではないので断言は出来ませんが)。赤ちゃんに危険な検査法ではなさそうですし。 少なくとも『パス(問題なし)』の検査結果が出た2歳の娘は、特に聴力障害はないようです。ABRや新生児、ASSRなどで検索するといろいろヒットするかと思います。 出産と育児、がんばってくださいね。
その他の回答 (1)
- baka_inu
- ベストアンサー率58% (148/254)
はじめまして。 聴覚障害をもつお子さんの言語力の発達について、言語力がよいグループと比較的落ちているグループを比較し、そのお子さんたちの違いを探ったアメリカの学者がいまして。 その違いが、生後6ヶ月までに何らかの手立てを講じたかどうか、というものだったそうです。お子さんの知能や指導法、育児環境、親の収入、人種等、一切関係なかったそうで。指導時期が早かったかどうか、という違いだけで。 それ以降、アメリカでは新生児への聴覚スクリーニングが一斉に始まったそうです(生まれた日にすぐに行うため、聴力は悪めに出るとのことですが)。 日本でも検査が行われ始めたのですが、いかんせん予算の都合で、現在は全てのお子さんに行うということにはならず、希望制となったという経緯だったと思います。 ABR(聴性脳幹反応検査)というのは、声の聞こえる比較的高めの周波数(2000~4000Hz)でクリック音を聞かせて、耳から脳幹にかけて反応があるかどうかを診るものです。耳から脳幹までの間に障害があれば、○○dBくらいの大きさの音だと反応が鈍いね、といったことが分かります。これを機械制御で自動で行うのが、乳幼児検査で使われるAABRというものです。乳幼児検査ではお子さんを眠らせた状態で音を聞かせて脳波を取ります。動いたりすることで脳波に雑音?が生じないようにするためです。 あくまで簡易検査なので、検査音については分かりますが、より低い周波数の聞こえ方や別の音の聞こえ方は異なる可能性があります。 乳幼児検査ではOAE(耳音響放射)という検査も行っているようですね。これは耳に2種類の音を流して、返ってくる音をマイクで拾うことで、蝸牛までの機能が正常かどうかを見る検査です。耳→蝸牛→脳幹→脳の順に音声情報が伝わるので、OAEでは問題がなくてもABRでは引っかかる、というケースもあるわけです。 No.1の方が言われているASSRという検査法については不勉強で分かりません。リンク先の情報を見るに、きめ細やかに聴力の状態が見られるようですね。 まぁ、難しいことは置いておいても、先天性の聴覚障害は1000人に1~2人の比較的高確率で生じるものだと聞きました。 やっておいても良いかもしれませんね。 ただ、病院によっては対応がひどかったり、軽度難聴は福祉の助けを得られなかったり、色々な不都合はあると聞いてはいますが…。
お礼
有り難うございます、詳しくて助かります。 私の行く病院では自動聴性脳幹反応(ABR)というそうです。両耳にヘッドフォンをつけて音を出し脳幹から出る弱い電気の反応があるかを測定するそうです。ちゃんと真面目に?検査してくれればいいのですが、対応がひどいのは嫌ですね~。もし、パスできなければ、生後6カ月までに指導が必要なので、受けようと思います。No.1の方が言う「安心料」にもなりますし。どうも有り難うございました。
お礼
アドバイス有り難うございます!そうですねぇ、安心料ですよね。信頼性も高いようだし、時間が経ってからでは遅いかもしれないですし。受けてみようと思います。どうも有り難うございました。がんばります!!