- ベストアンサー
文系で環境系
高3女子です。国公立志望です。 いつもいつもここのサイトには助かっています。 環境系について色々知りたいので教えていただきたいです。お願いします。 わたしは文系で、今までは筑波大学で心理学を学びたいと思っていました。 しかし最近 法政の人間環境という学部の存在を知り、 もともと高校生活は山岳部ばっかりやっていた私は、 フィールドワークや教職を取れていいなぁと漠然と思いました。 そして環境系に興味を持ち始め、国公立で、文系科目で受験可能なところを調べたら 宇都宮大学、東京学芸大学、静岡大学、愛知教育大学が環境教育という学部であげられました。 しかし そもそも文系で環境といっても狭い範囲でしか学べないのでは?と思いました。就職状況もよくない気がします。 また今まで第一志望だった筑波大学は、大学的な雰囲気に憧れているところがあり、 それらの大学の特色がよくわかりません。 国公立だから特色もないのかもしれないのですが… 心理学は中学時代からの憧れだったのですが、 人の心がわかってしまう!ということに最近はなんとなく気が引けてます 読みにくくてすみません 今さら?!と思ってごちゃごちゃしているのでこれらについて何でもいいので教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「環境学」という学問は、既存の学問体系を組み替えて、さらに広い視点から捉えた学問なので、定まった定義は存在しません。そのため、環境というキーワードさえつけば何でもOKという雰囲気になっています。しかも、「環境」はブームの単語などの、学部・学科名につければ受験生も集まるという大学側の目論見もあります。もう一度環境学の中でもどんな分野をやりたいのか、考えると良いのではないでしょうか。そのための良書としてAERA MOOK『環境学が分かる』(朝日新聞社)を挙げておきます。これには学べる大学一覧もついています。 確かに筑波大学は田舎ののんびりした良い大学です。 しかし、学類を一歩選び間違えるとやりたいことができないという状況も発生します。また、実際には大学案内に謳っているほど他学類の科目は取れません(時間的制約・必修科目との時間の重複など)。 なので、もう一度環境学の中で何がやりたいのか(根本にある学問)を考えてみると良いと思います。
その他の回答 (4)
- chidori_ko
- ベストアンサー率48% (328/683)
筑波大の人間学類なら、心理学のほかに教育学も扱っていて、環境教育も扱っていると思うんですがどうでしょう。筑波大の特色として、学部より学問の垣根の低い学群・学類制をとっていますから、同じように環境教育を農学から扱っている生物資源学類、野外活動や環境教育の行政・経営の面からも扱っている体育専門学群の専門の授業をとって勉強することも可能ですし、そっちを受験するというのもできるかと。生物資源や体専に入ったとしても人間学類の心理学の授業も取れるわけですし、教職も取れますよ。
お礼
特色がよくわかり、参考になりました。 生物資源は行きたかったのですが受験科目が合いませんでした; お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
- raipui
- ベストアンサー率23% (50/209)
神戸大学の発達科学部はどの学科も文系で受けられます。 この学部は心理系も環境系もあるので、両方の授業を取れるかもしれません。 詳しいことは各大学に直接問い合わせのがイイと思います。 因みに河合でのレベルは、センターのボーダーが8割、2次の偏差値62~65です。 ただ神戸大学の場合の欠点は関東での就職は厳しいという話を聞いたことがあります。 関東で就職したいという気持ちがあるなら、あまり向いていないかもしれません。
- 参考URL:
- http://www.h.kobe-u.ac.jp/
お礼
遅くなりましたが、参考にさせて頂きました。 ありがとうございました!
- yoo_20052005
- ベストアンサー率36% (33/91)
名古屋大学情報文化学部社会システム情報学科はいかがでしょう。この学科は以下の4つの教育系で構成されています。 環境法律経済系 社会地域環境系 心理学系 メディア社会系 ただ、100%文系の学部ではなく、理系と文系の間といいた感じの位置づけです。ただ、2次試験の受験科目は文系よりだと思います。詳しくは参考URLをご参照ください。 また、もし大学院まで視野に入れているのならこの学部の上には環境学研究科という大学院がありますよ。 私自身、名大卒、名大院生です。名大はいいところですよ。教育環境も整っているし、雰囲気もよいですよ
お礼
お礼が遅くなり、すみません。 名大、参考にさせて頂きました。 ありがとうございました!
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
選択肢としては、 1.好きな心理学や社会学にとことんこだわって進路選択を行なう。 2.大学卒業後の就職をある程度意識した上で、自分の興味ある学部学科に進学する。 のどちらかです。 学校の先生からは聞いたことがあると思いますが、、、社会学や心理学というのは、人気が高い割には就職状況はよくありません。 特に心理カウンセラーを志す学生が進学を希望する臨床心理系の研究室(大学院)の人気は、大学院浪人をするのが珍しくないほどです。 『絶対にカウンセラーになる!』とか『心理学の研究者としてがんばりたい!』という並々ならぬ決意、あるいは経済的な余裕がないのなら、行くべきではないと思います。 「心理学や社会学にちょっと興味がある。」程度なら、法学部や経済学部に進学して、教養科目でそういった講義を聴く、というスタイルの方が後悔しないと思います。 また、学部の名称だけで判断するのは非常に危険です。 特に、私立大学は高校生が好きそうな名前の学部学科を新設するのが得意ですから、あまりオススメできません。 tigayaさんの場合は、筑波大学が一番いいと思います。特に、大学の雰囲気が好き、というのは非常に重要ですよ。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません 大学の雰囲気が重要というところに励まされました。 ありがとうございました!
お礼
私も環境という名前で生徒を集めてるって本で読みました!怖いですね…。 本買って読みました。とても参考になりました。 遅くなりましたが、ありがとうございました!